酔っぱらい日記(04/06)

(天候は大阪市内中心部のものです)

2004年6月30日(水曜日)

 6月ももう終わりか。
 月日は飛ぶように過ぎていくなあ。

 先日知ったけれども、秋山瑞人の『イリヤの空、UFOの夏』がアニメ化されるとの事。Σヽ(゚Д゚; )ノ
 むう。
 ありゃあ単純なボーイ・ミーツ・ガール物の構成ではあるけれど、
 秋山瑞人の小説らしく、価値観の相克が素晴らしかったので大期待。
 リアリティのない戦争状況に日常を送る市民達と、
 シビアすぎる現場の人間とのあまりの温度差に涙した。
 避難訓練のシーンと、保健室での椎名との拳での会話が
 どのようになるのか今からドキドキものだが・・・
 まあ、あまり期待しないでおこう(いきなりトーンダウン)。( ´・ω・)
 そういや秋山瑞人の処女作であるEGCには帝国陸軍ネタが結構あったが、
 こっちは海軍航空隊ネタが目に付いた。
 もちろん、知らなくてもちゃんと面白いように書いてるのは流石。


 朝、売店にてサンデーとカロリーメイト・ゼリーを購入。
 数えてみるとサンデーは読んでいるのが9作品しかない。

 気合を入れて仕事する。現状を整理し、仕分け。
 昼食は富品でサービスランチ大盛。(牛肉と玉葱いため、かに玉)

 すこし早め、19時半には事務所を出る。
 まあ19時半を”早め”というのは、すこし感覚がマヒしているような気がするが。
 ザ・めしやでむぎトロ御飯、トン汁、鯵フライの夕食。


2004年6月29日(火曜日)

 眠い。ちと遅刻した。
 結局のところ帰ったのは2時過ぎ。
 いつも思うけど、飲んで帰るのならともかく、
 仕事でこんな時間に帰るのはいやじゃ。

 昼食はホットマンで日替わり(鳥のオーロラソース照焼き?みたいなの)

 三菱自工の格付けがSDに。
 ・・・・C以下があることを今回始めて知った。
 日本企業中では最下位かあ。
 選択的債務不履行ということは、実質的には
 債務不履行状態に陥っているものを三菱系銀行からの
 借入金で弁済している見なされているという事か。
 財閥は強いなあ。

 樽出しのオールドフェッタケーンとグレンリベット18年を、
 ミモレット18ヶ月をしがみながら傾ける。


2004年6月28日(月曜日)

 DVDプラネテス3巻を見た。
 忍者の回はナニコレ。ノノの回はほぼ原作通りでなかなかよし。
 謎の暗黒物質の回は・・・・ま、い〜んでないの。
 ・・・正直、あんまセンスオブワンダーを感じないなぁ。
 原作は偉大だ。

 朝、駅の売店にてスピリッツとカロリーメイト・ゼリーを購入。
 昼食は「まる家」の主人がひざの手術で休業している余波をうけ、
 富品まで満員。しかたなく喫茶店「ポットマン」にてハンバーグランチ。
 はげしく・・・だるい・・・・・。
 そして・・・今日も・・・23時まで・・・・

 23時30分。まだ事務所にいる。


2004年6月27日(日曜日)

 あとちょっとのところで置いていた『銃姫』を読了。
 やはり表紙にだまされた。
 一般的にはどうなんだかわからないが、なんでも有りにするがためだけの
 御都合主義的ファンタジー世界を私は好まない。

 冲方 丁『ばいばい、アース』の上巻に着手。
 『マルドゥック・スクランブル』で日本SF大賞に輝いた筆者の、
 巨大長編。いや受賞作でも長い(全3巻)と思ったのに、
 この分厚いハードカバー2冊という構成はどうよ。
 しかし、この説明もなく展開していく物語は昨今の風潮に反していて実に良い。
 といってもまだほんの冒頭だけれども。

 13時ごろ、阿部野橋に出現。
 『トロイ』が満席だったので動物園前まで移動し、シネフェスタを偵察。
 『ハリポタ』の新作が時間がちょうど良かったのだが、前2作を見るかぎり
 劇場で鑑賞するほどの価値はないと判断し、日本橋へ。
 数ヶ月ぶりの日本橋。前に来たのはいつだったか・・・・・
 特に行く当てのないまま北へさまよい、なんさん通りまで出る。
 そういや「とらのあな」が見当たらない。
 再び南下し、ディスクピア1FにてDVD江田島幹候物(wac)とJMSDF(amazon)を購入。
 2Fにてプラネテス3巻(amazon)を購入。いろいろ見ていると、
 これを買っているのは間違いのような気もしてくるが・・・・
 いや、SF者たるものプラネテスは買わねば。
 「とらのあな」は店を閉めているのを確認。
 けっこう客は入っていたと思うけど・・・

 15時ごろシネフェスタに戻り、『白いカラス』を鑑賞。
 18時、市大病院横の『誠屋』なる居酒屋にて
 生中3杯、地鶏のささみ刺身、こころX2、ずりX2、きもX2、
 さんかくX2、かわX2を食す。
 スターバックスにてカプチーノTallを購入して帰宅。

