酔っぱらい日記(04/04)

(天候は大阪市内中心部のものです)

2004年4月30日(金曜日)

 amazonの履歴をチェックしていると、おや「シンドラーのリスト」が届いていない。
 さてはまた抜かれましたか。
 正直な話、私の住んでいるあたりは治安が悪い。
 一説には大阪で二番目に悪いことになっている。
 amazonのメール便という奴は、集合住宅のポストには入りきらない
 デカイ厚紙のパッケージで、突っ込まれると上のポストが
 開けられなくなるという凶悪な代物である。
 そして当然はみ出ているから誰でも持ち去れる。
 先日までは日通が配達していて、厚紙の端を折り込んで無理矢理ポストに
 突っ込んでくれていたが、配送が佐川に変わってからは、
 そんな手間の掛かることはしてくれていない。
 あ〜安直にamazonで買うのやめようかなあ。

 この事件、ガッコの先輩の隣の家らしい。
 先輩もいろいろあったらしい。
 世間って狭いね。

 ぼっけ〜とした頭を抱えながら出社。
 色々あった。本当にいろいろあったが・・・・
 23時帰宅。


2004年4月29日(木曜日)

 中国バブルに崩壊の兆し、らしい。

 近所の百円ショップにて、「トリビアの泉」のへぇ〜ボタンのキーホルダーをすべて買い占めて行った男を目撃。
 50個近くはあったなぁ。いかに百円ショップとは言え、5000円・・・なに考えてるんだろう?

 例によってGWに突入しているわけであるが・・・
 不思議なことに影も形も見えない。
 本当にそのような物は存在しているのであろうか?
 サンタクロースやザナドウと同列の物ではないのだろうか。
 その姿をこの目で確認するまで、疑念の晴れることはない。


 和風Wizardry純情派
 12月4日まで読んだ。


 「一国の、もしくは国家間の平和を考えたとき、その最大の敵はイデオロギー論者(空論家といってもよい)である。」
                                        ジャン=フランソワ・ルヴェル


2004年4月28日(水曜日)

 大正漢方胃腸薬を飲み、冷えピタゼリーを額に貼り付けて寝た。
 朝までぐっすり・・・なぜかベッドから転がり落ちていたが・・・

 この日は・・・そうそう、微妙にプログラムを直したりしていた。
 18時から23時まで会議。
 ただ仕事を持って、どうしたいか、どうするか何の案も考えていない人間に辟易。
 こうすれば良いのではないかという案を出しても反応がない。
 当人を楽にするためにみんなで頭を絞っているというのに、何を考えているのだろう。


 生きている実感がしない。


2004年4月27日(火曜日)

 フルメタル・パニック最新刊読了。
 レバノンの話はありがちだが好きだ。

 月曜日の朝は考えることが多いので何も買わない。
 よって今日、スピリッツとカロリーメイト・ゼリーを購入。
 スピリッツ、読むところが少なくなってきた?

 昼食は「まる家」でカツ丼+そば。

 某「そとや」で塩ラーメンを食う。
 水菜がえぐみもそのままに入っており、商品としてはいささかどうかと思う味。

 21時、早めに事務所を出、リベットの18年とチーズを買って帰る。

 HDに録画した鉄人28号を見る。
 わ、なんじゃこの絵は!
 今は昭和30年代か!?
 しかしそれも10分も見てると慣れてしまうのが人間の恐ろしいところ。
 しかし終戦とか「もはや戦後ではない」とか言っても、いまどきの若い衆には分かるのであろうか。
 (そういう本人も戦後や60年代を知っているわけじゃないが)
 この古臭い40年前の絵を使っていても、今川演出は熱い。
 ただ、今川監督は演出家としては一流でも、シリーズ脚本家としては疑問が残るのは
 GRと真ゲッターを見た者としての正直な感想。
 今後の展開に注目する。

 サンマリノGP。
 やはりシューマッハの圧勝であった。
 ジェンソン・バトンがPPという快挙を成し遂げたものの、
 終わって見れればシューマッハ1位でバトン2、モントーヤ3位で、
 しかもBARは琢磨が盛大に白煙を上げ、信頼性ではフェラーリが絶対の地位を築いている。
 おかしいじゃないか。
 一昔前、フェラーリといえばエンジンブロー、エンジンブローといえばフェラーリだったのに。
 メルセデスやホンダ、BMWがぶっ壊れて、フェラーリが壊れないなんてありえない。
 メルセデスと言いつつイリエンの所でやってるベンツはともかくとして、
 ホンダのエンジンが頻繁にブローするなんて。なんでや。
 フェラーリなんて、本当にフェラーリで作ってるんちゃうんか。
 なんで市販車が年の半分は修理工場で、フォーミュラカーが壊れへんねん。
 品質管理のレベルがちゃうやろ。
 市販車は真面目に品質上げようとしてへんのとちゃうか?!


