戯言日記(99/5) 

(天候は大阪市内中心部のものです)

1999年5月31日(月曜日) 晴れ
 今日の食道楽月例会。
 ・根野菜の煮物       牛蒡、人参、莢豌豆など。
 ・枝豆
 ・ハモと梅肉のゼリー仕立て ハモと梅肉をだしを加えた葛でかためたもの。
 ・かに茶碗蒸し       冷製。下は出汁だけの茶碗蒸しで、上にとろみをつけた蟹身の
               餡がかかっていた。微妙な味で美味。
 ・じゅんさい        おそろしく透明なゼリー状部分の大きいじゅんさい。
               ま、でもじゅんさいそのものには味はないけれど。
 ・ハモ鍋          ハモの周りを葛で固めてうまみが逃げないようにしたものを
               中心に、やたらと甘い玉葱、長ネギの鍋。はもに味があって
               旨かったのにも驚いたが玉葱が新鮮で自然な甘さたっぷりで美味。
 前半は全部冷製だったので、寒かったこともあり、今日は最後までこの流れかいなと思ったが、
 ハモ鍋がすべてを裏切ってくれた。ハモに味があることを発見(+_+)したのも驚きだった。
 次回はハモと蛸らしい。
 
1999年5月30日(日曜日) 晴れ
 今日の朝食、明治チョコベビーとメンズポッキーを食しながら「笑っていいとも総集編」を見る。昼から散歩へ。駅前の古本屋で「ここはグリーンウッド」の10、11巻を購入。これで残りは9巻だけだ。最近どこの店頭でもGWの単行本を見かけない。(なんで9巻以降を持っていないかというと、私が「花とゆめ」「LaLa」を購入してたのは84年から90年の間だったから。就職したので買いにくくなったのね。スーツ着て花ゆめ買う度胸が無かったもので)あとOURSとヤングアニマルを購入。その後、和光電気でエアコンとシーリングライトを購入。エアコンは年間消費電力量が少なく、お手軽な値段の物を求めていたが、結局10万ばかしするものに決めた。その代わり年間の電気代は19K円前後らしい。ま〜今のクーラーは通常運転かタイマーしかない上、運転すれば黒い粉を吹くわ水はだだ漏れだわと、ど〜しようもない状態だから今の標準的な機能のエアコンなら何でも良かったけど。ライトは今のがつり下げ式で頭に当たるため(日本の家屋は身長180を越えた人間に向いていない)天井に張り付くシーリングライトを求めた。店員の薦めでナショナルのインバーターツインパルック蛍光灯を買った。巨大な箱を抱えて2Km以上歩くのはつらかった。今日の遅めの昼食はモダン焼きと生中。うまかった。やはり月に一度はお好みを食わなければ調子が出ない。帰宅後ライトを取り付けた。むたくそ明るい(*_*)。たしかに店員の姉ちゃんが「普通の蛍光灯の1.5倍の明るさ」と言っていたのは嘘ではない。うぅ、明るすぎて体調が・・・。あんまり太陽に当たらない生活をしているからねえ。とほほ。しかしここまで明るいと、部屋の埃が気になって思わず掃除してしまった。う〜む、ま、目のためには良いのかもね。でも今は目がきつい。眩しすぎ。
 「密送航路」を読了。う〜ん面白い。しかし米国人と違って英国人だけにどことなく品がよい。途中で結末のどんでん返しが予想されたのは、ま、コンゲームの読み過ぎかもしれないけれど。いいよね、教養があって倫理観のある悪党。最近見かけないからなあ。もっとも現実の世界にそんなのはいやしないから、古くさいと言ってしまっても不正解じゃないと思うけど。コンゲームだし良くできてるし品がよいし。なんかジェフリー・アーチャーを彷彿とさせる。
 今晩はF1スペインGP。なぜかシューマッハ兄が不調の様子。まだNIFTYを覗きに言ってないから何があったのか分からないけれど、プロ野球ニュースでは何も言ってなかった。今日のレースは面白くなりそうだ。
 チーズ。ロックフォールは塩辛すぎる。青かびがどうとか香りがどうとか言う以前に塩辛いのが来てしまって、どうにもならない。正確にはロックフォール・パピヨン。ミモレットは良かったけれど油断するとすぐガチガチになってしまう。とはいえブリーとかじゃあ安直すぎるし。とりあえず今回はヴォッシュタイプ以外にダメなチーズが見つかったのでした。慣れれば旨く感じるのかなあ?でも私は高血圧なので(笑)塩辛いのはパスなのだ。あぁ、薄味文化の関西人で良かった。
 たった今、タマノイ酢の黒酢ダイエットのCMを見た。わあ、カラータイマーをピカピカさせているのはハヤタ隊員ではないですか。しかし現在のハヤタ隊員を見てそれと気づく人は、そうはいないよなあ。なかなかナイスミドル(死語)。