白いカラス
監督:ロバート・ベントン
原作:フィリップ・ロス「ヒューマン・ステイン」
Cast:アンソニー・ホプキンス、ニコールキッドマン、ゲイリー・シニーズ、
   エド・ハリス、ウェントワース・ミラー、アンナ・ディヴァー・スミス

2004年/アメリカ
動物園前シネフェスタで2004/6/27 15:35より鑑賞(公式サイト


今年の私はついている。毎月2〜3本映画を観ていれば、1〜2本はハズレがあるものだ。
だが今年は今のところ、一本足りともハズレが無い。
強運に気を良くして全く何の事前情報も無くTVで予告編を見ただけで、この映画を観た。
監督がロバート・ベントンでアンソニー・ホプキンス、ニコールキッドマン、
ゲイリー・シニーズ、エド・ハリスが出演。
どう考えても大ハズレになりようがないメンツである。

名門大学の文学部長であるコールマン・シルク(ホプキンス)は、ユダヤ人初の
文学部長である。かれは一度も講義に出ない学生を講義中に"Spook"幽霊と呼んだことが
人種差別的と問題にされ、大学を追われる羽目になった。
Spookは黒人の蔑称としての意味があり、当の学生は黒人だったのだ。
彼は言う。一度も講義に出ない学生が黒人であることを私が知っているはずがない。
まったく講義に出ない学生の事を「彼は幽霊(Spook)か?」と言った。
文脈から見ても“黒人”という意味のわけが無いではないか、と。
しかし反論は通じず、かれは大学を辞職、ショックが元で妻は死亡した。
半年経っても怒りの収まらない彼は、森の奥の山荘に隠遁する作家
ザッカーマン(シニーズ)を訪れ、この話を小説化しないかともちかける。
ザッカーマンは自分で書くことを勧めたが、これをきっかけに二人は友人となった。
この交友を通じてザッカーマンは隠遁生活に終止符を打つ事になり、
コールマンも心の平穏を取り戻す事が出来た。
そんな時、コールマンは郵便局でファーニア(キッドマン)と出会い、恋に落ちる。
しかしファーニアは、別れた凶暴な夫(ハリス)がつきまとわれるという問題を
抱えており、コールマンもそれに巻き込まれる。
警察沙汰になったことから交際を反対するザッカーマンだったが、
紆余曲折を繰り返しながらも二人の距離は縮まっていき・・・

非常に映像の美しい映画だった。
傷ついた老人を演じるホプキンス、複雑な過去を持つスレた女を演じるキッドマン、
人の良い小説家を演じるシニーズ、狂気をはらんだ謎の男を演ずるハリス。
みなこれまでの役柄から考えると新鮮だったし、すばらしい演技だった。
唄って踊るホプキンスとシニーズという珍しいシーンも見られた。(笑)

ネタバレは避けるが、人種差別問題をテーマとした人間の生き様の映画であった。
激しく私好みのジャンル。
幸福を掴む為に自らついた嘘が、やがて自分自身を傷つけていく。
しかし見る人を選ぶんじゃなかろうか。
☆4つ


2004年6月26日(土曜日)

 某パッケージにおける生産管理の研修会に行く。
 これまで色物なシステムばかり担当し、正道を学んでいないため、
 うちの会社からの出席者として私に白羽の矢が立ったのだった。
 しかし研修を受けるメンバーは某F社のSEばかりで30〜40代がほとんど。
 ひどく場違いな気がする・・・・
 しかし私の参加した組立業チームは若手が多く・・・なぜか教わりに行った私が
 途中からはレクチャーしていたような気がするのだが・・・・あれ!?
 生産計画の立て方とかリードタイムとか、半製品の在庫の持ち方とか
 支給出庫とはなんぞやとか、実運用イメージにおける帳票出力と
 実績の入力のしかたとか・・・・
 うちのチ〜ムの人はS課長の部下の人たちだったと研修後、
 S課長に呼び止められて雑談していて気付く。
 わざわざ来てもらったのに勉強にならんで済まんなあと言われる。
 まあけっこう面白かったから個人的にはいいんだけれど、
 某製品のディープな話を聞きに行ったつもりだった当ては外れた。(ぉ
 月曜日に研修の内容を部長に聞かれたら、どう説明しようかな。

 研修後、京橋駅南口の鳥長で軽く飲んで帰る。
 むかしここで食った三角がえらく旨くて印象に残っていたのだ。

 ウォンビンが韓国のキムタクと言われているが、
 チュ・ジンモのほうが似ているような気がする。
 写真じゃ全然だが動いてると表情とか、目を疑うほどそっくりに見える。


2004年6月25日(金曜日)

 昨晩、木尾士目『げんしけん』4巻を読む。
 今回、巻末にまでおまけ漫画が付いていてちょっとお得。
 はげしく面白い。
 おまけの栞は春日部咲だった。

 『アフタヌーン』を読む。
 帰宅が遅かったので全部は読んでいないけれども、
 『げんしけん』が珍しくちょっとシリアスな話だったこと、
 『ラブロマ』の家族の暴走っぷりが面白かった。
 『神戸在住』の鮨が実に美味そうだった。鮨喰いてえ。

 雨が降っていて時間ギリギリだったので、何も買わずに出社。
 そのまま缶コーヒーだけをエネルギー源に、バリバリと働く。
 昼食はアカースでマトンカレー中盛10倍。
 ここのカレーは舌よりも、あとから体で辛くなってくる。
 美味美味。
 そのまま20時すぎまで仕事して帰宅。


2004年6月24日(木曜日)

 朝、売店にてモーニングとカロリーメイト・ゼリーを購入。
 昼食は「まる家」で天ざる定食。天麩羅うまい。(゚∀゚)=3ウマー!

