酔っぱらい日記(04/05)

(天候は大阪市内中心部のものです)

2004年5月31日(月曜日)

 やはり眠れなかった。
 明け方までおそろしい勢いでさまざまな想念が頭の中を駆け巡る。
 いかんなぁ、不安なく眠れるようになりたいなあ。

 いつもの売店でなく、動物園前で乗り換えるときにカロリーメイト・ゼリーを購入。

 昼食は雨が降ってきたので、弁当屋でトンカツ弁当を購入。

 夕方、サンドイッチを食し、21時頃会社を出る。
 激しい雨。事務所で天気図をチェックしたら、おもいっきり梅雨前線だった。
 そういやもう6月なのか。
 駅の売店でスピリッツを買おうと思ったら、店じまいしていて断られる。
 しかたなくもう一度地上に上がって、ファミマでスピリッツを購入。
 ついでにヤンマガの頭文字Dと湾岸ミッドナイトを立ち読み。


2004年5月30日(日曜日)

 10時起床。昨晩寝たのは4時頃だったか・・・・
 肩から二の腕が、かるい筋肉痛・・・・年だ。

 うう、疲労が溜まっている。つらい・・・・
  F1ドイツGP。
 なんと佐藤琢磨が予選2位。
 でもあそこは奇数列有利だからなあ。

 OURSを読む。
 今月はなんといっても『朝霧の巫女』がすごい。
 時代を昔に遡り、『妖の寄る家』の後。
 天津忠寿をその身に宿し、山の民の追っ手から逃げ続けるこま。
 『妖の寄る家』がたぶん日米開戦前、日中戦争の頃と思われるので、
 それから数十年後の話である。
 廃屋で人知れず子供を産み、女手一つで育て上げ、そして息子は家庭を設ける。
 しかし幸せな生活は長くは続かず、忠寿は山に魅せられて行き、
 その妻の孕んだ子供も普通の赤子ではなかった。
 そして忠寿は言う。「母さんがずっと重荷だった」・・・・・・
 こまさんの幸せってなんなのかねえ。
 遠い昔、鍋島の家に居たときと、忠明と過ごしたわずかな時間だけは幸福だったのだろうか。
 この物語、主軸が天津の家でもあるけれど、こまさんの長い一生の物語でもあるんですな。
 ふと雑念。直範が登場しないのは、巷ではギャグ要員だからということになっているが、
 ほんとうにそんな作劇上の都合で配置されたキャラクターだろうか?
 実はものすごい隠し球なのではないかと考えているのだが。
 しかしここ数ヶ月、絵から異様な気配を感じるが、作者は大丈夫か?
 『ジオブリーダーズ』梅崎真紀がちゃんと役に立っている・・・・
 いよいよこのシナリオもクライマックスか。

 F1ドイツGP。
 琢磨、例によって右バンクから白煙。
 むぅ。
 バトン2位。
 ホディウムに君が代が流れる日は遠い。


2004年5月29日(土曜日)

 9時起床、シャワーを浴びて10時15分くらいに田園に到着。
 到着してH"を見、Fが風邪でダウンして今日は来れないことを知る。
 そのまま某師匠を待つ。
 11時頃某師匠現る。光画部時間か・・・私もあまり人のことは言えないが。

 12時前に田園を出て、新世界へ向かう。目指すはフェスティバルゲートである。
 12時25分からキューティーハニーを鑑賞。
 映画が終わったのが2時。
 遅めの昼食を何にするか某師匠に相談すると、ぜひとも行ってみたい店があるというのだという。
 コスプレ焼肉・・・・ナニソレ・・・
 天王寺界隈で、よく張り紙を見るのだという。
 探してみるが、そのような張り紙は一枚も発見することできず。
 どうやら撤去されたようだ。
 あきらめて別の焼肉屋をさがして街をさまよい歩き、結局、アポロ地下2階の「こだわり家」へ入る。
 肉を9人前とビール4杯、酎ハイ4杯くらい飲んで、一人4000円。
 味は値段なりだが、安い店だった。
 その後、アポロ3階のセガへ行き、夜の9時までひたすらイニシャルD3をしていた。(ぉ
 さすがにそれなりに走れるくらいまでは勘が戻って来た気がするが、お世辞にも速いとは言えない。
 松崎町のカフェバー「ハリケーン・ミキサー」で12時前までねばって帰宅。

キューティー・ハニー
監督:庵野秀明
原作:永井豪
CV:佐藤江梨子、市川実日子、村上淳、及川光博、片桐はいり、小日向しえ、新谷真弓、松田龍平、京本政樹    

2004年/日本
動物園前シネフェスタで2004/5/29 12:25より鑑賞(公式サイト

 おねがい〜おねがい〜傷付けない〜で〜。
 というわけでハニーを見た。

 その身に宿す秘密のために、秘密結社パンサークロウに狙われる如月ハニー。
 しかし彼女はその秘密の力を使い、キューティーハニーとして敵と戦う!
 それだけの話だった。

 畳みかけるような前半にメロメロになった。
 特に戦闘員の描写が素晴らしすぎる!今川演出っぽいようにも感じたが、とにかく良すぎる。
 また、後半に登場する及川光博のすばらしさ。すごい、ミッチーはすごい。
 正直キャシャーンと印象かぶってるのだが、あっちは乖離感を
ノーブルに演出していて、
 こっちはおかしな方向に(ミッチー本来の方向性に近く)演出している。
 キャラクターがあまりにもはまりすぎていて怖いくらいだ。
 また、悪の秘密結社のコアな部分 - 人の心の闇を代表した部分 -
が出ていたのは私として得点が高い。
 妄想が暴走しているような映画だった。
 そしてアニメパートのオープニングがこれまた出来が良い。
 すごい作品だ。
 それに出演者リストがとんでもない・・・関係者総出演ですか。
 反面、昔から思っていたのだけれど庵野監督は全体の構成がちょっと弱い。
 テンポの調整が上手くないので、中盤でかなり疲れる。
 実写とアニメの違いがあるのか、レイアウトに疑問を感じたシーンも何点かあった。
 また、サトエリと村上淳は、そのキャラクターに見合った撮り方をして欲しかった。
 せっかくのキャラクターをいまいち表現し切れていないように思える。

 最後のシスタージルとハニーの、愛についての問答も不要だったろう。
 せっかくそこまで演出してきたことを、言葉で語らせてしまっている。
 映像面では金がないのか工夫の跡が窺われるが、それが分かってしまうのは失敗なのか、
 それすらもネタなのか。

 なんというか、一線級のプロになった大人たちが、その技術を持ってアマチュア時代の妄想に挑むというか。
 すばらしく面白かったのは確か。はやくDVDが出て欲しい。(ぉ
 70点。


2004年5月28日(金曜日)

 明け方から会議室の椅子で眠る。
 年取ると机とかで眠るのはキツイ。

 イラクで日本人ジャーナリスト2人が襲撃されたらしい。
 2chでは鴨志田穣と板谷かとか、不肖宮嶋かと憶測が飛び交ったが、
 宮嶋は早々とテレ朝に出演し可能性は消えたらしい。
 鴨志田穣はサイバラと離婚して入院してなかったっけか?
 板谷なら暴れて何人か道連れにして死にかねん。
 共同通信の速報、橋田信介と小川功太郎・・・。
 おお、橋田のジイさんか!