1999年5月29日(土曜日) 晴れ
 二日酔いじゃないけれど、昨日の酒が残っていた。朝目覚めてからうつらうつらと酒が抜けるのを待って、昼頃から事務所へ出向いてNTのバージョンアップとOracleのインストールをした。MS製のOSは、はっきり言って設定が難解である。
 現在、フィリップ・カーの「密送航路」を読んでいる。しかし多芸な作家だ。こうも毎回作風が違っていて良いのだろうか?。
 なにい!?「逮捕しちゃうぞ」TV放送終了?本放送分は1話しかやっとらんやんけ。なんちゅうことしよるんじゃ?ぐぐぐぐぐ。呪ってやるー!

1999年5月28日(金曜日) 曇り
 新人歓迎会。毎年幹事は次年度入社の人間に引き継がれてきたが、近年の不況で昨年入社の人間まで幹事が下がってきた。今年の会場はクリスタ長堀の禅丸。地下街の今風の料理屋で、新人の挨拶など場違いにも程がある。まあみんな酒が回ってきたら、周りのことなど気にしなくなっていたけど。ウェイターの兄ちゃんは怖がってたなぁ。
 その後、上本町のバーへ出向く。ベイリーズのラム酒割り、グレン・エルギン、グレン・ウジを頂いた。が、腹一杯の上、飲み過ぎであまり楽しめなかった。

1999年5月27日(木曜日) 雨
 でっかいワイングラスとテイスティンググラスを購入した。でかいワイングラスでは香りが溜まって安ワインでもかなりおいしくなると同僚が言っていたからだ。たしかに、香りがグラスの中に溜まって分かりやすい。うんまあ私にはよろしいんだけれど、香り物に慣れない人だとこれはかえってダメなのではないかと思った。ちなみにテイスティンググラスはモルト用に使用するつもり。でもできれば蓋付きの物が良かったんだけれど、数年探して見つからなかったので普通のワイン用の物で妥協してしまった。
 ついでにチーズはロックフォールとミモレットを購入。ミモレットは、以前、宗衛門町のバーテンダーにこれをしがむ(関西弁だといけないので解説すると「するめのように良くかんで味わう」という意味)と、からすみのような味がすると言われたので試しに買ってみた。楽しみ。
 >小さなかけらを口の中で転がすと、たしかにからすみのような風味がします。あと卵黄の醤油漬けにも近いかも。こってりと生臭いたまご風味なのですな(笑)。
 明日は新人歓迎会なので、まあちょっとは気晴らしができるかな。

1999年5月26日(水曜日) 曇りのち雨
 依然として仕事しかしていないのではあるが、とりあえず録画しておいた「宇宙海賊ミトの大冒険」を見た。今回は承の回か。まあまあ面白い。