 頭から小さなガラスのかけらのようなものが出る。
 頭皮から出ているものなのか、欠片が髪に紛れ込んだだけなのか長らく謎であった。
 今日、仕事中にも小さなキラキラ光る欠片が机に落ちた。
 爪でつぶそうとすると弾き飛ぶ。
 やっぱガラスなのか?
 しかし固定してシャーペンの角で無理矢理つぶすと・・・・
 ぷちっと透明でさらさらな油のような液体が出た・・・・・
 これ、やっぱ毛穴かなにかに詰まった油が固まったものなんだろうか?
 汗かきだからなぁ・・・・・・

 20時過ぎ、事務所を出る。
 まずは心斎橋アセンスへ立ち寄り、アフタヌーン、『げんしけん』4巻、
 河出書房の押井守本、五十嵐大介『はなしっぱなし』上下巻を購入。
 そのまま角を曲がってBar PROOFへ。
 OLD CROW
 JACO'B WELL
 ブロンクステラス(カクテル)
 J.G.スミスリベット(ライオン)
 フェッタケーン(樽売りの薬瓶に量り売りしたもの)
 ラガヴーリン16年

 さんざ酒がらみの馬鹿話をし、口開けのラガヴーリンを飲む。
 封を切ったばかりのそれは・・・強烈なヨード香で脳幹をゆさぶり
 めまいまでまねくが、強烈に官能を刺激し、肩凝りまでほぐれていく。
 う〜毒液じゃぁ〜。
 ここ数日分のもやもやが吹き飛ばされ、身軽になって帰る。

 帰宅途中、今日の夕食にマクドでダブルマックグランセットを仕入れる。
 たしかにボリュームには満足。
 しかし味は・・・・(笑)


2004年6月23日(水曜日)

 朝、売店にてサンデーとカロリーメイト・ゼリーを購入。
 昼食は久しぶりにアカースでチーズキーマ5倍大盛り。

 かなりしゃかりきに仕事した。

 サンデー、読むところが半分も無い・・・・
 あ〜そういや『げんしけん』の最新刊買ってないや。

 夕食はローソンの冷し中華とビール1350ml。


2004年6月22日(火曜日)

 一睡も出来ず。
 これまで眠れないのは日曜の晩だけだったのに・・・

 日曜の晩に始めて飲んだドリエルは良くなかった。
 入眠がスムーズになるという実感はなく(確かに想念が暴走して過熱することはなかったが)
 ただ眠りに落ちた瞬間、一気に深みにはまる感じだった。
 寝覚めがものすごく悪かった。

 昨日もまた三菱の車がドライブシャフト脱落、トラック炎上と
 順調に問題を起こしていたが、ついに2ちゃんでもスルーされ始めた。(ぉ
 まさか、これを狙っていたのか?

 朝、駅売店にてカロエイーメイト・ゼリー購入。
 昼食は富品にてサービスランチ(八宝菜とスタミナ炒め)。
 夕方から五條市へ。
 初めて特急で帰った。
 行きは待ち合わせの関係上特急に乗らざるおえないのだが、
 これまで帰りは急行に乗っていたのだが、たまたま時間が合っていた。
 田舎駅だけに、次の電車は30分ちかく待たなければならない。
 故に特急に乗ったが、これでもう完全な行楽気分。
 惜しむらくは吉野辺りまで足を伸ばしていれば・・・・
 いやせめて柿の葉寿司でも買っていれば・・・・
 車中で『銃姫』を読みはじめる。
 ・・・思っていたのとは方向性が90度くらい違った・・・
 これは・・・表紙にやられたか・・・?Σ(゚д゚lll)ガーン
 大口径ライフル持った女の子の絵に負けたのだ・・・・


2004年6月21日(月曜日)

 うらー

 この日が来ることを信じていた。
 ポディウムに君が代が流れる日も近いかな。
 ルマンじゃ一足先に流れたようだが、今年から地上波放送無くなったからなあ。

 延長で、ポディウムに登る手前までしか録画できていなかったのが悔しい。
 前回、日本人が表彰台に乗ったのは14年前の鈴鹿GPでの鈴木亜久里だけれども
 あのレースは、初優勝した苦労人ロベルト・モレノの涙の方が印象に残っている。
 ラルース・ランボルギーニで表彰台に乗った亜久里も確かに凄いけど。


 民間宇宙船、高度100キロの飛行に成功
 来た、ついに来た。
 ついに政府機関ではない完全民間会社が宇宙空間に人を送り出した。
 海や山がそうであったように、宇宙空間も、これからは人間の活動の舞台として
 いつでも来れる、くだらない場所となるのだろうか。


2004年6月20日(日曜日)

