酔っぱらい日記(04/10)

(天候は大阪市内中心部のものです)

2004年10月31日(日曜日)

 風邪で寝込む。


2004年10月30日(土曜日)

 11時、OBPへ。
 打ち合わせして12時、IMPのそじ坊にてざる蕎麦定食大盛。
 ここのところF社の課長に倣って追加ざるを追加していたのだが、
 しちめんどくさくなって今回は大盛。
 が、不思議なことに量は同じなのに途中で飽きる・・・
 なるほど、人間心理の不思議やね。

 事務所へ戻って資料を作り、夕方帰宅。
 風邪がひどいのですぐに寝る。


2004年10月29日(金曜日)

 駅の売店でカロリーメイトゼリーを買って出社。
 昼食は冨品にてサービスランチ(麻婆豆腐+エビチリ)
 18時半で仕事を終えて帰宅。
 風邪がひどいので、帰宅後すぐ寝る。


2004年10月28日(木曜日)

 駅の売店でモーニングとカロリーメイトゼリーを買って出社。
 今週のモーニングは全般的に面白い。
 昼食はまる家でうどん+カツ丼。
 朝から風邪気味だったが、時間と共に症状が悪化。
 夕方には立派に風邪を引いていた。
 17時10分ごろ事務所を出て帰宅。
 即就寝。


2004年10月27日(水曜日)

 iPodと北村薫『リセット』を鞄に放り込み、出社。
 駅の売店にてサンデーとカロリーメイトゼリーを購入。
 昼食は喫茶店にてひさしぶりのドライカレー大盛り。
 今週末は骨休めの日。
 定時内はバリバリ仕事をし、今週分の仕事を終らせる。
 これで明日は別プロジェクトの残課題をやっても、
 明後日はヒマになる。

 18時、事務所を出る。
 すこし早いので心斎橋「桃の湯」で風呂に入る。
 ゆっくりと入っていたので、上がったら19時前に。
 心斎橋のうどん屋で、おん玉ぶっかけひやひや中を食らう。
 んでもってユニクロ+の角を曲がってBarPROOFへ。
 ヘンリー・マッケンナをロックで。
 最近めっきり品薄なラガヴーリンのボトルを入れる。(ぉ
 で、ラガヴーリンをストレートで。
 ギムレット。風邪気味で鼻が死んでいた。
 ふたふたびラガヴーリン。
 またラガヴーリンお代わり。
 ふ、ボトル入れちまったからラガヴーリン飲み放題だぜ。

 BarPROOFマスターの佐藤さんが11月22、29日19時から、
 MBSラジオ「音楽のソムリエ」なる番組に出演するとの事。
 ラジオ番組でカクテル作るって・・・・音だけっすか。


2004年10月26日(火曜日)

 ひどい雨。
 鞄にノートパソコン2台も入れてるので、雨に濡れないよう
 ゴミ袋で厳重に包んで出社。
 我ながら怪しい人だったと思う。

 ひさびさの事務所にすごい違和感。
 昼食はOBPへ出張っている間に再開していた近所の蕎麦屋。
 実に久々に蕎麦天丼を食す。天丼が美味い。
 一日ずっと仕様書を書き、20時頃早めに仕事を終える。
 コンビニで弁当をビールを買って帰宅するが、
 帰ってきて何かする時間があるという感覚に
 慣れておらず、TVでなんでも鑑定団を見たり
 2ちゃんで新潟情報を眺めたりして24時就寝。
 人間の生活・・・?!


2004年10月25日(月曜日)

 朝は事務所。
 作業表を書き、報告書を出してOBPへ。
 昼食はツイン21の地鶏屋にて鳥カツ定食。
 力士のワラジなみにでかいカツに満足。
 おだやかな午前中と打って変わって戦場のような午後。
 25時帰宅。
 2時からPCで録画しておいた『げんしけん』を見る。
 おお、エピソードを組替えている。
 積読本から次に読む本を選別中。
 ひさびさに北村薫でも読むかねえ。
 『ターン』は読んだけど『リセット』はまだのはず。


2004年10月24日(日曜日)

 朝からOBPへ。
 今月のアフタヌーン、「げんしけん」はおもろかった。
 「大きく振りかぶって」もまあ登場人物たちの生き生きとしていること。
 「リトルフォレスト」もあいかわらず美味そう。
 「無限の住人」の休載お詫びマンガがどことなく押井風味。

 『皇国の守護者』4〜8巻を読む。
 むう、すげえ。
 し、しかしクーデター進行中に終わっている!
 9巻は、9巻はまだか!
 しかしこれ読むと某『A君の戦争』の作者の正体が佐藤御大であると
 まことしやかにささやかれたのも納得できるし、また佐藤御大本人で
 ないことも確信できる。