 昼食はまる家でカレーうどんとかやく御飯。

 何度か限界が来たが、夕方から10分くらい机に突っ伏して、やや回復。
 23時、事務所を出る。自分でも分かるくらいに汗くさい。


2004年5月27日(木曜日)

 昨夜、眠れないという私の日記を見て心配した友人が電話を掛けてきた。
 29日、キューティハニーを見に行く約束をする。

 朝、駅の売店でウィダーインゼリーとモーニングを購入。
 昼食は富品でサービスランチ(鶏肉と銀杏の炒め物+ミートボール)
 夜、19時頃、サンドイッチ。

 1時45分、いまだ事務所で仕事中。
 いいかげん眠くなってきた。


2004年5月26日(水曜日)

 中島みゆき7年ぶり映画、外科医長演じる
 昔、ドラマで中嶋みゆき役でそっくりな人が出ていたが、あれは本人ではなかったのか・・・
 ファンとしては見に行かないわけにはゆくまい。

 朝、駅の売店でウィダーインゼリーとサンデーを購入。
 昼食は富品でサービスランチ(豚肉の辛みそ炒め+麻婆豆腐)
 24時過ぎ帰宅。


2004年5月25日(火曜日)

 昨晩、2chの某板某スレでポロっと過去の医療ミスによる患者死亡をもらした
 書き込みがあって小祭りになってたが、どうなるんでしょうねぇ。

 CGアニメ作家集め現代の「トキワ荘」計画 大阪
 Digitalときわ荘って・・・
 ど〜せやるなら阿倍野区常盤町に作ればよかったのに。
 全国的に阿倍野区の知名度も上がっていることだし。(ぉ

 朝、駅の売店でウィダーインゼリー・ビタミンを購入。
 通勤中に『誤算の論理』読了。実におもしろかった。

 昼食は富品にてサービスランチ(八宝菜+スタミナ炒め)
 昼休み、ftpサーバーに繋がらず、さくさくとはてなDiaryを作ったら復旧した。
 なめとんか。
 しかし、これで作るのもラクチンかも。
 脚注が便利。

 21時帰宅。早い!
 ビール飲んでネットをチェック。
 昨晩のMONSTOR、攻殻機動隊の録画が、時間がずれた為か失敗していることに気が付く。
 MONSTORはともかく、攻殻はすでに2ndすらDVDで出始めてるから、レンタルビデオ屋で借りてこようか。
 つうかいっそのこと買えという話もあるが、金も置き場所も無い。
 五十嵐大介『魔女』を読む。
 深い、これは深い。そしてオモロイ。

 うちの顧客の米国子会社社長が大金を持ち逃げし、
 作業規模激減とともに時期が未定となっていたが、
 ラスベガスでFBIに捕まった模様。
 ベガスとはまたお約束すぎる。
 これで作業もすぐに・・・始まらんだろうなあ・・・。

 そういや某船○電気で私がやるかもしれなかった仕事が
 「船○電気、○○〇○○導入」と日経新聞に載っていた。
 私は気が小さいから、もし本当に自分がやっていたら、びびってひっくり返ったろう。
 自分の仕事が新聞に載ったってのは、昔、某キーボードメーカーでトラブッた時、
 「○○○○○、基幹業務系システム開発不調」って日経新聞の記事を
 ○○○○○社社長自らPJルームに張りに来たときくらいだ。(ぉ


2004年5月24日(月曜日)

 例によって眠れず、4時、5時、6時・・・
 朝、駅の売店でスピリッツとウィダーインゼリー・ビタミンを購入。
 午前中は社内会議。火線が飛び交うが、今日は俺には来ねえなと思っていたら
 流れ弾をくらう。むぅ、油断大敵。
 しかし「リーダーシップとは部下に自信を与えることだ」という言葉があるが、
 ひたすら部下を罵倒しまくってなんとしますか。
 部長殿のその姿勢が、卑屈な主任達を生み出すのだと思うんだがなぁ。

 昼食は富品でサーピスランチ(麻婆茄子+酢豚)。

 あまりにも眠いので19時過ぎ15分くらい机に突っ伏す。
 コンビニでカフェラッテ500mlを買ってきて、もうひとがんばり。

 23時帰宅。アフタヌーン読みながら塩焼きそばと唐揚げを肴にビール飲む。
 「おおきく振りかぶって」 ひぐちアサ
  おもろい。
 「ラブやん」 田丸浩史
  おもろい。
 「ああっ女神さまっ」 藤島康介
  飽きた。
 「ななはん」 ももせたまみ
  マンネリ。
 「ヨコハマ買い出し紀行」 芦奈野ひとし
  箸休め。
 「ほしのこえ」 原作/新海誠 漫画/佐原ミズ
  普通。今のところ意外性無し。
 「無限の住人」 沙村広明
  スプラッター展開中。この話はどこへ行くんだ?
 「爆音列島」 高橋ツトム
  よくわからん。
 「砲神エグザクソン」 園田健一
  突然終わってガンスミが再開って、打ち切りなのか作者が飽きたのか。
  ガンスミ自体、突然終わったからなぁ。
  意表をついて某誌休刊で中断したライディング・ビーンを再開してほしいところ。
  ありゃまだラリーが白人だったから、ガンスミと設定が合わんけど。
 「げんしけん」 木尾士目
  脱オタクか!?比較的ど〜でもいい話だ。
 「勇午」 原作/真刈信二 漫画/赤名修
  展開中。再開以来、絵が変な気がする。
 「ヒストリエ」 岩明均
  おもろい。
 「EDEN」 遠藤浩輝
  男の裸エプロンは見たくない。
  連載開始当時、こいつに第二のアップルシードを期待していたのになぁ。
 「るくるく」 あさりよしとお
  先月につづき、ちょっと良い話。
 「ラブロマ」 とよ田みのる
  おもろい。
 「リトル・フォレスト」 五十嵐大介
  これ読むと腹が減る。
 「神戸在住」 木村紺
  意外な人物にスポットライトが当っている。
 「もっけ」 熊倉隆敏
  良い。
 「アキバ署!」瀬尾浩史
  ええんかこれ!?