 和歌山へ行って以来、私の人間性は崩壊している。
 感受性もすり切れきって、もはや世界が瑞々しくは感じられない。
 ずっと紙の箱の中に閉じ込められているような感覚のまま、もう一年以上になる。
 大阪へ帰ってきて、何度か通ったカウンセラーも、「ああ、やはり
 今の仕事は辞めにゃならんなあ」と自分内で納得してしまって以来、行っちゃいない。
 やはり出口は見えないな。


2004年4月26日(月曜日)

 ひどく眠い。
 やはり日曜の夜は眠れない。
 フルメタル・パニックの最新刊を少し読む。
 例によって昼食も摂らずに会議して、夕方、サンドイッチで本日最初の食事。

 22時帰宅。
 うう、俺はマルチタスクでは動けねえっす。

 一日経って、『キル・ビルV0l.2』と『コールドマウンテン』は
 もう一回見たいと思えてきた。
 『キル・ビルVol.1』は2回見るのはご勘弁と思ったんだが、
 同じ監督の続編でここまで作風が違うってのは、タラちゃん・・・
 90年代前半までのGAINAXがダブって見えるのは気のせいか。
 『キル・ビル』がオスカーを狙っていると聞いて、正直ありえんと思ったが
 本当にウマ・サーマンがゴールデングローブ賞にノミネートされている・・・


2004年4月25日(日曜日)

 広江礼威『ブラック・ラグーン』3巻を読んだ。
 いわゆる兄様姉様編の後半と、日本赤軍残党+アブサヤフ編の前半。
 兄様の死ぬシーンは良い。殺せば殺すだけ永く生きられるという論理。
 ベニーの台詞−誰かがほんの少しでも優しければ、 彼女たちも学校に行って普通に友達が出来ていた。
 だけどそうはならなかった。−という科白から、 姉様の死のシーン。いやすばらしい。
 アブサヤフ編の前半は、ひたすら張の旦那が格好良いだけである。
 おそらく確実にモデルはチョウ・ユウファなのだが、 ユンファのちょっと人のよさそうに
  緩んだところが無い分、 キャラクターとして純粋に格好良い。
 ユンファ演ずるマークは、あの緩さが魅力的なのではあるが。
 巻末のオマケ漫画はひたすら笑える。
 圧力釜爆弾なんて、今時の人間が知ってるのか?
 いやその前に鉄パイプ爆弾を知っているかも怪しいが。
 ピース缶とか腹々時計とか球根栽培法とか・・・・

 伊藤明弘『ワイルダネス』3巻を読んだ。
  あれ?なんで『ブラック・ラグーン』に追いつかれてるんだ?
 ああ、単行本化作業のときに休載するからか。 書き足しシーン多数。
 メキシコのポルノ映画撮影所に逃込んだ一行が、ゴールドスミス、
 ブロウトン双方の追っ手に襲撃され、現場を逃げ出して 街で騒ぎが起きるまで。
 それにしても伊藤明弘の銃撃戦はすばらしい。
 構図といい、配置といい、タイミングといい、下手な映画より 数段動いている感触がある。
 それはもう映画である「レジェンド・オブ・メキシコ」より数段すばらしい。
 それぞれのキャラクターが、それぞれのレベルに応じた動きを しているのも凄まじいし
 (まあディーだけはワイヤーアクション 入ってるけど)各々の行為が時に干渉しあい、
 ときに関係なく 進んでいくアクションはもはや絶品である。
 つい先日「ダンシングベア」読み返したけれど、 ここまでになるとは想像できなかったなあ。


キル・ビル2
監督:クエンティン・タランティーノ
CAST:ユマ・サーマン、デビッド・キャラダイン、ダリル・ハンナ、マイケル・マドセン   

2004年/アメリカ
阿倍野アポロシネマ8で2004/4/25 16:05より鑑賞(公式サイト

 良い映画だった。
 冒頭より始まる前作の回想。
 いや違う、これは回想の振りをした「そのとき何があったか」、だ。
 どこかで見たような演出が続く、そしてちょっと意表を突く演出から、
 ナチュラルな流れへ。なるほどタランティーノは確かに巧い。