 『皇国の守護者』8巻は突然挿絵が平野耕太に変わっており、
 もはや今となっては全員がヘルシングの登場人物ノリに
 見えてしまって困った。どっかに代行殿がいるんではないか、とか。


2004年10月23日(土曜日)

 10時からOBPへ。
 昼食はIMPのそじ坊にてざる蕎麦定食+換えざる1枚。
 17時半、事務所に戻り報告書つくり。
 いつのまにかプロジェクト3つもやってる上、
 全部状況が不明瞭なので苦心する。
 わかっていることを可能な限り図解し、概略はわかるようにしてみる。
 21時、事務所を出て心斎橋の桃の湯へ。
 先週末配水管が詰まって以来、遠慮がちにしかシャワーしていないので油抜き。
 かなりさっぱりした。
 今日もカラフルな背中の方がいた。(笑)
 入浴後、脱衣所で涼んでいて、TVでやっていた新潟の地震報道を見る。
 ほぼ同じ場所で何度も・・・目を疑うような震源地分布だった。
 死者が3人と少ないのは発生が夕方だったことと、人口密度の低さゆえか。
 これで来週中に台風24号が来れば、踏んだりけったりだな。
 23時半頃帰宅。


2004年10月22日(金曜日)

 朝からOBPへ。
 昼食は京橋駅南口近くで海鮮丼980円。
 なかなかに美味だった。
 25時頃帰宅。


2004年10月21日(木曜日)

 朝からOBPへ。
 台風一過の暑い日。
 昼食はツイン21の熊五郎にて坦々麺半チャン+餃子。
 21日はツイン21の日ということで、餃子が一人前のみ21円であった。
 25時帰宅。


2004年10月20日(水曜日)

 朝からOBPへ。
 激烈な台風のため、東京海上ビル地下一階の「藩」にて魚定食。
 台風による撤退命令により、3時半ごろOBPを引き上げる。
 帰宅したのが5時。
 台風が泉佐野に上陸する1時間前のことであった。
 帰宅途中のコンビニで購入しおいたサンデーGXを読みながら
 ひたすら酒を飲む。
 疲労が溜まっていることもあり19時頃には轟沈。
 外では暴風と雷鳴で自然音とは信じられない音が鳴っているが
 いい骨休めだった。
 サンデーGXは島本和彦の新連載『新・吼えろペン』が始まっていた。
 なんじゃそらぁ!
 しかし冒頭は『逆境ナイン』の連載再開に見せかけて
 実写映画の撮影現場訪問ネタで読者を惑わすもの。
 そういえばLDのみという変則的なメディアで発売された
 OVA『炎の転校生』は何年前だったっけ?
 国鉄がJRになった直後だってことは分かるが。
 必殺技「滝沢国電パンチ」が「E電パンチ」に・・・
 伊藤明弘の『ワイルダネス』は初めての殺人の記憶に
 責め苛まれ一人荒野を放浪するヒロインと、
 彼女を探す頼りない青年犯罪者の物語。
 なんかもうスバラシイとしか言いようがない。
 銃撃戦マンガの最高峰は同じ作者による『ベル・スタア強盗団』で
 あることに疑いを持たないが、十数年の時を越えて『ワイルダネス』は
 なかなかいい線いっている。


2004年10月19日(火曜日)

 朝からOBPへ。
 ひたすらCOBOLと格闘。
 昼食はツイン21ビルの地鶏屋で鳥南蛮定食。
 わりと美味だった。
 25時ごろ帰宅。


2004年10月18日(月曜日)

 朝は事務所、すぐにOBPへ。
 昼食はツイン21のライオンにてカレーライス。
 22時過ぎまで仕事し帰宅。
 DVD『グッバイレーニン』(→amazon)が届いていた。
 さっそく夕食を摂りながら鑑賞。
 ・・・・すごい映画だ。
 すばらしい、すばらしい、すばらしい。
 ただ感嘆するしかない。
 わずか一年以内に劇場で鑑賞した映画のDVDが出るなんて、よい時代だなあ。
 劇場でただ一度のみ見た映画、その印象は間違っていなかった。
 最高だ、魂が震える映画だ。

 サンテレビで『げんしけん』を見る。
 む〜原作のほうが良いような・・・


2004年10月17日(日曜日)

 こ、腰がいてえ。(´Д`;)
 あ〜昨日の床上浸水の影響だなこれは。
 つうか運動不足過ぎますですよ。
 おかげで疲労もあり、一日中寝て過ごす。


2004年10月16日(土曜日)