2004年5月23日(日曜日)

 ウルトラQを3話まとめて見る。
 『ヒエロニムスの下僕』
  TV放送中に電光と共に虚空へと消え去ったニュースキャスター。
  古くから繰り返される秘密結社ネタ。もしかしたらあなたの隣にも〜。
  普通だ普通。
 『楽園行き』
  生活に疲れた者たちが目指すという「楽園」
  さては北の某国か!?と思ったがそんなわけはなく、東京の地下に広がる空洞で
  社会と隔絶された生活を手に入れた人々の話だった。
  あ〜ジオサイト見学ツアーとかやって撮影してたのってこれか。
  しかし実際に東京の地下にはこんな広大な空間が広がってるんだなあ。
 『綺亜羅』
  売れないジャズメンの前に現れた一人の少女。
  交通事故で気を失った彼女を家に連れ帰った主人公は、
  やがて彼女こそ、かつて敬愛するベーシスト、バスター・カークランドの前に現れたという
  天使だと思いこむようになる。
  好みだし、すごく良い。突飛なところがまるでなく、静かに進行する単純な物語。
  正直な話、最初に少女が姿を現した瞬間、オチまで見えたのだけれども、
  オチがみえたからどうだという代物でもない。
  うまいなぁと思っていたら監督は金子修介だった。良くてあたりまえか。
  それにしても主人公の友人役。デビット伊藤に似てるけど、落ち着きと貫禄が違うなあと
  思ってたら本当にデビット伊藤だった。正直な話、わざとらしさを感じさせずに
  こんな演技できる役者になっていたとは驚き。
  友人も、生活のためにジャズをやめたって言っているが、本当は手首を痛めて
  諦めたんだろうなあ。本当にうまい。
  この短編の教訓は、気を失った女の子をお持ち帰りしてはいけないと言うことだ。
  それは冗談としても、主人公が不幸であったとはとうてい思えない。
  こんな生き方もありだっていう、ただそれだけのお話。

 モナコGP
  佐藤琢磨7位。1、2位をルノーが独占、3位にバトン、4位シュー。
  なんでえ琢磨7位か、たいしたことないなと思っていたら、
  とんでもないロケットスタートで一気に4位に。
  しかしあっというまにエンジンブロー。オーバーヒートだってことだから、
  これは完全に機械的な問題か。
  アロンソ、シューマッハが不運なリタイアとなり、結局1位トゥルーリ、2位バトン、3位バリチェロ。
  むちゃくちゃ荒れたレースだった。

 ビル・ゲイツって正直者だなあと思った記事
 酒入ってたせいか。


2004年5月22日(土曜日)

 以前から読んでいた「誤算の論理」。やっと3/4くらいまでこぎつけた。
 西郷隆盛やヒトラー、日米関係等々について、いかに誤った認識をもとに
 判断が下され、悲劇を生んできたかという書籍であるが、
 結局のところ、「人は自分が見たいものしか見ようとしない」(*1)し
 「信じたいものしか信じない」わけであり、共通の認識がもてるなどという絵空事を
 疑問も抱かずに信じてしまうことが、まず恐ろしいと思うのだ。
 現実というものが実体として存在しないと考えた場合、その正しい理解というものも
 また思い込みの産物に他ならない。
 成功に学ぶより失敗に学べ、というのは正しい提言と思う。

 9時起床。ゴミを出す。
 風呂に入ってさっぱりし、11時頃に家を出る。
 長堀橋のカレー屋INDYでメンチカツカレー大盛りを食し、事務所へ。
 今日は誰もいない。もくもくと仕事するか・・・

 20時、仕事を中断し(終えるでないところが悲しい)、動物園前のシネフェスタへ。
 フェスティバルゲートの廃業が決定してから来るのは確か初めて。
 セガと映画館以外は大半が閉まっていると見え、名物のジェットコースターすらカバーが掛けられていた。

 昨日ちょっと引っ掛かったが、日記に書くのはモラルに反すると思った事件を
 甘崎さんが取り上げておられたので、これに関する雑感おば。(笑)
 『女子高生殴りズボンごと脱がした下着強盗』
 栃木のど田舎の他に誰もいない無人駅で女子高生が男に殴られ、
 ジャージのズボンごと下着を奪われたという事件である。
 肉体に対する直接的被害は無かった(*2)わけだが、一般にフェティッシュな
 性犯罪者は嗜好対象以外に興味を持たないと言われるので、その点では良かったのだろう。
 しかし文面だけ読むと笑えるが、被害者は殴られて転倒している。
 怪我が無かったのは”たまたま”であって、犯人の意図したものではない。
 また『盗みに入った女性宅で卵料理、野宿男逮捕…包丁で観念』というニュースがあった。
 これもややコミカルに書かれているが、犯人の手口がやけに手馴れているのが気になる。
 常習者である可能性は高く、降参したのも変に抵抗して怪我するより捕まった方が楽だという
 冷静な判断が働いたのではないかと推測される。
 両方とも一歩間違えれば笑って済まされない事件に発展したと思うが、
 そういう事に焦点を当てないのが、実に我が国の新聞らしいということか。
 両方とも読んだ直後は笑っていたけれど、なにか引っ掛かった事件だった。

 *1 ユリウス・カエサルの言葉
 *2 なんという婉曲表現!(ぉ


 『山中に男性の遺体、全身に殴られた跡…大阪・柏原市 』
 柏原で山中ってどこやねんと思ったら雁多尾畑・・・ですか。
 奈良との間のホンマの山中。
 大和川の岸に不自然な格好でへばりついてるJR河内堅上駅の1Kmくらい北か。

APPLESEED
監督:荒牧伸志
原作:士郎正宗
CV:小林愛、小杉十郎太、松岡由貴   

2004年/日本
動物園前シネフェスタで2004/5/22 20:50より鑑賞(公式サイト

 今を去ること20年前の事である。
 図書館のカウンターに座り、穏やかな午後の一時を過ごしていた私の元へ、
 I先輩が あわただしくやってきて(この先輩はいつも騒がしかったが)、
 一冊の本を手にその魅力を語り始めた。
 アップルシード。それがその本の名前だった。