 前作でオーレン・石井と死闘を繰り広げた"ピー”は、ビルの弟バドを狙っていた。
 "ピー”を虐殺した後、足を洗ったバドは洗車場、
 そしてストリップ・バーの用心棒へと最低な仕事を渡り歩き、飲んだくれていた。
 そこへ現れる"ピー”。キャンピングカーに彼が入り、ギターを弾きながら
 歌い始めたのを見てドアを蹴飛ばして押し入る。
 しかしそこにあったのは二連装ショットガンを構えるバドと鳴り続けるレコードだった。

 まあなんちゅうか、たしかにおもろい、そして巧い。
 細かいところもよく演出されているし、良くできている。
 不満といえば主人公で剣の達人である"ピー”の太刀捌きが、
 てんで素人の棒振りなところくらいか。
 拳法の動きもまるでダンス。そこだけ目をつぶれば、良作だ。
 最後のビルとの語らいも、結論まで聞けばヾ(・・;)ォィォィだったが、
 そこに手下が居たことを加えて考えれば納得できないこともない。
 正直なところ、かなり、予想外に悪くなかった。
 墓場から土煙をたなびかせて歩いてくる"ピー”には笑った。
 1は一度見てお腹一杯だったが、2は何度か見たい作品だ。

 見ていて違和感を感じる2、3のカットがあった。
 それは話している人間が画面の奥に居て、キャメラのつい手前に
 聞いている人間が居るシーンだが、この手のシーンって
 こんな撮り方するもんだったっけ?
 普通、こういう撮り方は手前がモブの時なんじゃぁ・・・
 語り手か聞き手がオフで撮ってるのが多いような気がする。

コールドマウンテン
監督:アンソニー・ミンゲラ
CAST:ジュード・ロウ、ニコール・キッドマン、レニー・ゼルウィガー、
    ドナルド・サザーランド、ナタリー・ポートマン

2004年/英国、イタリア、ルーマニア
阿倍野アポロシネマ8で2004/4/25 20:40より鑑賞(公式サイト

 良い映画だった。
 南北戦争の最中、南軍に従軍するインマン(ロウ)は将来を誓った牧師の娘エイダ(キッドマン)を思い、
 地獄の戦場を生き抜いていた。
 しかし故郷コールドマウンテンでは牧師は亡くなり、男手のなくなった農家は困窮していた。
 エイダは苦しい状況をインマンに手紙で書きつづる。
 遙かな後、首に銃弾を受け、病床で彼女の手紙を読み聴かされたインマンは舞台を脱走する。
 そのころ故郷では地元に残った粗暴な男たちにより義勇軍が結成され、脱走兵狩りが行われていた。
 エイダのもとには隣家の世話好きなサリーが紹介した男勝りの娘・ルビー(ゼルヴィガー)が
 訪れ同居するようになる。 ルビーの働きと薫陶により、エイダの農場はなんとか
 冬を越せる目処が立つようになり、なにもできなかったエイダも、畑仕事や料理も出来るようになった。
 しかしそんな中、エイダの隣家サリーの息子達が脱走して戻ってきており、夫共々義勇軍に処刑される。
 部隊を離れ、脱走兵狩りから逃れながら故郷へ向かうインマンもついには助けた農場主に売られて
 捕まってしまう。繋がれて前戦へ向かう途中、北軍部隊と出会い一行は全滅するがインマンだけが
 死体の下敷きになって生き残る。ボロボロになったインマンを拾ったのは森の中で孤独に暮らす老女だった。
 老女に羊肉と薬草をもらい、インマンはさらに故郷を目指す。

 俳優達がすばらしい。なんかもうキャストを見るだけで圧倒される超豪華映画。
 キッドマンもいいかげん若い娘じゃないだろうとは思うが、
 美しいことは疑いようもない。ロウも、やはり良い俳優である。
 そしてゼルヴィガーも実に良い。ポートマンも地味ながらしっかりした演技で良かった。
 また映像もすばらしい。 コールドマウンテンの季節の移り変わる自然のすばらしさ、
 そしてロウがボロボロになって旅する湿地や森の美しさ。
 映画としても素晴らしい出来。ただちょっとラストが作為的に感じて、その点が多少点を落とした。
 でもあれはネタだからしかたないのかもしれない。
 見て損のない映画であるのは確かである。
 ところでラストシーンにカラスがでてくるのは、死者の魂を運ぶという
 当地のネイティブの伝承から来るものだろうか?