 朝、シャワーを浴びていると突然の惨事。
 ボタボタボタという音に驚くと、排水管が詰まって
 水が浴室外にあふれ出していた。
 大慌てで使っていないバスタオルや雑巾を総動員して水を拭きとる。
 かなり大規模に漏れていたので後始末が終わるまで小一時間かかってしまった。

 11時からOBPで仕事。
 昼食はIMPのそじ坊。
 ざる蕎麦定食を二枚。満腹。
 15時半まで仕事し、事務所に戻る。
 17時半に仕事を追え、帰宅。

 途中、アセンスに寄ったら、かがみ♪あきらの絵が表紙の本を売っていた。
 かがみ♪あきら死亡当時、担当編集だった人が編集長の特集雑誌らしい。
 そうか、あれから20年も経つのか・・・・

 飲んだくれる。
 しんどい一週間だった。


2004年10月15日(金曜日)

 朝からOBPへ。
 ひたすらCOBOLと格闘。
 10kstep超えるエントリなんて、半日見ないと何してるか分からんよ。
 修正方針を決め、修正後の仕様内容説明したら、「お前よく分かったな」と
 軽く感心される。ふっ(´ー`)y─┛~~
 俺に言わせればこんな画面制御もデータ制御も超A級のプログラム、
 よく作ったなと思う。
 昼食は京橋ダイエー3Fの高級中華料理屋大北京へ。
 お昼のサービスランチに、お櫃ご飯を二人で消費。
 みつしりという感じに腹いっぱい。
 午後は眠くて困った。

 23時頃帰宅。


2004年10月14日(木曜日)

 朝からOBPへ。
 昼食はツインビルのマクドナルドでダブルチーズバーガーセット。
 午後は部長の車で五条市へ。
 行きしな、懸案事項を部長に相談しておいたことが、後々功を奏する事に。
 3時から打ち合わせ。
 途中、ややこしいところでF社の課長に裏切られる。
 「なんでこうなってるの?」
 あんたが決めたんやがな。俺の決めた仕様なら何の問題もなかったっちゅうねんと心の声。
 まあ、下請けのソフトハウスとの発注に問題があって、連携が減ったのに俺も喜んだのは確かだが。

 20時、事務所に戻る。
 23時頃帰宅。

 デッド・チャン短編集『あなたの人生の物語』(→amazon)読了。
 なぜか今年読んだSF作品には神や信仰を扱ったものが多かったが、
 「地獄とは神の不在なり」もそのひとつ。
 しばしば天使が降臨し、さまざまな現象をもたらす世界。
 ある時、降臨現象に遭遇し妻を失った男は自らの信仰に疑問を持ち、
 降臨現象を追いかけるようになる。
 かなり・・・面白かった。ちょっとブラックだけれども。


2004年10月13日(水曜日)

 朝から23時半までOBPで仕事。
 COBOLにGSの作業は疲れる・・・

 朝、ツイン下のマクドでソーセージエッグマフィンのセット。
 昼はツイン3Fのトンカツ屋でおろしポン酢ローストンカツ。

 帰宅し2chを見ていて大叔父殿の死亡を知る。
 正しくは3歳から17歳まで私の母であり、妹の実母である人の叔父にあたる人物である。
 大叔父殿の母親、つまりは当時の曾祖母には三宮の映画館にカリ城を観に連れて行ってもらった。
 曾祖母にはよくフレンチトーストを焼いてもらった。
 震災の時、全壊した家を訪ね、私は始めて曾祖母の死を知った。
 その納戸には、取り壊されるまで私が小学生のときに作りかけたアッガイのプラモが置いてあったはずである。
 後年、SFを好むようになって、一度は大叔父殿に会いたいと思い、両親が離婚したことでその夢はかなわぬ物となった。
 しかしそれでもいつかどこかで会ってやろうと、心の片隅で思い続けていた人物の死。
 矢野徹氏の冥福を祈る。
 偉大な作家であり翻訳者だった。

 酒量ビール1L


2004年10月12日(火曜日)

 朝から23時半までOBPで仕事。
 昼食はIMPのそじ坊で掻き揚げ丼定食。
 3時就寝。


2004年10月11日(月曜日)

 今日はもうええよと言われ、オフ日に。

 クリストファー・リーブ死去。
 ガキのころから知っている俳優が死ぬとショックだ。
 首から下が麻痺した状態から奇跡の復活を遂げたというのに。
 安らかな眠りをお祈りする。


2004年10月10日(日曜日)