 あらすじ
 世界大戦後、廃墟で戦い続ける小野田少尉のようなデュナン・ナッツ。
 そんな彼女を襲う、謎のサイボーグ+軽戦車×2。
 数体を倒すもついには取り囲まれ、絶体絶命のピンチに。
 しかしその時、プライベートライアンのラストシーン宜しく空から騎兵隊攻撃輸送ヘリが
 あらわれ、次々と敵を倒す。これ幸いと逃亡をはかるデュナンだが、あわれ背中を向けて
 逃げ出したもんだから、おもいっきりスタン弾をくらってとっつかまる。
 オリュンポスの病院で目を覚ましたデュナン。その場にいたヒトミを人質に、
 脱出を計るが、その時背後から聞き覚えのある声が・・・・
 デュナンのかつての恋人ブリアレオス。
 アフリカの戦場で死んだと思われていた彼だが、オリュンポスに助けられ、
 体の大部分をサイボーグ化して生き延びていたのだ。

 ブリアレオスの同僚として、E.SWATに入隊するデュナン。
 さっそくバイオロイド生育施設へのテロが発生し、立法機関の老人達は
 人間はやはり危険な存在だと主張、バイオロイドを活性化し、
 生殖能力を 取り戻すと宣言。行政長官アテナに指示を与える。
 指令を受け、バイオロイドの生殖能力を取り戻すキー:APPLESEEDを求めて
 海上プラットフォームの研究所に降り立ったデュナン、ブリアレオスらのチーム。
 デュナンはそこでバイオロイドの研究をしていたのが自分の母であり、
 彼女が何者かに研究所を襲撃された際に射殺されたことを、
 ファイナルファンタジーの強制体験イベントなみにフル3DCGで知らされる。
 APPLESEEDの鍵は、彼女がいつも持っているペンダントのなかにあったのだ。
 そこへ襲いかかるオリュンポス正規軍。
 バイオロイドによる人間の支配を良しとしない将軍はクーデターを企て、
 バイオロイドの生殖能力を蘇らせるキーを破壊しに来たのであった。
 そこで将軍の副官が突然切れる。
 「俺は昔、お前の父親にクビにされた。お前に復讐してやる〜」 と言って
 銃を突きつけるが振り払われ、あっけなく返り討ちに。
 取り囲む兵士達にあわや射殺される、という瞬間。ブリアレオスが身を盾にして
 デュナンをかばい、はるか下の海面めがけて決死のダイブ。
 なんとか海岸にたどりついた二人だが、ブリアレオスは虫の息。
 「お前を巻き込みたくなかった」「もう喋らないで」と昼メロの世界。
 ブリアレオスの顔をのぞき込むデュナン。
 ブリアレオスの顔に映る、目にいっぱいの涙をたたえたデュナン。
 しかしそこの姿が映っているのは、目ではなくて鼻だ。(ぉ
  がっくりと力つきたブリアレオスだったが、朝日の中からさっそうと
 ギュゲスを駆るヨシツネがあらわれ、手にしたちっちゃい工具箱で
 ブリアレオスの修理にかかる。
 ヨシツネの乗ってきたギュゲスでアテナの元へ急ぐデュナン。
 アテナにペンダントを引き渡す。しかしこの話には裏があった。
 動き出す多脚砲台の前に、人類は生き残ることができるか!?

 観賞後の雑感
 あの素晴らしい原作から、どこをどうすれば、この主婦が家事をしながら見ても理解できるような、
 家族と夕食後に団欒しながら見ても分かるような、暇つぶしに見終えたら30分で内容を忘れられそうな
 ハリウッドの大量生産作品のような脚本が書けるのだろう。
 演出とレイアウトが悪い。もともと士郎正宗作品自体がレイアウトを考えられた作りになっているので、
 場面の繋がりや効果に無頓着なレイアウトが目立ってしまう。
 格闘シーンでのスローモーションの使い方も古くさい。
 戦術がなってない。なんでLMが横一列に並んで射撃しますか。ギャング映画じゃあるまいし。
 そもそも、現実には人型兵器のメリットなんかないってのはとっくの昔に結論が出ていて、
 にもかかわらず人型パワードスーツであるところのLMを出すために、
 原作では嘘と真実を混ぜた、かなり緻密な運用上の設定がなされていた。
 遮蔽物に隠れて耳先のカメラで曲がり角の先を偵察するなんてのはその最たる物で、
 いわゆる都市型の豆タンクの理屈を導入することにより、LMの存在に説得力が持たされていた。
 今時、分厚い装甲に守られた主力戦車だって走行しながら主砲を撃つというのに、
 ぺなぺなの申し訳程度の装甲しかないギュゲスが、敵の前に身をさらすなんてどうかしている。
 絵にもはげしく違和感を感じた。モーションキャプチャーのポリゴンという発想そのものにも
 異論はあるが(すなわち正確に対象物を再現しても、人間は”印象”というバイアスを通して
 それを記憶しているため、必ずしもリアルに感じるわけではない。”人にはどう見えるか”、
 を追求した方がリアルに感じられる)、奥行きによるピントの表現は成されているが、
  画面の隅々までくっきりはっきりゆがみなく見えている。つまりこれはまぎれもない”絵”だ。
 それもCGを直接ディスプレイに表示した代物だ。レンズを通して撮影されたものでは、ない。
 ブリアレオスが何か考えているときに、その4つの目がちかちかと瞬くのもいかがなものか。
 なんだかな〜。”デュナンには隠された秘密が”って・・・アップルはデュナンがあくまで
 一兵士であり、その”ただの一兵士”の目で事件に関わりながら世界の動きを見つめていくというのが
 良いところなのだが、物語優先型にしちまって・・・
 ブリアレオスも格好悪い。
 デュナンは複雑な混血の子で白人ではないし、白くないから人種差別主義者に殺された
 デュナン母親が白人のわけがない。それにブリアレオスもリビア系で白人ではなかったよなぁ。
 人がどうこうというシナリオの割りに、原作の多様な人種間の問題とか、全部捨て去られている。
 私がハートマンという名前だったら、「きさま俺のアップルシードに何する気だ!」と言ったろう。
 しかしそれでも・・・大昔のOVAより100倍マシだな。

 良かったのは・・・ギュゲスの内装と、動いている多脚砲台を見られたとこくらいか。
 数行しか書けないと思ったのにタラタラと不満ばかり書いてしまった。
 しかし、確かに”良かったところ”が少なかったのは確か。
 まともな映画評として、 甘崎庵氏の映画レビュー伊藤悠氏の映画評をリンク。
 伊藤悠氏のサイトはP2の全セリフが掲載されていることで訪れるようになり、
 定期的にチェックしておりますが、5/12のキルビル2評もすごいだす。

 カンヌ。『イノセンス』無冠かぁ。まあ奇跡が起きればなんかの賞にはひっかかるだろうと
 思ってたので、「奇跡は起きなかったな」「神が我々を見放しただけでしょう」ってとこか。(ぉ


2004年5月21日(金曜日)