1999年5月25日(火曜日) 曇り
 今日は火曜日だったっけ。う〜ん、マジで仕事しかしてない。手下がいると仕事のこと以外は考えられない。来月からもう一人増えるし。うぅプログラマーが増える前に詳細設計を進めておかねば。そろそろ寝なくては。しかし仕事どっぷりモードに入ると、気が付いたら半年くらい経ってたりするんだよなあ(笑)。しかしこの職業は、労働に見合った報酬は絶対に貰えないね。

1999年5月24日(月曜日) 雨
 「宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」。今週はそれなりにオモロかった。「どうしてお肉はハマチじゃないの?」「それは人参がコハダじゃないからよ」「じゃあどうして椎茸は瓦割三十枚じゃないの?」「それは長ネギが床下浸水四十棟じゃないからよ」。そもそも宇宙での艦隊戦なぞたれて当然なのだ。そこは戦術で見せないといけないけどそういう工夫をしてこなかった。で結局なんだかキャラしか見所がない代物になってしまっていたが、今回ドラマを作り込んでなかなか見せてくれた。でもまぁ子供ネタは卑怯だけどね。しかしこのアニメ、原作と関係ないことではデビルマン並だな。
 グアム旅行。やはり私はシューティングレンジへ行くものと思われていた。何でや?そういう趣味を出したことはなかったのに?しかしまあ一箱50発で$50、2箱でGUNレンタル料は只か。いろんなレンタル銃があるなあCz75B(ラリー・ビンセントのは旧型)、グロック、ベレッタ92FS、SIGその他色々。リボルバーも色々ある。カラシニコフにMINI14(小型の狙撃銃)、ショットガンもある。う〜ん、一日で終わるのが惜しいなあ。

1999年5月23日(日曜日) 晴れ
 頭が痛い。

1999年5月22日(土曜日) 晴れ
 体調が非常に悪い上、仕事ばかりの一日だった。それだけですだすどすだす。
 「極大射程(S・ハンター)」を読了。最後のどんでん返しは勘の良い人間ならなんとなく予想できる内容かも。ライフルやナイフを正しく用いることが紳士のたしなみだった時代へのオマージュなのだろう。しっかし、土曜日なのに何を私は一日中働いているのか。恐怖の大王でも何でも来て欲しいよまったく。隣の部に恐怖の大王が降臨することを信じて賭を行っている人間がいて(以下略)
 「LOVE2愛してる」にエレカシが出ていたが、面白すぎ。鼻からビールを噴きそうになってしまった。kiroroより天然としては面白い。あっちが低速のおもしろさならこっちは高速のおかしさ。歌ってるときとイメージが違いすぎる(笑)。

1999年5月21日(金曜日) 晴れ
 体調が非常に悪い上、仕事ばかりの一日だった。それだけあるよ。
 5月病が悪化。もはや嫌々病である。もちろん本当に体調も悪いのだが。
 「極大射程(S・ハンター)」を読んでいる。近年の狙撃物の中では秀逸の出来。これを読んだら狙撃に詳しくなること、「評決の時」を読んで陪審員制度に詳しくなるがごとしである。

アマチュア8mm映画とSF小説の話
 アマチュアの8mmやビデオ映画の投稿では、なぜか湖畔で少女と出会い、ただ別れる。そんなストーリーが多いと聞く。実際、自分でもアマチュア映画とか撮ったりしてた時代に、その手の会合とかに出れば、夏、田舎の自然の中、女の子と出会い、なんとなく話をして、なんとなくそのまま別れる。そんな代物は山ほど見た。
これがSFになると1.「・・・その瞬間、世界は破滅した。」
         2.「・・・実はその惑星こそ、変わり果てた地球の姿だったのだ。」
         3.「・・・彼は気づいていなかった、自分もまたロボットであることを。」
この三種はアホなほど送られてくる投稿原稿の多数派だそうだ。確かに私もこの3つは妄想したことがある(笑)。いや、何が言いたいかってのは、陳腐化を避けるのは思いの外大変だと言うことだ。自分だけで傑作だとか画期的だとか思っても、そりゃもう笑い話にしかならない。ま、大変だわな。