 蛇足:字幕が戸田奈津子御大だったのだが、オープニングタイトルで戸田奈津子の名が映写された瞬間、
 あちこちから「戸田奈津子かぁ」という声が上がっていた。(笑)
 げにネットの影響力という物はおそろしい。なっち大人気。
 もっとも今回の字幕は一点を除いて良い出来だったと思う。

 今日初めての食事はキル・ビル2を見た後に味神で食べた坦仔麺。
 そのあと、カフェでブレンド飲みながらノートでキルビルの感想を書いていた。
 ここのところ劇場で見る映画が外れていない。良い傾向だ。
 もっとも「APPLESEED」で外しそうな予感がむんむんとしているが。

 思い出したのだけれど、最近感じている異常な疲労感は腸が炎症を起こしているからの筈である。
 腸がいかれていると体が熱を持つし、体力がボディブローを食らったようにごっそりと持って行かれる。
 整腸剤でも飲んでやり過ごすか。
 まじめに酒量落とさなきゃならないなあ。


2004年4月24日(土曜日)

 明け方、突然の書崩が発生し、埋もれる。
 あきらめて体半分埋まったまま寝ていたが、眠れるわけも無く
 のそのそと起きだして崩れた大量の本を整理。
 いいかげんどうでもよい本は売らなきゃならないなぁ。

 ひさしぶりにPyoなど見る。
 この独立設置型リビングは思わず欲しくなる。
 あと不謹慎だが虚を突かれた○ビル
 76mm High Impulse Weapon Systemってのが何なのかわからん。

 今週末は見たい映画が多い。
 先週見ようと考えていたが「グッバイレーニン」のあまりの出来のよさに
 続けてみることを断念した「APPLESEED」。
 ジュード・ロウ、ニコール・キッドマン、レニー・ゼルウィガー、ドナルド・サザーランド、
 ナタリー・ポートマン(ってなんだこの異様に豪華なキャストは)が出演している
 「コールドマウンテン」。
 そしてお約束の「キル・ビル Vol.2」である。
 「CASSHERN」も今日からだが、これは来週友人と見に行く約束をした。
 最近は記憶力が衰えてて、印象が薄れるので一日に2本見ることは避けている。
 とりあえず16時から「キル・ビル Vol.2」見て、
 「コールドマウンテン」待ってる間にモバイルで感想書いておこう。(ぉ
 これなら何作見ても大丈夫。(本当だろうか・・・)

 『ウルトラQ』第三話「あなた誰ですか?」をHDに録画した。
 監督は金子修介である。
 金子監督ってTV作品やったことあるんだろうかとググって見たら、
 85、6年にフジテレビでドラマをやっている。
 時期からして日活の助監時代だが、それ以来TVはやっていないし
 そもそも30分ものの経歴が無い。
(と思ったら、「スカイ・ハイ2」を演出していた)
 出来の方はいたって不満なく、普通に平行世界ものと思わせて
 サイモン・ライトかよという実に手堅い内容で、編集も手堅い。
 しかし見た印象はタモリの「if」や「夜にも奇妙な物語」のようだった。
 まあ実はあっちがSF作品をそれとなくドラマ化していたんだが、
 すでに見てしまったものが記憶にあるのはしかたない。
 欲を言えばインパクトが無かった。


2004年4月23日(金曜日)

 例年、この時期はなぜか疲労が溜まる。
 季節の変化に体がついて行かないのだろうか?
 夜もなかなか体温が下がらず、眠りにつけない。
 また冷えピタを大量購入するかなぁ。

 グズグズと起き出し、何も喰わずに出社。
 午前中に口にしたのは缶コーヒー2本。
 昼食はインド料理屋「アカース」でマトンカレー5倍中盛。
 マトンカレーはスパイスがガラごとはいっていて美味なのだ。
 今日は思いっきり噛んでしまってちょっと失敗したけれど。
 本日の教訓:カレーの中のスパイスを直に噛んではいけない。

 夜1時、タクシーで帰宅。
 飲んで帰ってこんな時間ならいいんだけどねぇ。

 25日はサンマリノGP。
 いよいよヨーロッパラウンドだが、フェラーリ以外のチームはどうだろうか。
 巻き返してくるのか、そのままなのか。そしてBARは。
 同僚が連続でポディウムに登ってるんだから、琢磨もなんとかしろ。


2004年4月22日(木曜日)