 那須きのこ『空の境界』読了。
 『月姫』の平行世界的伝奇小説。
 直死の魔眼を持つ少女・両義式と、一般人・黒桐幹也、魔術師・荒耶宗漣、
 蒼崎橙子らを中心とした連作。個々の事件ではありながら、
 それらは実は関連しているということが章が進むとともに
 あかされ、最終章へと向かう。
 学園が舞台の章がちょっと京極夏彦の『絡新婦の理』ぽかったり
 色々にやりとさせられるシーンがあって面白い。
 しかしこれって同人誌だったんだよなぁ・・・
 上下巻とも400Pを超える同人誌があっていいものなのか・・・
 まだこの那須きのこという作家のことは良く知らないが、
 贅沢を言えばこの人のハッピーエンドは物足りない。
 逆に『月姫』の秋葉ENDなぞは非常に情緒あふれる終幕で、
 実に良かった。
 最終章、えらいところから伏線が張られていて眩暈がした。
 850ページもある作品で上巻の前半部分から引っ張るとは。
 ごく荒っぽく言えば、重めの『ブギーポップ』といった感じだった。
 非常に面白かったけれども、難を言えば薀蓄が読みにくい。
 薀蓄にも読みやすい薀蓄とそうでないものがあり、
 まだこの作品では雰囲気を作っているだけましなのだが、
 それでも後半になってくると辟易してくる。
 意外な収穫だったのが笠井潔による解説の名を借りた伝奇小説史で、
 80年代に菊池秀行、夢枕獏、朝松健に耽溺していた者にとっては感慨深い。


2004年6月19日(土曜日)

 スマスマの月イチゴローという今月公開中の5本の映画を香取信吾が選び、
 稲垣吾郎がランキングを付けると言うコーナー。
 BGMが「グッバイ・レーニン」だった。
 ああ、やっぱり「グッバイ・レーニン」の音楽は良いなあ。
 5本のうちの一つとして『シルミド』が紹介されていたが、前々から一つ疑問が。
 ちらと見て、もしやと思っていたのだが、"あの”俳優が出ているのだろうか?
 ググって見たら、やっぱり出てるのね。見に行こうかな。
 “あの俳優”

 まあ『シルミド』も、史実では死刑囚を集めていたわけではないし、
 反乱の動機も、その最後も、脚色されてまったく違うものになっていることは知っているが、
 映画としては良さそうである。


 今日読破したまとめサイト
 男には一生わからん世界である。
 というか頭が下がります。

 熱は下がってきたが、腹が下りっぱなしで苦しい・・・・

 まだ藤井寺球場をフランチャイズにしていた頃、私は近鉄のファンだった。
 有田修三捕手が実家の三軒先に住んでいたし、球場までも自転車で15分もかからなかった。
 しかしそんな球団も、もうなくなる模様。
 それはそれとして今年の阪神は・・・・・弱い。
 今日のは安藤を攻めてはいけないだろう。

 今日読んだF1関連の記事より、ホンダ技術スタッフの談話によれば
 佐藤琢磨のシフトチェンジ時の回転数は、バトンよりも低いそうな。
 ・・・・・・・・・
 てっきりベルガーと同じ病だと思っていたのに。
 じゃあ琢磨ばかりブローするのは、サイドポンツーンにゴミ吸い込んだり、
 レース中の運だけの問題なのか?
 信じられん・・・・・・

 偽与野区役所の『終わらない鎮魂歌を歌おう』の最終話が
 リニューアル公開されていた。

 世代的にpya!で気に入ったネタ。
 サバイバー!
 仕切りなおすところがおもろい。


2004年6月18日(金曜日)

 39度・・・・無理だなコレは・・・・

 ほとんど寝ながら、目が覚めたときには『空の境界』を読んだりしていた。


2004年6月17日(木曜日)

 朝、駅でカロリーメイト・ゼリーとモーニングを購入。
 昼食は富品でサービスランチ(揚シュウマイ、豚肉の辛味噌炒め)
 22時まで仕事して帰る。

 ここのところず〜っと7度5分くらい熱がある・・・・


2004年6月16日(水曜日)

 朝、駅でカロリーメイト・ゼリーとサンデーを購入。
 昼から五条市へ。
 ちょうど15分くらい時間があったので阿倍野橋駅裏のグリルで昼食。
 安価で量が多くごはんおかわり自由ということで、
 若い頃に重宝した店だったが、もう十年ばかり来ていなかった。
 飯のサイズすら忘れていた。
 しかし店内はあいかわらず・・・というか経年劣化しないのか?
 謎だ、この店は。
 夕方まで打ち合わせして帰宅。
 調子が悪いので早めに寝る。


2004年6月15日(火曜日)

 迷える日。
 昼食はまる家でカレーうどんとかやくご飯。

 ソクーロフというロシアの映画監督が昭和天皇の映画を撮るということで、
 少し期待する。ところでソクーロフって旧貴族の出だろうか?
 「戦争と平和」にそんな名の将軍がいた。

 21時、事務所を出る。
 心斎橋の酒屋でグレンリベット18年を買い、Bar PROOFヘ向かうが、定休日。
 はていつから定休日なんてものが出来たのか?
 あきらめようかと思ったが、弱った体と心にパンチを入れる必要にかられ
 Bar Cooperヘ。
 ビール、マッカランTHERTY、グレンドロナック15年、ラガヴーリン16年を頂く。
 ひさびさに飲んだラガヴーリンは・・・まさに毒液で、全身の隅々までしみ渡り、
 自分のものとは思えなくなっていた神経を覚醒させた。おかげで少し元気になった。