1999年5月20日(木曜日) 晴れ
 体調が非常に悪い上、仕事ばかりの一日だった。それだけでころん。
 「マンハッタン市街戦(スティーヴン・マーティン・コーエン)」を読了。噂通り、決して名作ではないけれど、面白い作品だった。湾岸戦争当時のNYで、連続爆弾テロを起こすアラブのテロリストと、それに対抗する市警警部補、FBI捜査官、爆発物の専門家。登場人物が一癖も二癖もある人物ばかりで非常にキャラが立っている。あえて難を挙げれば女性キャラが弱いかな。でもまあ処女作なので、処女作収集家のわたしとしては満足。処女作には作家のすべてがある。
 部内旅行でグアムへ行ったとしたら、私は絶対シューティングレンジへ行くだろうと同僚達の間で噂になっていた。的確な読み、さすがだ・・・・。

1999年5月19日(水曜日) 雨
 体調が非常に悪い上、仕事ばかりの一日だった。それだけでごんす。
 あ、大事なことを忘れていた。今週の少年マガジンに「グランツーリスモ2」の情報がカラーで5ページほど載っていた。今回、無いメーカはポルシェ、フェラーリ、ボルボだけらしい。う〜ん、なんか肝心なところが抜けている。でも抜けが3社だけって事は、光岡とか韓国のメーカーとかも入っているのか?(笑)アルゼンチンで作っているビートルとか。ま、それは冗談として、インプレッサでダートを走れるのは楽しみだ。発売は9月の予定らしい。

1999年5月18日(火曜日) 曇りのち雨
 録画しておいた「ステラバスターミトの大冒険」を見た。あいかわらずコンスタントにそれなりの出来を保っていて見ていて安心する。ちゃちなCGすらも良い味だしている。
 近所の恐ろしく古びた喫茶店が改装して、軒先にインベーダーゲームのテーブル筐体が放り出されていた。これを叩き売ったら高く売れねえかなと思っていたが、金回りの所が破壊されていた。今朝にはもう無くなっていた。

1999年5月17日(月曜日) 晴れ
 病欠。腸が炎症を起こして腫れている。内蔵がやられるとまるでボディーブローを喰らったように体力を持って行かれる。もともと腸は弱かったが、ここ数年はましだったんだけど・・・。