 今週はいささかキツイです。
 フラフラ。

 甘崎さんのサイト見て知りましたが、『イノセンス』、
 ちゃんとコンペティション部門に出品してたんですね。
 この映画は正直なところ映像表現の革新を行った作品だと思う。
 『プライベート・ライアン』が、戦争映画に諦めを感じていた私に
 かすかな期待を抱かせてくれたのと同じく、『映画』による
 情報伝達というものの新しいステージを垣間見せてくれたと思うのである。
 小説が文章による伝達でなく言外の意味を含めて表現する
 ものであれば(私は今も言葉で内容を伝えられる小説や映画は
 底が知れていると思っている)映画は映像や音楽で見るものに
 なんらかの効果を及ぼす代物であるべきだ。
 多くの人々がレンタルビデオやDVDで鑑賞している現代とはいえ、
 自由意志で自ら望んで映画館という非日常的環境にその身を運び
 名も知れぬ同志達と密かに心に秘めた共感を感じながら体験する
 映画という代物は、妄想の中の物語を超越する出来事が現実に
 起こりつつある今も、かなり恵まれた環境にあるといえる。
 しかし革新的なものの一作目は、マニアには好まれつつも
 商業的には成功しないものである。
 まあ、いままでの押井作品に比べれば、画期的ヒットと言えるが。
 今、モニターではダン・エイクロイドがステージでコサックダンスを踊っている。
 もうすぐ逃げ出すな。
 (酒量ビール1L、酎ハイ500ml)


2004年4月21日(水曜日)

 朝5時37分の地下鉄に乗り、6時15分帰宅。
 着替えて再び出社。脳が痺れるように眠い。あたりまえか。
 気合だ!


2004年4月20日(火曜日)

 7時起床。ampmでおにぎり2個購入し、8時半出社。

 通勤電車中で「誤算の論理」を読み始める。
 第一章は西郷隆盛に対する明治政府の誤算について。
 なかなかおもしろい。

 おにぎりを食べながら仕事のメールを打つ。
 延々と資料作成。
 昼食は「まる家」でカレーうどん+かやく御飯。

 21時から2時まで会議。
 茨城県は免れたかも。
 3時。眠い。
 4時27分、ますます眠い。
 ああ、なんで私はこんな職業を選んだのだろうか。


2004年4月19日(月曜日)

 強い焦燥感に苛まれ、日曜の夜は眠れない。
 朝は仕事で失敗する悪夢を見た。
 いつものように一杯一杯のところに別件の仕事が来て、
 両方ともドボンというお決まりのパターン。
 うううううう。

 通勤途中、動物園前でカロリーメイト・ゼリーを購入して朝食とする。
 11時から会議。昼飯抜き。
 茨城の仕事の打合せの声が聞こえる。
 決まったらマジで私が茨城県へ行かねばならないのか。
 しかし五條と茨城県って、もっと穏当な場所の仕事は無いのか。

 夕方5時、激しい雨の中ampmへ行き、サンドイッチを買って本日最初の本格的な食事。

 22時帰宅。眠い眠い。

 『ワルキューレの騎行』を聞きながら車を運転するのは危険。
 非常によく分かる。(笑)
 「ベトコンはサーフィンしない!」


2004年4月18日(日曜日)

 朝9時に家を出て梅田ガーデンシネマへ。
 う〜ん、スカイビルなんて来るの久しぶり。
 いや冗談抜きで「AVALON」の時以来じゃないか?
 1時間半は掛かると思っていたら50分で付いてしまい、時間を持て余すことに。
 よってひたすら『立喰師列伝』を読む。
 私以外の観客はほとんど女性ばかり。
 壮年夫婦が3組くらいいた以外、男は私と最後に来たもう一人だけだった。
 最近マイナーな映画館に行くと女の子しか居ないということがままあるが、
 なんでなんだろう。
 予告編が始まる。
 『ペジャール、バレエ、リュミエール』うん、面白そう。これは見たい。
 「私は無から有を作り出す芸術家ではない。有から有を作り出すコラボレーターだ」
 いい科白だ。
 『真珠の耳飾りの少女』予告編だけで判断するなら、これは微妙。
 ところでなんで本編中に登場する『真珠の耳飾りの少女』は
 作成当時の姿にもっとも近いという1999年修復後の姿なのに、
 予告編タイトルバックに出てくる絵は修復前なのか?
 唇に光の当たってる場所が一カ所足りない。
 画集から引っ張って作ったからかな?
 『ヴェロニカ・ゲリン』ダブリンの暗黒部に挑んだ女性ジャーナリストの実話。
 面白そうで興味をそそられた。主演が若き名優ケイト・ブランシェットというのも期待できる。
 が、驚愕したのはその制作者の名前がスクリーンに登場した瞬間だった。
 ジェリー・ブラッカイマー制作!
 むう。私は悪い夢でも見ているのか?
 しかしあいかわらず監督の名前が出てたのかどうかも分からない予告編だった。
 監督がジョエル・シューマカーというところも微妙だな。