 昨晩、NHKをつけると突然の押井守。
 やはりタキシードは貸衣装なのか。
 しかしなぜ石川Pと一緒に借りに行っているのか。
 Asahi.comのトップ記事が押井監督。
 精一杯良い写真選んだんだろうなぁと思うほど、
 ライトで額がテカってシワを飛ばした写真だった。
 顔の見えない金髪は川井憲次・・・だよなあ・・・

 1時には寝たはずだが、やけに眠い。
 雨は降っていなかった。
 昼食は富品でサービスランチ(エビチリ+麻婆豆腐)

 資料を直して23時45分頃まで。
 もう堺筋線の最終はなくなっているので、心斎橋まで歩き御堂筋で帰る。
 長堀通りを歩くのも面白くないので、一本北側を歩いてみる。
 時は移ろいやすいもの、オシャレなカフェやらラーメン屋がちらほらと新しく出来ている。

 御堂筋まで出たところで、茶髪の女の子にアメリカ村への道を聞かれる。
 アメ村へ行くのに新橋の交差点から北へ向かって歩いているとは、また方向オンチな・・・
 しかし夜の12時10分からアメ村へ行くって、何?

 そういや昔は安全そうな風貌のせいからか、実によく道を聞かれたが、
 体重が90Kgを超えたあたりからほとんど無くなった。
 やっぱデカイのは近寄りがたいのか。

 3時頃就寝。


2004年5月20日(木曜日)

 二日酔いというほどでもないが、飲みすぎた感じ。
 朝からOBPへ行って、用事の帰りにお茶とおにぎりを食べたら落ち着いた。
 軽い嘔吐感は、煙草吸ったせいだな。
 昼食は富品でサービスランチ。豚肉と玉葱の細切炒めと卵。
 なんというか半煮え状態で資料のレイアウトを修正。
 むぅ。
 22時帰宅。
 八房龍之助『宵闇眩燈草紙 5巻』を読む。
 前巻までの全作品キャラ総出演のダゴン物は終わって
 その後日談と、箸休め的な挿話。
 「顧みて全ての執着を捨てあきらめてしまえば
  残りの人生全て余興だ、何が起こっても楽しめる
  達成感などは必要無い
  経緯と結果を傍観しているだけでも世の中十分に楽しい」
 「嫌な悟りを開いたなまた」
 「生物の本懐はあくまで生きる事だ!
  自分が死にさえしなければ何がどーなろーと知った事か!」
 面白し。


2004年5月19日(水曜日)

 昨日の議事録の作成と、設計資料の修正。
 昼食は富品で麻婆丼。
 夜は9時すぎから同僚と、小料理屋の「大ちゃん」へ。
 実に久しぶり。ハモが美味しかった。
 野菜を大量に食った。
 ビール2杯、日本酒3杯。
 その後、これまたひさしぶりに「季」に。
 モルト2杯、ギムレット1杯。
 23時半に「季」を出て、Bar Cooperへ。
 ラガヴーリンを1杯だけ飲んで帰る。
 本当に久しぶりに味わって飲めるまともな酒を飲んだ。


2004年5月18日(火曜日)

 朝8時半、事務所前にて待ち合わせ。
 ロビーでコンビニで買ったおにぎりを食う。
 奈良県五條市へ

 昼飯時、道路でこれこれを見た。
 なぜ五條市に?

 15時まで打合せ。
 16時半帰社。
 18時、ampmでサンドイッチを購入し、夕食とする。
 飲み物はカルシウム牛乳。
 23時10分、我孫子駅前にて課長と待ち合わせ。
 パソコン、資料を渡し、今日の打合せについて話す。


2004年5月17日(月曜日)

 イラクのニュースを見ていると、カメラマンが不肖・宮嶋氏だった。(笑)
 結局のところ、最後にはまともなスタッフが生き残る、と。

 WinMX、Winnyについて
 正直なところ、両方とも使ったことがある。
 しかし、数日間でその使用をやめた。
 なぜかというとそれは単純な話で、私は好きなものには対価を払う主義だからである。
 無論、支払える場合には、だけれども。
 何も支払わず、良いと思ったものをただ消費するだけでは、
 その対象はおろか、自分自身の感性すらも辱めることになるりはしないだろうか?
 ゆえに私は両ソフトを継続的には使わなかった。
 以下長々と書くことは思いついてはいるのだが、気力が無い。
 明日は早いし・・・

 眠い。
 朝からの会議では特に問題なかった。
 仕事が減ったくらい。
 6月の仕事の口が決まった。

 昼食は「まる家」でカツ丼+うどん。

 明日も部長と二人で打合せか・・・・
 誰か俺を殺してくれ。

 19時。サンドイッチとアップルパイ、カフェオレを食す。


2004年5月16日(日曜日)

 仕事。
 しかし人、それを空回りという。

 通称「コリアンジェノサイダー」が更新されている?
 少なくとも何ヶ月も前に見たときには無かった話がある。
 このSS、朝鮮戦争前に確かに韓国は対馬は勧告の領土だと主張したが、
 具体的な侵攻計画を練ってはいなかったという点で誤りがある。
 というよりも、当時そんな余力はなかった。
 米軍が撤退したのはソ連と申し合わせてのことで、韓国が何かしたからではない。
 まあそれ以外において、私の乏しい知識とつき合わせる限り、おおむね正しい事実が述べられている。

 私は嫌韓でも嫌中でもない。親韓、親中でもないけれど。
 上だ下だ、善だ悪だ、俺の方が優れているだ、実にくだらない話が世界には蔓延している。
 文化が違うのは、ただ理解すればいいのである。
 だからダメだとか危険だとか、付き合い方を考えもせずに言うのは問題だ。
 付き合うと決めたら、いきなり無防備になるのはもっと大問題だけれど。
 NEVERや2ちゃんを見ていて思うのは、物事に善悪が存在するという二極論、もしくは
 国際政治の選択に"正解”があるという未成熟な考え方をしている人が多いことである。
 振り返って思う。
 学生時代、私も"正しいもの”は存在するのだと信じていた。
 世界が正しい姿でないのは、大人たちの堕落であると信じていた。
 しかしそれは誤りであった。
 実社会(という言い方は好きではないが)の過酷な生存競争の中では、
 だれも”これが正解だ”とは教えてくれないし、知ってはいない。
 ただ、自分の理屈にのっとり、”正解であると考えられるもの”をチョイスしていく。
 しかしそれが正解であるかどうかは誰にも分からないし、
 もっと良い結論があるかもしれないが、そんなことは誰も教えてくれないばかりか、
 知ってもいないのである。
 時間は決して巻き戻らない。



 数日前に知ったけれど、GAINAXが「トップをねらえ」の
 続編を作るそうである。
 はっきり言って・・・あの話は完結しているじゃないですか。
 SFの名作として評価も高いことであるし、なぜこの上続編なのか。

 ネット配信で「この醜くも美しい世界」の1話を見た。
 オチモノですか。少なくとも1話を見ただけではなんともいえない。
 わかるのは絵が崩れていないことくらいか。
 題名から、もっとこう、人の心のどろどろした所や、自然の不条理、無慈悲さが
 表現されてくる事を期待するわけであるが、期待薄?