1999年5月16日(日曜日) 雨
 ふ、またTheTowerIIにほとんど一日を費やしてしまったぜ。新宿ビル2号はやはりツインタワーにしたけれど、ビル間の距離が狭すぎ、渡り廊下を架けることができなかった。しかしこの手のゲームは切りがないから、いいかげんにしておかないといけない。「A列車で行こう」などなら比較的放っといても良いのだが、「TheTowerII」はイベントが発生するのでフリーハンドでは出来ない。
 MBSで「逮捕しちゃうぞ」を見た。TVアニメ版は大阪では初めての放送だと思う。「渚の交通整理」湘南へ応援に行って交通整理する原作にもあるストーリーだ。結論から言うと面白かった。こういう日常的アニメってのは大好きである。次週はワンダフル枠内で放送された物のうち、インターネットの投票で人気の高かったもの3点の放送だそうである。
 「宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」は何とかして頂きたい。キャラと絵だけで持っている。ど〜考えても脚本家は仕込みをせずに垂れ流している。もしくは視聴者のレベルを低く見積もっているのか?
 今日はF1モナコGP。前GPからオープニングが変わったが、ナレーションはたぶん林原めぐみだと思う。犬も歩けば林原に当たる。さー今日はどうなるかな?モナコだけあって予選結果はわやくちゃだった。特にヒルとパニスがすごい。なんでこんなに後ろの方なのか?(笑) フリー走行は調子良かったのに、いったい何があったのか。しかし往年のステファノ・モデナのようにモナコだけ異様に早いドライバーはいなくなってしまった。かつてのアレジも、モナコやフェニックス等の市街地コースで異常に早いドライバーだったが、今ではそうでもない。ま、ゴクミも子供もいるから9年前のようなキレキレの走りは難しいか。
 アイルトン・セナが死んでから、F1はその輝きを著しく失った。わたしはイルレオーネことマンセルのファンであったが、それでもその日以来、F1に対する興味は著しく失った。でも最近は多少持ち直してきている。当時の8割くらいのモチベーションは戻ってきているのではないか?ところでなんでこんな事を書いてるかというと、瀬名(「逮捕しちゃうぞ」中嶋の中嶋より若い母親)=セナ繋がり・・・というわけではない。私がモナコといって思い出すのはセナの常軌を逸したポンピングブレーキだからである。メカニカルグリップの乏しいマシンを操り、クククククと瞬時に、しかし段階的にノーズが沈んで行くを見たときは「なにしとんじゃこいつは?」と思ったものだ。
 たった今プロ野球ニュースの松坂対イチローの対決シーンでカウビの「Tank!」が掛かっていた。最近私はもっぱらコルトレーンのMyFavoriteThingsかバド・シャンクのTakeFive、それとカウボーイビバップのサントラばっかり聴いている。さすがにカウビのサントラがコルトレーンに匹敵するとは言わないが、なかなかに良い。特にPIANO BLACKが気に入っている。しかし聴き比べるとコルトレーンはバケモンやな。魂が震撼する。

1999年5月15日(土曜日) 晴れ
 暑い、ひたすら暑い。はじめて「カードチャプターさくら」という奴を見た。いろいろと聞き及んでいる情報そのままだった。なるほどね〜。NHKもこんなあからさまに狙ったアニメを放送する時代になったんだなや。私的には見ても見なくても良い代物だった。私はキャラ萌えってえのはしないプロパティを持っているから。
 仕事中、「中国大使館の誤爆は本当に事故なのか」が話題になった。しかし湾岸の頃から衛星写真だ何だのとSFまがいの情報を山ほど見せておいて、いきなり「地図が古かった」というのはあまり出来の良い言い訳ではない。さらに言えば大使館の土地、以前空き地だったと言うから、「地図が古かった」のなら空き地を爆撃しようとしていたことになる。今回も無人偵察機をかなり飛ばして目標の選定をしているようだし、ベオグラードなんて結構な観光地だから情報を押さえていない訳がない。でもなんで爆撃したのかね。ま〜どっちにしろアメリカさんの白々しい正義にはそろそろ食傷気味。もはやパックスアメリカーナの時代に入りつつあるゆえ、これからもアメリカのご都合で悪者にされて叩かれる方はどんどん増えていくだろう。その矛先がこちらを向かぬ事を願うばかりだ。
 とりあえず今日の新ネタとしては、住宅地にクラスター爆弾はいささかマズいと思うぞ。

1999年5月14日(金曜日) 晴れ
 明日はサーバーのOSをバージョンアップする日。しかしなぜサービスパック4はバグっているのだろうか?たしかこれを当てないと2000年対応が完了しないはずだが。ま〜MSのバグはアメリカの軍艦を止めるくらいだから(ユーゴの誤爆がMS製FCSのバグだってえ噂はさすがにアレだけど試験中に事故は起きてたんだよなぁ)別にこのくらいでは驚かないけれど。しかしなかなか洒落にならない頻度で誤爆が起きてるから信じてしまいそうになる。
 ジャネット・イヴァノビッチの「私が愛したリボルバー」を読み終えた。面白かった。女性が主人公のハードボイルドでヴィクシリーズよりは多少ライトでコミカル。主人公の祖母のキャラが立っていて面白い。