 カーデュの原酒が足りなくなって他蒸留所のモルトと
 ブレンドして、ほとんど同じ瓶とラベルで小さく「ピュアモルト」と書いて売り出したら、
 社長がブレアに国会に呼び出されて尋問されたという話を聞く。
 そのせいで次からカーデュのラベルがグリーンに変わるそうだ。

 鶴田謙二画集『コメット』を購入。


2004年6月14日(月曜日)

 新品のエンジンなのに左バンクからモクモクと!
 やっぱ琢磨はオーバーレブ気味なんだろうか。

 眠い眠い。
 午前中はPJ会議。
 いつものようにいつものごとく、いつもの人間が問題となる。
 昼から五條市へ。
 時間がなさすぎたので阿部野橋駅構内の神戸屋パンでパンを買い込み、
 特急電車の中で食べる。
 今日の列車は先週にもまして旧型だった。
 黄色時に黒ラインの昔なつかしい近鉄特急なのだが、
 なんせ客室内にドアが直接開く。この路線は列車の姥捨て山か。
 そ〜いや20年前は貨車を客車に改造した車両が現役で走ってたなぁ。
 あじわいサンドイッチ、ミックスピザ、カレーパンを食し、
 しばし目を閉じる。

 打合せは早々と終わった。
 阿部野橋に着くと17時。事務所へ帰るべきかすこし迷うが、
 日ごろ遅くまで働いてるんだから一日くらいいいだろうと
 翔屋へ向かう。
 その日最初の客となった。
 岩牡蠣、鰯の刺身、蛍烏賊の沖漬けを魚に、
 東北泉-純米-雄町、酔右衛門-純米大吟醸-雄町、秋鹿-しずく-純米大吟醸-を飲む。
 美酒には肴はいらないということを再確認した。
 それはともかく、しばらくまともな酒を飲んでいなかったので
 舌も鼻も衰えてしまって、細やかなニュアンスを感じとれなかった。
 大吟の華やかさくらいはわかるが、刻一刻と変化していっているであろう
 風味がわからない。激しく落ち込む。

 18時には店を出、ダイコクドラッグで睡眠導入剤を購入。
 スターバックスでスマトラ豆を買って帰る。
 豆を物色していると店員の兄ちゃんがハウスブレンドの試飲カップを持って
 背後に接近していた。
 どうですかと聞かれたので、苦味があって嫌味が無く、癖が無くて美味いが
 特徴もなく味わいも無く、万人受けする味やねと、大人気なく素で返す。
 我ながら、やな客だ。
 正直少し酔っていた。
 悩んだ末、スマトラ豆を選択。
 豆買う客はリピーター率高いだろうから力入れているのだろうか。

 羽曳野市長福谷剛蔵氏辞任。
 わし、この人に投票したことあったっけか?


2004年6月13日(日曜日)

 bk1から那須きのこ著『空の境界』上下巻、
 amazonから佐藤亜紀著『雲雀』 が届く。

 午後から阿部野橋へ出かける。
 『ビッグ・フィッシュ』を鑑賞。
 その後、地下の味神で坦仔麺を食し、帰宅。
 寝酒用にラム肉の串焼きとビール1.5L〔うち.5はギネス)を買って帰る。

ビッグ・フィッシュ
監督:ティム・バートン
出演:ユアン・マクレガー、アルバート・フィニー、ビリー・クラダップジェシカ・ラング
   ヘレナ・ボナム・カーター

2004年/アメリカ
アポロシネマ8で2004/6/13 16:00より鑑賞(公式サイト

 ほら話で有名な父エドワード・ブルーム。多くの人に好かれた父と折り合いのわるい息子ウィル。
 ウィルの結婚式でもエドワードはほら話を吹き、ついに決定的に反目する。
 次に父と再会するのはもはや病で末期状態となった時。
 あいかわらずお伽噺のような過去しか語らない父親にウィルは「本当のことを話してくれ」と迫る。
 やがてウィルは父の昔を知る医師から、納屋で見つけた書類や父に町を救われた女性から、
 父のお伽噺のなかの真実の欠片を知る。
 やがて父はウィルに看取られながら旅立ち・・・・

 シビアな現実世界に、実にバランス良く幻想的な魔法の粉を挿入するのがティム・バートン監督。
 今回はCGを駆使し、実に幻想的なお伽噺の世界とありふれた日常世界を見事に描き出していた。
 特に、父の葬式でお伽噺の登場人物がぞろぞろと現れるところが面白い。
 とりあえず今日はここまで。
 蛇足ながらユアン・マクレガーがあんな髪型をしていると山形弁をしゃべりそうで笑ってしまう。
 プシュミが良かった。

 字幕は戸田なっちだったが、ジプシーを旅芸人と訳していた以外はおおむね良かったと思う。


2004年6月12日(土曜日)

 朝十時出社、の予定が自転車がパンク。
 修理していて30分ばかり遅れる。
 昼食はほかほか亭の唐揚げすぺしゃる。
 18時まで仕事。
 著しく体調悪く、ベッドに寝ころび、うつらうつらしながら佐藤亜紀の「天使」を読む。
 この人の文章は美しいなぁ。


2004年6月11日(金曜日)