2004年5月15日(土曜日)

 3時前に寝たのに6時に目が覚めた。
 まだ頭がクラクラしていたので寝直す。
 10時起床・・・・今度は遅すぎるよ。目覚し時計はどうした!?
 10時45分出社。
 仕事仕事。

 朝まで粘って朝帰りと考えていたが、離れた席の若いのが
 明日の11時くらいに出てくるというので計画変更。


2004年5月14日(金曜日)

 黙々とCOBOLのプログラムを解析。

 昼食は富品でサービスランチ。

 つい先日、ある会社の米国支社長が失踪し、
 6億近い使途不明金が見つかったというニュースを新聞で読んだ。
 ・・・この会社の作業、すぐにでも始まるっていってたけど、
 しばらく始まらんだろうなぁと思っていたら、
 今日担当SEがそんな話をしていた。

 某師匠より映画「キューティーハニー」鑑賞のお誘い有り。
 は?よりによってハニーですか?空中窒素固定装置でノーベル賞ですか?
 見に行くリストの5番目くらいにあったので、こころよく了承。
 しかしここのところクソ忙しくて映画に行けてない。

 24時半帰宅。


2004年5月13日(木曜日)

 不完全燃焼の日々。

 昼食は「まる家」でカレーうどん+かやくご飯。

 リップルウッドか・・・・・

 22時帰宅。
 少し前に届いていたDVD[プラネテス」1、2話を見る。
 1話の高々度軌道船にエンジン音がするのにすこし萎える。
 2話まで見て持ち直す。
 何より2話から付いたOPに燃える。ロケット開発史・・
 V2のシーン、「今日は宇宙船が誕生した日だ」というフォン・ブラウンの同僚の名台詞を思い出した。
 なぜユーリのキャラがあんな風に変わっているのだろう。
 あと、フィー姐の使っている個人用ドラフト。
 あんなのが設定されているということは、テロ組織の話は無しなのかな?


2004年5月12日(水曜日)

 ベッドに入っても、眠いのに眠れない。
 暗闇の中で神経が張詰めているのが分かる。
 真剣に睡眠導入剤を買ってこようか。
 昼食は喫茶店でドライカレーの大盛。
 暇つぶしにFLASHを読むが、FLASHはヌードばかりで読むところが少なすぎる。
 夕方から煮え始め、22時帰宅。
 心斎橋のStepで靴買って帰る。
 夕食はネギ焼きと焼きうどん、ビール1L

 サンデー今週号掲載の某漫画に、現視研の大野さんそっくりなキャラが出ているというので読んでみた。
 ・・・これは・・・そっくりというより・・・そのままでは。


 23時半、そろそろ寝ようかと思いつつもネットをちょろっと巡回していたら、
 「毒男が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ」なる纏めサイトに辿りつく。
 ・・・正直な話、他人様の幸福を祈って胸が熱くなったのは久しぶり。
 こんな事が起きるから2ちゃんは面白いんでしょうねぇ。


2004年5月11日(火曜日)

 8時半、事務所前にて部長と待ち合わせ。
 奈良県は高鴨神社近く、おそろしくのどかな土地。
 フル回転。ひらめきと発想を期待するが、なかなか。
 2時半。事務所に戻って昼食に中華料理屋民龍で酢豚定食。
 長堀の地下駐車場にタスカンスピード6が停まってた。
 ほこりだらけのキャデラックも停まっているのだが、この駐車場はいったい・・・
 そういやバブル末期、この界隈じゃ3台くらい路駐の常連のスーパー7がいたなぁ。
 いっつもガソリンスタンドにいたケーニッヒチェーンのフェラーリとか。
 中小企業の多い町では変な車に乗っている人が多い。
 21時半帰宅。


2004年5月10日(月曜日)

 8時半出社。
 地獄の日々。
 燃え尽きた魂に火を入れる。
 不完全燃焼気味ながら、あすの資料に部長のOKが出る。
 22時帰宅。

 なんと明日は部長と二人で打ち合わせに挑む。
 ぐはぁっ。
 気合を入れるために久しぶりに「トップをねらえ!」5、6話を見る。
 滅私じゃ!!(ぉ
 や〜10年前、過労で幻覚見えた時期に毎晩見てたなあ・・・・
 あの時はビデオで、当時のデッキはEVAの放送中に壊れたから
 正味10年前か。


2004年5月9日(日曜日)

 Pyo!で見たある一家の変遷
 こういう何気ないものを継続して意味のあるものにするって言うのは大好き。

 豪屋 大介 著「A君(17)の戦争 7巻」読了。
 え〜っと、大モルトケ参謀本部対ナポレオン大陸軍ですか。
 非力ながら航空兵力があるということは、
 砲兵の布陣できない地形でも爆撃で支援できる筈だが・・・
 面白いけれど、所詮2大国戦争じゃ実のところ銀英伝と大してかわらない。
 単純化しすぎると、現実の歴史の方がはるかに複雑で面白いという本末転倒。
 新城カズマ 著「ジェスターズ・ギャラクシー(4) 愚神のために恋歌を」読了
 ああ、これって新撰組だったのか。(ぉ
 今頃気付きました。
 A君と異なり、さすがに複雑怪奇な情勢を描いている。
 まあ難点は複雑すぎてよく分からないということだが。(ぉ

 微熱にうつらうつらとしながら某師匠のヴァナ・ディールへの誘いを待ちながら、
 資料のチェック。
 結局電話はかかってこなかった。
 例によって朝まで眠れず。


2004年5月8日(土曜日)

 9時半出社。
 昨晩折れていた電信柱は撤去されていた。
 コンデンサ付だったのに、無くてもいけるのか?

 大島やすいちの妻が川島れいこで娘が大島永遠三島弥生
 一家四人で漫画家だという事を今日知った。
 「おやこ刑事」は好きだったなあ。って27年前かい・・・
 「一撃伝」で24年前、「バツ&テリー」でも22年前・・・
 時空が歪んでいるような気がする。_| ̄|○

 24時帰宅。


2004年5月7日(金曜日)

 これまで作成してこなかった資料をモデルケースとして残し、
 変わった顧客ばかり担当してきたのであまり良く分かっていない
 生産管理システムを調べながら、採算度外視の完璧な資料を作る。
 出来るか、そんな事!
 2人いればできるかもね〜。

 極端にプレッシャーが高まると食欲が無くなり、
 食べ物の味がしなくなる。
 昼食は「まる家」で天丼+そば。

 21時半、夕食を買いに事務所を出ると、すぐ裏にパトカーが三台。
 何事かと思ってみると、電信柱がものの見事にぶち折れている。
 三叉路の突き当たりの電信柱に、どうやって突っ込んだんだろう?