1999年5月13日(木曜日) 晴れ
 録画していた「宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」と「ステラバスターミトの大冒険」を見た。ヤマモトヨーコはよろしくない。見せ場はくるりと回ってシートに座るシーンだけではないのだろうか。ハイライトや影がバラバラだとか、きれいな絵柄の裏に結構アラはあるけども、私にとって一番の問題は脚本が?なところか。どうしたものかな、原作は好きなだけにあっさりと見るのをやめる気にもならないし、かといって良くなるとも思えないし。
 ミトの方は今のところ不満無く見ている。華風子と担任のキャラクターが気に入っている。適度に変でセンスが光っていて面白い。

1999年5月12日(水曜日) 曇り時々雨
 例によって仕事だけの一日だった。9時過ぎからアイリッシュパブへ飲みに行った。客の大半は日本人ではなかった。日本人は数人だったかな?とりあえずフィッシュアンドチップス等をモルトビネガーで食しながらギネスをちびちび飲んだ。結論から言うとアイルランドの料理は塩辛い。

1999年5月11日(火曜日) 晴れ
 例によって仕事だけの一日だった。「夜明けのブギーポップ」を読んだ。近年大量生産されるライトノベル作家が書く作品の大半は読むに耐えない物ばかりである。しかし市場が拡大すると、ごく希に恐るべき拾い物に出会うことがある。上遠野浩平という作家はまさに玉石混合の玉である。バランスがよい。書きすぎることもなく、かといってドライになりすぎたりストーリーの展開を急ぎすぎたりもせず、読者のテンポを良く把握して表現量をコントロールしている。見事である。ため息しかでない。今の新人作家でもっとも良くバランスの取れた文章をかいているのはこの人ではなのかな?

1999年5月10日(月曜日) 晴れ
 今日は本当に仕事しかしていなかったので書くことは何もない。「TowerII」は30階建てのツインタワーに成長しました。オフィスとホテルをメインとしたタワーと住宅や学校をメインにしたタワー。だいぶ勘が戻ってきたので次は「シヴィライゼーションII」をやろう。
 昨晩、なかなか寝付けないので昨日クロネコブックサービス(Nifty上で運用されている書籍販売サービス。注文一回につき手数料配達料あわせて362円と非常にお得。私はいつも紀伊国屋のWebで書籍を検索し、黒猫で購入している。だって紀伊国屋は配達料高いんだもの。データベースが便利なので入会金3000円払って利用しているけど)が届けてくれた「夏のロケット」を読み始めたら、やめられなくなった。結局、明け方まで読んでしまった。高校時代、自作のロケットを打ち上げようとしていたメンバーが、10年の後、身につけた技術と人脈を持って再びロケット打ち上げに挑む。そこに過激派のロケット弾がらみの爆発事件などがからみ、ストーリーはシンプルに進行していく。シンプル、そうたしかにこれは非常にシンプルな物語だ。夏のブラッドベリ。ノスタルジア。終わらない青春。

1999年5月9日(日曜日) 晴れ
 夜9:30。愕然とした人間がそこにいた。しまった〜あ、一日をTowerIIに費やしてしまった。うぅ、これだから基本的にゲームはしないようにしていたのに。しかし私の新宿副都心ビルは巨大に成長した。しかしよくテロリストが発生するゲームだ。