 佐藤亜紀『天使』に着手。
 流麗な文体を読むと心が落ち着く。

 朝、駅の売店にてカロリーメイト・ゼリーを購入。
 昼食はひさしぶりに「まる家」でカツ丼+うどん
 21時まで仕事。
 本日から3プロジェクト平行となるので人間タイムシェアリングが大変。
 というか私は切り替えが上手くない。

 夕食はローソンの鮭のハラミおにぎり、サラミ、ポテチ、ビール1L。
 食しながら攻殻機動隊SAC 24話「孤城落日」を見る。
 お〜首都警っぽい。

 某師匠が熱烈に行きたがっていたコスプレ焼き肉はこの店であることが判明した。
 ま、次週以降ちうことで。


2004年6月10日(木曜日)

 わたわたと資料をまとめる。
 昼食は富品でサービスランチだったとおもう。
 21時に仕事を終える。
 夏風邪を引いたのか、非常に体調が悪い。
 熱は7度5分くらいだが、こういう煮え切らない不調はいやだ。


2004年6月9日(水曜日)

 ローレライに続き、「亡国のイージス」も映画化決定。
 しかも海自全面協力。
 監督、阪本順治?意外だ・・・・

 体調不良。
 周囲認識不良。
 こりゃ過労気味だな。


2004年6月8日(火曜日)

 23時帰宅。TVを付けると赤井英和の番組で大きいグルメの特集をやっていた。
 1件目は700匁豚カツ。
 ギネス記録の大きさらしい。
 肉の量、なんと3.5Kg。
 食えるかい・・・・・
 しかしこの店・・・なんとなく雰囲気が・・・・見覚えがあるような・・・?
 店名が明かされる。大和郡山市「とんまさ」・・・・
 げ・・・・学生時代に行ってた店だ。(ぉ
 今を去ること15年前、かの店には「若鶏カツ定食」というメニューがあり、
 それは店頭の蝋細工サンプルの12倍(厚さ3cmくらいでサイズ28cmの草履くらい×2)の代物で・・・
 奈良高専や郡山高校の運動部が挑戦してなんとかクリアするような代物であった。
 当時私は身長180cm超、体重75Kg。底なしの食欲を誇っていた頃のことである。
 私も体調の良いときチャレンジして、初回以外は完食していたが・・・
 ある日、我々がその店にいたとき、カップルが来店し男の方が、この若鶏カツ定食を注文した。
 ざわざわ。店に広がる不穏な空気。
 やがて・・・20分ほど立ち、小錦の草履のような物が二枚、男の前に運ばれる。
 数瞬の沈黙。
 やがて男は配膳した店主の顔を窺う。
 店主は平然と視線を跳ね返す。
 店内の視線は男に集中している・・・・
 この時私は確信した。
 このメニューはネタだ・・・・ネタなんだ。
 その数年後、確かこの「若鶏カツ定食」は並と大の2コースに別れて(大が従来のボリューム)、
 この美しいコントのような光景が繰り返されることはなくなったらしいが、
(まあ上のリンク先を見ていただいたら分かるように、並でも異常に大きいのだが)
 やはりあの大将はなにかネタが欲しくて耐えられなかったのだと思う。

 今検索してて見たのだが、女子高生が23分って・・・・
 私が17歳くらいの全盛期で40分くらいかかったのに・・・・何者・・・・いや、
 CoCo壱の大食いなんかでも記録上位にはスリムな女の子が位置していたりしたものな。
 胃下垂かなにか、体質が大食いむきなのだろう。そういや「とんまさ」から北へ一つ行った
 バス停は大食漢(ホントは大職冠)だったな。

 肝心の味の方はといえば、実際の話とても美味いのだが・・・いくら美味くても飽きる。
 だから最初は何も付けずに食べたり、サラダドレッシングを付けたり、味のアクセントを
 いかに付けるかというのに知恵を絞っていた記憶がある。

 郡山にはこの他にも近鉄駅前からすこし西へ行ったところの北京という中華屋で
 焼き飯と言えばそそり立つラーメンどんぶり二杯分をさかさまにしたような
 代物が出てきたが、ぶっちゃけ味の方はその・・・学生向け・・・だった。
 そーいやあの頃って間食に餃子二人前+焼き飯なんて食ってたなあ。
 思春期の食欲恐るべし。

 思わず少し遠い過去を思い出してしまった一瞬であった。


2004年6月7日(月曜日)

 案の定少し頭が痛い。
 駅の売店でスピリッツとカロリーメイトゼリーを購入。
 今日も昼から奈良県五條市へ。
 しかも今日は特急で行くのだ。
 ちょっとした行楽気分。(オイ

 昔懐かしい黄色に黒線の近鉄特急に乗って、福神へ。
 わ、なんじゃこの駅は。小さなコテージみたいな駅のほかは
 本当に回りになにもない。遠くにアルプス風のロッジがあるだけだ。
 本当に特急停車駅ですか。
 18時まで打ち合わせし、帰りは急行で。
 懐かしい風景を楽しみながら、20時頃ようやっと帰宅。
 熱いと思って計ってみたらやはり熱があった。
 気のせいじゃなかったか。

 『神は沈黙せず』読了。
 大変面白かった。

 某師匠、この日記リアルタイムで読んでるかなあ。
 読んでたらぜひこれ見て欲しいなあ。
 GT3スーパーライセンス
 問題は冒頭の短いシーンだけで、GT3がそんなに上手くないのがわかってしまう事か。
 さらには実車の運転も上手くなく、ただの無謀運転。
 タイヤが鳴ってるけれど、結果的にケツが流れているだけで意図的に滑らしたものじゃない。
 最後に「失格」と出るところが良い。