 オフ日。
 昼から「たかじんのそこまで言って委員会」を見る。
 野球とNEETネタ。働く意欲のない人間に、ただ職業訓練もどきを1000億円かけてしようという厚生労働省の
 方策にはまったくもってむかっ腹が立つ。彼らに必要なのは、生きることに厳しさを教えることだ。

 夕方から新世界へ。
 フェスティバルゲートのモスバーガーで「匠」バーガーを食う。
 初体験だが、初めてモスを食ったときの衝撃を越える感動があった。
 生野菜が美味い。肉汁たっぷりのパティがうまい。ソースが美味い。パンが美味い・・・・
 それにしても匠バーガーって、製造責任者のサインが入ってるのね。


 16時50分より『スウィングガールズ』を鑑賞。
 ずっと以前、予告編を見て食指が動いた。
 が、某師匠の「これはレンタルビデオでええやろ」の一言で候補から外し、
 甘崎さんの「良かった」コメントにより、ふたたび鑑賞候補となった。

 何事にもやる気なく、夏休みの補習授業を受ける山形県の女子高生軍団。
 彼女たちは野球部の応援演奏をしている吹奏楽部の弁当を届けるために、
 補修を中断して汽車でスタジアムに向かうが(ここの線路が単線で、またいい雰囲気)乗り過ごし、
 炎天下の線路沿いを歩くこととなる。
 真夏の炎天下、弁当をもってひたすら歩く女子高生軍団。
 そのとき、彼女たちの持つ弁当のなかでは、何かが深く静かに進行していた。
 案の定、その弁当を食べた吹奏楽部員はひとりを除き病院送り。
 ただ一人の生き残りは、弁当を届けた彼女たちが自分の分の弁当を食っていたことに気付いていた。
 彼に「責任を取れ」とせまられ、応援演奏をすることとなる彼女たち。
 しかし彼女たちもおとなしく責任を取るような、殊勝なタマではなかった。
 このまま吹奏楽の練習にいいかげんに参加し、あわよくば本番ではボイコット、
 うまいこと補修をさぼってしまおうというハラだったのだ。
 しかし練習している内に、鳴らなかった楽器が鳴り、仲間と音を合わせていく内に、彼女たちも演奏の楽しさを知る。
 吹奏楽には足りない人数を、ジャズのビッグバンドとすることで補い、下手ながらもやる気を出した彼女たち。
 しかし本番前日に吹奏楽部の部員達が退院し、彼女たちはお役ご免に。
 「補修をさぼれてせいせいしたわ」と捨てぜりふを吐きながらも不完全燃焼な気持ちを持て余す。
 やがてテナーサックスが、街の楽器屋で中古の楽器を買い求め、彼女たちは三々五々再び終結する。
 そして舞台はクライマックスの市民音楽祭へ!

 正直良かった。
 むう、このクライマックスは映画館で観るべき作品に他ならない。
 しかしなあ、この監督、今時の青春群像劇が実にうまいが中盤があまりにもたれる。
 しかしそれすらも内包し、いっさいがっさい取りまとめ、クライマックスで全てを昇華させてしまっている。
 『ウォーターボーイズ』も良かったけれど〔あれも中盤ヒロインが出てくるまでダレダレだったが)、
 この監督の作品は、雰囲気が良い。
 なんか粗はいろいろ目に付くんだけれど、見終わるとそれらを粗として指摘できないと言うか・・・
 正直な話、私は日頃クラシックかジャズしか聴いていないが、ビッグバンドは好きではない。
 しかし劇中の彼女らの元気いっぱいのスウィングは、実に良かった。
 なにせサントラを買ってしまったし・・・
 スタッフロールの音楽欄にミッキー吉野の名前を見つけて懐かしさに襲われた。


 帰り道、天王寺のソフマップギガストアでiPod40Gを購入。
 さっそく色々CDをぶち込んでみる。
 ここぞとばかりに引き出しの奥からプロジェクトA子だのトップをねらえだのを引っぱり出したがため、
 いまのところまともな音楽の方が少ないという状況。
 しかしiPod・・・操作が直感的すぎて気色悪い。
 すこすこと操作でき、しかも普通この手の機器なら必要な制御系の操作ってのがまったく不要。
 電源を入れる切る、そういったこと一切ない。逆に不安になってくる。
 しかしMacを3台持ってるのに、iTunesでiPodを繋げてるのがPanasonicのCF-W2Aだってとこがなんとも。
 OSX入ってるMacは持ってないしねえ・・・


2004年10月9日(土曜日)