 24時帰宅。
 ビールを飲みながら唐揚げとおにぎりを食し、ビール1L。
 からあげばっかり食ってるのは好きなわけじゃなく、いいかげん飽きているのだが、
 近所のコンビニで手に入る、温かくて酒の当てになるものがこれくらいしかないためだ。
 軽く2,3のサイトを巡回。


2004年5月6日(木曜日)

 やっぱり眠れなかった。
 で、2分ばかり遅刻。
 定例会議で部長に吊るし上げられる。
 まあそこは俺が無能という事で。

 昼から堂島へ。
 ついでにジュンク堂で15分ばかり道草。
 時間節約のために昼休みに移動しているんだから、まあよかんべぇ。
 「鋼鉄の少女達たち」3、4巻と「A君の戦争」最新刊、新城カズマの最新刊を購入。
 棚を見ていて「低俗霊DAYDREEM」を何巻まで買っているかわからなかった。
 このためにサイトに感想を書いていたのだが、面倒くさ過ぎるのでやめてしまった。

 昼食は堂島地下の丼でネギトロ三色丼。

 22時帰宅。焼きそばと唐揚げ君とビール1L。
 「鋼鉄の少女達たち」3、4巻を読む。
 な〜んかどんどん質が落ちていってるな。
 ひとつひとつの描写が浅いし、飛び飛びだ。
 シナリオの要点だけ書いているような気がする。
 唯一、「新品少尉」の一言に、ニヤリとさせられたくらい。


2004年5月5日(水曜日)

 『Quartett!』コンプリート。(ぉ
 総論:システムと絵と音楽に騙されゲー
 初見がむちゃくちゃ面白い。とんでもないノリをしている。
 シナリオは実にあっさり。テキストは簡略の美を感じた。
 なにより漫画をPCで表現したなかでは今までで最良のものと思えるシステムと、
 ゴシック調でどっしりした絵が良い。
 また、目立たないけれどもSE(効果音)がすばらしい。
 反面、音楽は非常に良いのだけれど、ロッシが作ったことになっている曲が
 所詮主題歌を弦楽編曲したものなのが、唯一痛い。というかブチ壊し。
 コストパフォーマンスが悪いという感想を多く見かけるが、これはまったくその通りだと思う。
 周辺情報によれば、やはりこのFFDというシステムでの演出には莫大な数の絵が必要らしいということと、
 弦楽四重奏ということでプロのソリストを8人も引っ張ってきているらしいから、
 原価としては致し方ないのだろう。しかしユーザー側からは高く感じるのは確か。
 以下反転:濡れ場へなだれ込む所が唐突すぎ、シナリオから浮いている。
 正直なところ濡れ場は要らないのでは?と思った。
 私の場合、そちらへの期待は薄く、購入を決めた動機が「笑える」という評だったから特に。
 18禁だから日活ロマンポルノ(*1)と同じ事なのかもしれないが・・・・
 (*1 と聞いて、野心的な若手監督が濡れ場さえあればいいと言う条件で好き勝手に撮った作品が多く、
    数多くの邦画監督を輩出した、とパッと頭に浮かぶ人がどのくらいいるのだろうかと、ふと思った)
 それにしてもマグノリア音楽院の場所ってどこなんだろう。
 マグノリアは木蓮の花のことで、アメリカのカエルの雨が降ったところ(*2)がそういう地名だがたぶん関係ない。
 作中、主人公らはアン、ドウ、トロウとカウントしているが、
 アイン、ツワイ、ドライとカウントしていたりもする。
 しかし主人公が市場のことをマルクトと言っているということは、ドイツ語圏なんだろうやはり。
 たぶんオーストリア・・・にしちゃマグノリアは英語だけど。
 (*2 トム・クルーズがSEX教団の教祖をやってる映画

 空を眺めていると飽きない。
 夕暮れ時、群青色の空、ピンクから薄紫へ移行する地平線。
 そうか、もう夏が近いんだ。


 いか〜ん!資料が出来ていない!!
 ひいいいいいいい。
 腰を据えてかかりますかぁ。

 「トリビアの泉」で、 飛んでくる銃弾を日本刀でぶった切る実験をしていたらしい。
 ガバだった、というから45ACPなのだろうか?
 いずれにせよ多少の被鋼をしてあるとはいえ鉛玉だから切れるのだろうが、
 衝撃に刃こぼれしなかったというのがすごい。

 1時。そろそろ寝酒と思いローソンに肴を買い出しに。
 ついでにビッグコミックオリジナルの「PLUTO」を立ち読み。
 あ、アトムが可愛い・・・・


2004年5月4日(火曜日)

 本日、amazonに発注したブツ
 『軍事学入門』防衛大学校・防衛学研究会著(→amazon
 『最新版 安全保障学入門』防衛大学校安全保障学研究会著(→amazon
 『民間防衛』スイス政府 編纂(→amazon
 『光の塔』今日泊 亜蘭 著(→amazon
 『STREGA! 1』米村 孝一郎 著(→amazon
 『STREGA! 2』米村 孝一郎 著(→amazon
 『STREGA! 3』米村 孝一郎 著(→amazon
 DVD『プラネテス 1』(→amazon

 クラウゼヴィッツなんぞも読んではいるものの、一度きちんと体系付けて学んでみたかった安全保障問題。
 ちょっとお高いけども、定番の3冊を発注。
 あたりまえだけれども戦争は避けなければならない。
 戦争を避ける努力すらも非難される国に住んでいるからには、
 しっかりとした知識を持っておきたいと思う。
 あとはSF分の補給。

 やっとamazonからDVD『シンドラーのリスト』が届く。
 しかしamazonはあきらかに日本の住宅事情に合わないサイズのパッケージで
 メール便を出荷しているのは、どう考えているのかなぁ。
 うちは本当に治安の悪い地域だから、良く郵便物は盗まれるんだよなあ。
 さて『シンドラーのリスト』。『ビューティフル・ライフ』も持っているが、
 実はイタリアに強制収容所が無かった事も、『シンドラーのリスト』の原作本には
 最初フィクションの文字があったのに、映画化と同時に無くなったことも知っている。
 歴史は常に勝者によって作られてきたのだ。
 しかし映画としての出来とは別。
 『シンドラーのリスト』の演出と構成のすばらしさは、否定しようも無い。
 ならなんで『パールハーバー』を非難するんだ、という気もするが、
 あっちは映画としてもダメダメなのでいかんともしがたい。俳優はがんばってたけど。