2004年6月6日(日曜日)

 オーメンの日。

 レーガン元大統領死去。
 ロンヤス時代もはるかな昔。
 元々WWIIのプロパガンダニュース映画にも主演していた年寄りだけに不思議でないし、
 93歳と大往生ではあるが、一つの時代の終わりを強く感じる。
 一見単純な強攻策で、巧妙に東西冷戦を終わらせた張本人でもあった。
 安らかな眠りをお祈りする。

 髪を切った。
 このところ多忙のため伸びほうだいに伸びていた髪の毛を、一気にばっさりと切った。
 耳を覆い隠すモサモサ感もなかなかに捨てがたい物があったが、いささかうっとうしく暑苦しいし、
 いかに技術屋とはいえサラリーマンにあるまじき状態だと思ったからだ。
 まあウチの会社にも茶髪の奴はゴロゴロいるし、ウルフカットの長髪だっているのであるが。
 やはり一気に切ると襟足の所が髪があることを前提に体温調節されているため、
 手で触れてみてもひんやりと冷たい。

 昨日買ったジーパンを穿いてみる。
 最近のジーパンってみんなこんなに股上が浅いのか・・・・・
 なんか不安だ・・・・・

 ピースな愛のバイブスでダイブ
 まあわからなくもない。
 彼の出演作で一番感心したのは「ピンポン」。

 話題に負けてプリキュアなるアニメを録画して見てみた。
 くろ子さんとしろ子さん・・・オセロですか。
 レイアウト雇えよとか、原画なんとかせえよと思ったが、それは置いておいて。
 お子さま向けアニメとしても、一昔前の物は今見返すととんでもない深い内容をやっていたり
 したもんだが、昨今の物はそうでもないのかね。

 関西圏で放送されている攻殻機動隊SAC。先週は23話。
 いよいよもって笑い男編のクライマックスか。
 面白いと言うよりは、提示された情報に知的好奇心を刺激され、興奮するといった感じ。

 和風Wizardry純情派が最終回。
 JAVAでダイス振っているというだけあって、予想外の人間が死んだり生き残ったりして・・・
 ああ、ここしばらくの日々の楽しみの一つが無くなっちまったなあ。

 はっきり言ってこのサイトは元々他人様に見てもらうことを前提に作ってはいない。
 本来は映画や蔵書、読書の記録を(特に本は同じ本を2度3度買うことを防ぐために)はじめ、
 ただ書くだけではモチベーションが沸かないので公開したものだった。
 よって見た映画や読んだ本を一覧できるように別ページに分けていたわけであるが、
 数年間の某軟禁生活を経て、そもそも映画も見に行かないし本も読まないし更新する時間もないし
 ということで、日記一本に絞ったのであった。
 んで、私は漠然と今年は映画の当たり年だなあと思い、ホクホクしていたのであるが
 (本格的にハズしているのは「APPLESEED」くらいだし)、思い立ってMOVIEのページ
 まとめてみれば・・・・2001年の方が当たり年なのか?
 ま、今月も「ビッグフィッシュ」や「トロイ」「下妻物語」に行く予定なので、覆されるかも。


2004年6月5日(土曜日)

 一週間分の疲労に、昼過ぎまでごろごろ。
 3時頃から出かける。
 地下鉄で動物園前へ。目指すはフェスティバルゲート。
 あれ?なぜかジェットコースターが稼働している?
 毎回客は数人しか乗っていないが、それでも動いてる。なんでだろう。
 それはそれとしてまずは「スクール・オブ・ロック」を見る。
 見終えてから一階の飯屋ですたみな焼き肉定食を食し、向かいのユニクロへ。
 ジーンズと夏用のチノパンを購入。
 日本橋のディスクピアまで歩いていって、DVDを物色する。
 欲しい物は多々あるが、いかんせん金がない。
 戻って「パッション」を見てから帰宅。
 先週末から読み始めた「神は沈黙せず」。やっと半分と言ったところ。

スクール・オブ・ロック
監督:リチャード・リンクレイター
音楽: クレイグ・ウェドレン
出演:ジャック・ブラック、 ジョーン・キューザック 

2004年/アメリカ
動物園前シネフェスタで2004/6/5 16:45より鑑賞(公式サイト

 うだつのあがらない中年ロッカーのデューイ・フィンは自分勝手な暴走癖からバンドをクビになり、
 はんば居候状態の親友の教師ネッドの家からも、ながらく家賃を滞納したため
 ネッドの恋人がキレて追い出されそうになる。
 そんなとき、州きっての名門私立小学校からネッドに代用教員の依頼の電話が入る。
 たまたま留守番で電話を取ってしまったデューイは、金のためネッドに成り済まして名門小学校に潜り込む。
 当然、授業など出来るわけもなく、ずっと休憩時間としてぼ〜としていたネッドだか、
 ある日、音楽の授業で子供達が見事に楽器を演奏しているのを見、悪魔的奸計を巡らせる。
 子供達とバンドを組み、バンドバトルで優勝して自分を追い出した仲間を見返すと共に2万ドルを手に入れるのだ!