 『あなたの人生の物語』を未だに読んでいる。
 表題作でもある「あなたの人生の物語」「七十二文字」「人類科学の進化」へと至る
 一連のながれには、いたく感銘を受けた。
 おそらく完全言語を扱っているのだと思われる「あなたの人生の物語」。
 森岡 浩之『夢の樹が接げたなら』の場合はかなりストレートだったが、こちらはかなりの変化球。
 異星人の言語を学ぶことで、過去の記憶がまるで現実のように眼前に蘇るという話なのではないだろうか。
 「七十二文字」では唯名論のごとく、”名辞”というものによって支配される世界が描かれている。
 唯名論とDNAの解釈をうまく昇華させていると思う。遺伝子と模倣子、ジーンとミームのことなんか考えながら
 読んでいると、実におもしろい。
 「人類科学の進化」は、人源の脳内アセンブラの話ではなかろうか。面白し。
 普段から”言語””コミュニケーション””情報伝達”について考えてるような人間には実に面白い短編集だと思う。
 そういや『薔薇の名前』(*1)のDVD、まだ見てないな。

 *1 『記号論』→『統一意味論協会』→U.エーコ繋がり。


2004年10月8日(金曜日)

 朝から五條市へ。
 連携プログラムが動かなかったのは、環境面のためであった。
 ちまちま設定をいじって動くようにする。

 が、今日はこれだけのために来たというのに、色々な問題点の相談を受けることに。
 つうかウチの会社のフェーズはもう終わっていて、今は担当の発注元SEがしょっちゅう来ている筈なのだが・・・
 なにやら悩み相談室のようになり、4時間近くに渡る独演会となってしまった。
 「いやあ頭がすっきりしました。Hさんとしゃべってても、だんだんもやーっとしてくるだけなんで」と
 言われるが・・・しごく常識的な問題点の整理の仕方と行動について話しただけなのに・・・どうなっとるん?

 19時ごろ事務所に戻り、原価移行のプログラムを作成の続き。


2004年10月7日(木曜日)

 原価移行のプログラムを作る。
 昼食は白身魚フライとハンバーグの弁当。

 夜、奈良県は五條市の製薬会社から、連携プログラムが動かないと言う電話が入る。
 いまからいきましょか〜と言ったが断られる。


2004年10月6日(水曜日)

 原価移行のプログラムを作る。


2004年10月5日(火曜日)

 帳票を直す。


2004年10月4日(月曜日)

 忘れた。


2004年10月3日(日曜日)

 じつに久しぶりの完全オフ日。
 ぬはははははは。
 しかしほとんど寝てすごす。
 特に見たい映画もないしねえ。
 強いて言えばマクナマラ元長官のッドキュメンタリーくらいか。

 DVD『スターウォーズ』見る。
 今時のSF映画と見比べてもぜんぜん遜色ないなあ。
 しかし・・・・オリジナル版で見たかった。
 技術が進歩したからってCGで手を加えるなんてのは、私は反対だ。
 完全版とかディレクターズカットというのもいいが、まず前提として、
 劇場公開時そのままのバージョンを売り出してほしい。


2004年10月2日(土曜日)

 10時に出社予定のはずが、ちと腹痛。
 さらには長居の駅前が、なぞの女子高生ラッシュで
 (たぶん何かの大会が雨で中止にでもなったのだろう。
  地下鉄から出てくるもの、帰ろうとするもの、目算で千人くらい
  さまざまな制服の集団の群れが複雑な運動を行っていて)、
  突破して地下鉄に乗るのに一苦労。
 ここで友人の某師匠ならば制服を一瞥するだけでどの学校か
 瞬時に判断できるのだろうが、私には無理であった。

 11時前出社。
 昼食はほかほか亭のからあげスペシャル。
 18時ごろまで仕事。

 心斎橋まで歩き、アセンスですこし暇つぶし。
 BarPROOFヘ
 エール
 イエローローズ
 エズラ・ブルックス
 ギムレット
 ラガヴーリン
 ラガヴーリン
 2時間半も長居してしまった。


2004年10月1日(金曜日)

 12時間以上寝ると世界が白い・・・
 注文書を差し替えなければいけないので泣く泣く出社。
 じぐじょう。

 昼食は富品にてサービスランチ(麻婆豆腐、エビチリ)

 数日前に知った『逆境ナイン』実写映画化。
 男球はど〜なるのだろうかというのが、まず最初に気になった。
 にしてもマンガ原作の実写映画化ブーム。
 日本漫画を原作にした韓国映画がカンヌで賞取ったりしてるから
 わからんでもないが、島本和彦はちょっとちがうような気が・・・
 ん〜でも松本大洋原作の『ピンポン』は、なかなか良作だったしなあ。
 映画は見てみるまで、映画館を出てしばらくするまでわからんか。



もどる