 和風Wizardry純情派
 1月11日、つまり最新の箇所まで読んだ。面白し。

 『Quartett!』なるゲームを購入して導入部を少し。
 お約束の衝突(交通事故みたいなSEはともかくとして)から強烈な頭突きの連続技。
 あんじゃこりゃぁ!?
 爆笑した。これはおもろい。
 主人公のノリが良い・・・かも。

 お、おもろすぎる・・・・
 合宿中、ロッシ氏登場前の予想だけど、ストレートに読んだらロッシはフィルの父親だよなあ。

 ひとつ気になるのは、舞台は多分オーストリアだと思うけれども、
 ドイツ語圏でシャルロットの愛称はロットヒェンになるのではないかということだ。
 英語圏ならロティだし、シャルにはならんわな。
 まあ他文化圏での愛称は調べにくいからなあ。
 10年ばかし前、またネットも無い時代に必死こいて調べたんだが、覚えていて良かった。
 このために図書館でどれだけわけわからん本を読んだか。


memo
 本当にあった本当のお話
 母さん
 それでも生きていこう

 体重102Kg 体脂肪率36.0% 半年前と変わっていない・・・


2004年5月3日(月曜日)

 完全OFFなので爆睡。
 12時間寝た。
 酒を飲むことに決めて酒屋でASTI CINZANOを購入(GANCIAがなかった)。
(ASTIはスプマンテの最高クラスであるDOCGにもかかわらず、
 \1,200~\1,500で入手できるからお得だ。シャンパンのMOETの1/3。
 本当はGANCIAが一番香りがいいんだけれど、CINZANOだって十分美味い。)
 ラム肉の串焼きを肴にあっさりと750mlを空ける。
 再び爆睡・・・・・・
 自堕落な生活って素敵だ。


 memo
 自衛隊を応援するアーミー系アイドルユニット「PLANET」
 ・・・・・・・・・・・・・・・売れるとはゆめゆめ思えない。

 題名はすべてをあらわす・・・・。
 某所で拾った画像。英字まで変わっているのがすごい。
 この俺様がそんなネタでクマー。おなじく。

 欽ちゃんの仮装対象で昨年優勝した「ピンポン」のメンバーがペプシの世界CMに抜擢。
 日テレさいとでストリーミング公開されているのを見ましたが(リンク)
 確かにコレはすごい。マトリックスというか、一部宮崎演出入ってますが・・・
 縦になるところはともかく、横倒しになるところがすごい。


2004年5月2日(日曜日)

 夕方まで仕事。GW?何それ?!食えるのか?

 夕方、ざ・めし屋で鯵、鰯フライ、豚汁、納豆、御飯(大)の夕食を取る。

 久しぶりに音だけホームシアターシステムに火を入れて、DVD「グッド・ウィル・ハンティング」
 「フィッシャー☆キング」「ガープの世界」と三連ちゃんて鑑賞。
 一目見て分かるように、1998~1982までロビン・ウィリアムズのさかのぼりです。
 ああ、ロビン・ウィリアムズは良い俳優だなあ。
 それにしても「ガープの世界」は名画だ。


2004年5月1日(土曜日)

 10時、阿倍野の喫茶店「田園」にて友人Fおよび某師匠と合流。
 先日、突然友人Fから映画のお誘いがあったときは驚いたが、
 彼が某蓬莱学園の最終回で数万体のロボットを率いてスタジアムを破壊した
 ホウライキングボスその人であることを思えば、CASSHERNを見に行くというのは、実に”らしい”かも。
 ちなみにたった今ぐぐって発見したホウライキングボスのライバルだった人のサイトにリンク。(笑)

 アポロシネマに行くも、なんと14時25分の回まで満席。
 こりゃあかんと千日前弥生座へ目的地を変更。
 地下鉄でえっちらおっちら移動する。
 弥生座隣のWINS吉本でゲームしたり、食道園で昼間ッから焼き肉食ってビール飲んだりして時間をつぶす。

CASSHERN
監督:紀里谷英明
CAST:伊勢谷友介、麻生久美子、唐沢寿明、寺尾聰、樋口可南子、小日向文世、
    宮迫博之、佐田真由美、要潤、西島秀俊、及川光博、寺島進 

2004年/日本
千日前弥生座で2004/5/1 1:25より鑑賞(公式サイト

 テーマを詰め込み過ぎとかなんとか、良くない感想を山ほど聞いて挑んだこの映画。
 確かに各所に良くないところはあるし、何と言っても全体の構成が単調でメリハリが
 ないためにえらく疲れる。悪く言えば2時間超のPVを見た感じ。
 しかし、結論から言えば予想に反して十分に面白かった。
 総評で55点と言ったところ。
 ”映画”としての全体的な構成がなってないので、かなり点は辛くなったが、
 処女監督作品でこれなら、十分に合格点だと思う。
 まあ、1作目だからというような評価の仕方は、あまり好きではないが。
 それに映画を数見ていない人には、なかなか理解し辛い(偉ぶっているのではなく、
 あらゆる物には”文法”というものが あり、それに慣れていないとすんなりと解釈できない。
 アニメを見ない人がアニメの約束事を分からないのとまったく同じ事である。)
 代物だった。かなり記号化ギリギリの線で表現が統一されていたと思う。
 これを”テーマを詰め込み過ぎ”とか”整理できていない”、”不親切”と受け取る人は多いだろう。
 まず映像は良い、次に俳優陣が良い。ネタも私好み。
 赤ん坊のデッドマンスイッチ-というかブービートラップ-は極悪で、ちと個人的にヒット。
 ハッキリ言ってオチはどうでも良いが、よくこの内容できっちり纏めたものだと思う。
 スタッフリストの絵コンテ:樋口真嗣には少し笑った。意外なところで名前を見るなあ。
 あとこれ、以外と低予算らしく、画像にモアレが見えた。
 DOMINOとか使ってないんだなあ・・・。

 余談ながら、映画館を探すために購入した「ぴあ」で、紀里谷英明×庵野秀明対談というのをやっており、
 なぜか紀里谷監督が「イノセンス見ました?」などと話を振り、両者でべた褒めしていた。
 押井監督本人と対談したときも、えらくリスペクトした発言をしていたが、本当に好きなのね。

 映画の鑑賞を終え、バーガーキングで軽く感想を話した後、私は別れて事務所へと向かう。
 GWのビジネス街はまるでゴーストタウンのようであった。



もどる