 前半、自己中心的で他人のことなどな〜んにも考えていない身勝手な野郎の映画だと思っていたら、
 ラストまで見たら、良い映画じゃないですか。
 最初、真面目な生徒達と自分勝手なデューイなのだが、ロックを通して打ち解けあっていく。
 しかしこの辺でもまだ自分の価値観を子供に押しつけている事が鼻についていた。
 ギターのザックの才能を見抜き、彼の曲を採用するあたりでも、まだまだ子供達に一方的に
 リスクを負わせているのでどうにも納得できなかった。
 ところが嘘がすべてバレ、それでも子供達がバンドバトルに出ようとするあたりで急転直下。
 ステージを見た親たちが喝采を贈るのを見て万々歳。
 なるほど、意図的なものだったのか。
 確かに子供達は管理教育と厳しい家庭に締め付けられていて、デューイのロックで自己表現の
 手段を得て開放されるわけだが、この段階でもまだ子供達は騙されているし、授業時間の無駄や
 親に叱られるリスクは全て子供達の物で、デューイは教室の独裁者になっている。
 ここでなんとも言えないストレスを観客に与えて置いて、ラストに向けて一気に開放する。
 単純明快なストーリー。複雑な伏線なんて、何一つない。
 あっさりすっきり力まず軽快に。
 坦々としていますが大傑作でした。87点くらいかな。
 今年見た映画の中では「グッバイ・レーニン」に続く2位だと思います。
 観点を変えて、「メンフィス・ベル」「天使にラブソングを2」と同じくハリウッド恐るべしと
 思った映画でもありました。これだけの実力のある子役を揃えられるとは。
 また、ジョーン・キューザックが、やたらかわいく見えた。
 ジャック・ブラック、老けて見えるけど同い年なのか・・・・

パッション
監督/制作/脚本:メル・ギブソン
出演:ジム・カビーゼル、モニカ・ベルッチ、マヤ・モルゲンステルン 

2004年/アメリカ・イタリア
動物園前シネフェスタで2004/6/5 20:40より鑑賞(公式サイト

 世界で最も有名な物語の映画化である。
 ユダが銀貨30枚でナザレのイエスを大司祭に売り渡し、彼の人が十字架に掛けられそして三日後に・・・・

 イエスの最後の12時間を描いた映画である。全編アラム語とラテン語というとんでもない映画だったが、
 ところどころ聞き取れることに驚愕。すぐに理由に気付く。
 魔術の呪文のフレーズで覚えてるからだ。(ぉ
 なにか科白で熱く語るわけでなく、ドラマがあるわけでもない。
 ただ鞭打たれ、地面にはいつくばりながら十字架を運ぶ一人の男の映画である。
 むしろ、観客に自己との対話を強いる作品であった。
 思い切ったレイアウト。印象的なカットの積み重ねで作られた映像。
 正直、メル・ギブソンがここまで力量のある監督だとは思っていなかった。
 内容に付いての感想を述べることは避けるが、前半、私が注視していたのは
 ローマ兵のヘルメットと甲冑である。
 後半はアップを多用したレイアウトとその編集に注目していた。
 良い映画だった。


2004年6月4日(金曜日)

 「電車男」がYahoo!の新着ピックアップに
 これはマズいんじゃないか?!
 相手の女の子にバたらまずいといって色々改造していたようなのに、
 Yahoo!じゃあ一般人がぞろぞろくるんじゃなかろうか。
 まあ5/12くらいにPyo!で紹介された時点で終わっていたような気もするが。

 午前中、打ち合わせ。色々と。
 昼食は富品でサービスランチ(海老チリと麻婆豆腐)
 23時まで仕事し、帰宅。
 ビール1Lと酎ハイ500mL飲む。


2004年6月3日(木曜日)

 朝から五條市へ。
 先々週、レイアウト案を作って送っていたので楽勝と思っていたら、
 次から次へと様々な作業指示書が出てきて轟沈する。
 ・・・製品ごとにワープロで指図書作ってるところには勝てねえ・・・。
 20時までかかり、21時半帰宅。燃え尽きる。


2004年6月2日(水曜日)

 疲れているのだろうか。
 昨晩飲んだのは、たかだかキリンのカロリーオフのグリーンラベル500MLと
 酎ハイレモン500MLの計1L。
 なのにトイレに立つと、倍ぐらい飲んだときのような色合いと香りのものが・・・
 こころもち酒量を減らそう。

 朝、売店でサンデーとカロリーメイト・ゼリーを購入。
 くらくらする。
 危険かも。

 昼食は弁当屋で白身魚フライ弁当を購入。
 18時から打合せ。
 資産をもらって19時半に帰社。
 資料を作ったりしてからもらった資産をチェックしたら・・・
 全然足りねえ!
 16本要求したのに6本しか来てない。おまけに2本は関係ないものだった。
 がっくりと来ながらも不完全燃焼気味に回転数を上げ、
 あちこち巻き込んで大至急手配してもらうよう、御願いのメールを送る。
 24時帰宅。


2004年6月1日(火曜日)

 朝、売店でカロリーメイト・ゼリーを購入。
 昼食は弁当屋で白身魚のフライ。
 夕食は23時に帰宅してから焼きソバとビール1L。

 考えることに疲れてきた。



もどる