1999年5月8日(土曜日) 晴れ
 暑い一日だった。六日に心斎橋のアセンスでガンスミスキャッツの8巻を購入したつもりが、家に帰ってみると5巻だった。ボロボロの状態だったから間違えてしまったのだろう。交換してもらいに行くついでに難波のわんだーらんどへ寄った。開店と同時に到着する予定だったが数分前についてしまった。とりあえずガンスミの7巻と、ブギーポップの新刊が出ていたので(この作者はいったいどうなっておるのだ?なぜこうもポンポンと書けるのだ?)購入。そのまま歩いて心斎橋まで出向く。原則的に返本不可だったのだがレジのお嬢さんの裁量で交換してもらえた。「今回だけですよ」うう、ありがたや。人の情けが身にしみる。その後、適当に昼食をとり、事務所へ出向き夕方まで仕事。夜まで仕事して裏の居酒屋へ飲みに行こうかと思ったが、その為だけに夜まで仕事をするのもばからしいので早々と切り上げる。帰り道、日本橋へ寄り、「シュミュライゼーション2」と「Tower2」、「その日暮らし」を購入。帰宅してパッケージを開けると家計簿ソフトの「その日暮らし」はFPDソフトだった(笑)。ぎゃふん。メディアが何かぐらいパッケージに書いて置いてくれよぅ。私のはiMacなので当然FPDは付いてないのでした。先代マシンでZIPにコピーしてみようか?困った話だ。
 MBSで放送されていたデビルマンレディーが、今回で最終回だった。来週からは「逮捕しちゃうぞ」が放送される。大阪では初めての放送のはずだ。ちょっち期待。「オーフェン」の後番組は何かな?>(99/5/10 「パワーストーン」でした)

1999年5月7日(金曜日) 晴れ
 6時起床。ネット上をさまよう。波乗り野郎の設定がうまくいかない。それ以外は仕事だけの暑い一日だった。事務所の裏の居酒屋が、開店3周年記念でビール・チューハイ100円サービスをやっていた。どうせ土曜日も仕事なので飲みに来ようと心に決める。天野酒を常備してたりして結構料理も旨い店なのだ。

1999年5月6日(木曜日) 曇り
 GWで乱れた生活をしていたこともあって、なかなか眠りにつけなかった。昨日のうちから飲み始めた酒が、赤一本、モルトがダブルで5,6杯になったところで空が白んできた。結局、眠ったのかどうか、酒が抜けたのかどうかも分からないままに仕事へと向かった。で、今日は仕事を終えてまっすぐ家に帰り、10時過ぎに眠るのでした。さて、がんばって規則正しい生活に戻すとするか。

1999年5月5日(水曜日) 曇り時々雨
 「恋におちたシェークスピア」鑑賞前は「アメリカ人は歴史にコンプレックスがあるから」などと方々で吹いていた私だったのですが、すべての発言を撤回します。良かったです。どこが良いかというと全体的によいとしか言いようがないのですが、粗がないうえにグッと来る物があります。いや、もしかすると昨年はハリウッド映画大当たりの年だったんじゃないでしょうか?「トルーマンショー」「プライベートライアン」そしてこれですから。その前年がキャメロンの「映像だけはすばらしい」某映画に席巻されていたことを考えるとほっと胸をなで下ろす思いです。「映像の美しさを堪能するために」映画館へ行き、ストーリーと演出に酔うべき映画です。
 逆にセヴンの脚本家が脚本を書いた「セヴンを越える」と宣伝される映画「8mm」、実は結構期待していたのですが今一でした。ニコラス・ケイジの演技は私は苦手ですね、直接的すぎて。まだ比較的前半は良かったのですが、後半は安直に情報が集まりすぎ。そのうえ犯人達を殺す決断をする理由が酷すぎる。被害者の家族が「殺してくれ」と言わないと想像出来ないわけがないので、そういう意味で最悪の卑怯者ですな。自分の衝動を他人の為だと転化している。

1999年5月4日(火曜日) 雨
 今日はずっと雨が降っていたので家で「ベルゼルク」を16巻まで読んでいた。堪能堪能。しっかしこのGW、私はいったい何をしているのか。明日は「8mm」「恋におちたシェークスピア」「隣人は静かに笑う」を見に行く予定。ただ映画の日だと言ってもパンフレットが高いんだよなあ。その後は先日まともなギムレットを作る店を発見したので2,3杯飲んで・・それで一日終わりだなあ。

1999年5月3日(月曜日) 曇り
 中百舌鳥の「わんだーらんど」へ行き、帰りに古本屋へ寄った。難波店に行っても良かったが大阪ドームで松坂君が投げていたから環状線の内側へ行く気が起きなかった。わんだーらんどでSUEZENの「パーコレイション」と山田章博の「ボーナス・トラック」を購入。へぇ山田章博って結婚してたのね。前に見たインタビューじゃ未婚だったけど・・と思ってそれが85年頃の記憶だと言うことに気づく。うぅむ、押井守も菊池秀行も久しぶりにテレビで見たら恐ろしく老けていたしなあ。夢枕貘は全然変わらないけど。古本屋ではガンスミスキャッツの6巻とベルゼルクの5〜16巻を購入。ベルゼルクはコミコミが休刊したどさくさ以来買っていなかった。その後何度か買おうと思ったけど踏ん切りがつかなかった。しかし一冊350円じゃあまり安くつかないなぁ。程度はよいけど。
 先日、映画館でスターウォーズ・エピソード1のチラシを貰った。その表紙にしばらく引きつけられた。砂漠の惑星、中央に立つ少年の影がシスの暗黒卿・ダースベイダーになっている。非常に印象的だ。この少年がどのような経緯を辿ってダークサイドに身を浸すことになるのか。想像は膨らむ。7月の公開が待ち遠しい。

1999年5月2日(日曜日) 晴れ
 今日、髪を切りに実家の最寄り駅へ行った。電車の中で読むために遅蒔きながら「テロリストのパラソル」を買った。最初からグイグイと引き込まれる。全共闘時代の終わりに誤って爆発事故を起こし地下へ潜ったアル中バーテンダーが、たまたま居合わせた公園での爆弾事件に巻き込まれ現場に指紋を残してしまう。その事件では20年間全く接触の無かった前の爆発事件の関係者が2人死んで
いた。当然のように警察に追われる主人公は一人その真相を探る。いや、実にすばらしい小説だった。乱歩賞と直木賞を受賞したのも納得できる。3時間ばかりで読み終えてしまった。
 ローザンヌ・バレエコンクールを毎年見ている。14〜15才から17才くらいのまだ舞台に出たことのないバレエダンサーのコンテストで、これで良い成績を収めると1年間の奨学金が貰えることになっていて、毎年恐るべき才能の持ち主達が現れる。昨年はマリア・ダンセというフランス人が素晴らしかった。まるで猫科の肉食獣のような動きが独特だった。今年はスペインのクララ・ブランコ・カスケットが良かった。クラシックのジゼルも良いしモダンダンスも全然違った表現で良かった。案の定スカラシップ賞を貰っていた。私は基本的にクラシックはロシア式が好きだけれど、好みを越えて良いと思わせるダンサーが毎年一人出てくる。今年は日本人が大健闘で、5、6人賞を貰っていた。認識を新たにしたのは、日本人は比較的技術が大きな要素となるクラシックでの正確さはあっても表現力が乏しくて、モダンダンスなどは今一かと思っていた。ところが今年の日本のダンサー、特に男子はモダンダンスが非常に良かった。時代は変わりつつある。
 F1サンマリノGP。どうしたハッキネン(笑)。あれはよくやるミスだと思うけど、ラップリーダーで昨年のワールドチャンピオンがやって良いことかどうか知らない。がんばれデーモン。結果から言えばまぁフェラーリおめでとうという事なんだけど、とにかくスチュワートはあいかわらずエンジンがブローするし、ゴタゴタが多すぎた。NifのFMOTOR4で各チームの発表を読むのが楽しみだ。

1999年5月1日(土曜日) 晴れ
 所ジョージの番組で前田明が「シングルモルトウィスキー」が好きだと言って2種類ばかりモルトを紹介していた。一つはラフロイグのオリジナルカスク。も一つはなんだったか50年もので一本100万だかのモルトだった。い〜なぁ。
 今日はほとんど寝て過ごした。明日はどこかへ出かけよう。できれば山へ。

もどる