グッバイ・レーニン
監督:ヴォルフガング・ベッカー
CAST:ダニエル・ブリュール、カトリーン・ザース、
    チュルパン・ハマートヴァ、マリア・シモン   

2004年/ドイツ
梅田ガーデンシネマで2004/4/18 11:00より鑑賞(公式サイト

 良い映画だった
 
まだドイツが東西に分断されていた頃、
 東ドイツに住むアリアーネの夫は西ドイツに女を作って亡命してしまう。
 それ以来、狂信的なまでに党に忠実な国民となるが、
 ある日、息子アレックスが反体制デモに参加し
 逮捕される場面を目撃して心臓発作を起こし、意識不明となる。
 激動の時代1989年。
 アリアーネが昏睡状態に陥っている数ヶ月の間に、ホーネッカー首相は辞任、
 ベルリンの壁は崩壊する。母の看病を続ける中、
 アレックスは担当のソ連人看護婦ララと恋に落ちる。
 そんな中、母親は意識を取り戻すが強いショックは厳禁。
 
このままでも数週間、次に発作を起こせば命の保証はないと宣告される。
 東西統一の現実を知らせたら、きっと母親はショックで発作を起こして死んでしまう!
 あせったアレックスは母親の部屋と窓からの風景を昔のままにセッティング。
 しかしすでに町からは旧東ドイツの製品は消え、西側ヨーロッパのカラフルな製品ばかり。
 アレックスはゴミ捨て場で空き瓶をあさり、中身を詰め直して昔の商品をでっち上げる。
 見舞いに来る人々にもしっかりと言い含めてバレないようにお膳立て、
 なんと職場の映画監督志望の同僚と架空のニュース番組まで制作して、
 TV放送をよそおってビデオで見せるアレックス。

 しかしそんな日々も長くは続かず母の容態は悪化、死ぬまでに一目亡命した夫に会いたいと言う。

 良い映画であり、見事な映画であり、まったく持って鑑賞中に飽きるところのなかった映画である。
 不満はただの一点もない。実に久しぶりに映画を見て満たされた気分になった。
 またこれは語ることの不可能な類の映画であり、よって映画館の聖別された暗闇の空間で、
 見知らぬ共犯者達との共同体験としての鑑賞を行えた人間は幸いであり、
 DVDを購入して一人自宅で鑑賞する人間は不幸である。
 いやたぶん私はこの映画のDVDは買うけどね。
 なんとパンフとサントラまで買ってしまった。
 以下ネタバレのため反転。ただし見てない人には何のことか分からないはず。
 結論から言うと、母親は気が付いていたと思う。
 アレックスは心配しすぎであるし、実際、子供のイメージと実際に母親の考えていることは
 異なっているという描写 -実は父は女を作って亡命したのではなく、
 後から自分も亡命する筈だったと告白した下り-もあるように、母は現実に対応したに過ぎない。
 彼女が倒れたのは-亡命を諦めた理由である-息子が逮捕されたからに他ならず、
 彼女であるララもよく付き合ってくれているが、最後にはアレックスには内緒で
 真実を告げている-ように思える。
 また最後に見舞いに来た父親も、真実を教えているだろう。
 なにより、後半ときおりジッとアレックスの顔を見つめるアリアーネの顔が、それを物語っている。
 彼女は息子の嘘を信じたのではなく、自分に嘘を付いている息子をただ見つめ、それを認めたのだ。
 これは人間そのものを描いた映画だ。

 本当はその後、昼食を摂って動物園前まで引き返し、シネフェスタで初日の『APPLESEED』を
 鑑賞する予定だったが、思いの外『グッバイ・レーニン』の出来が良かったため
 印象を崩したくないので今日はパスする事にした。
 よって先週、会社で頼まれたブチョーのノートPC用のメモリを購入すべくヨドバシカメラへ向かう。
 といってもガーデンシネマから梅田駅への帰り道にあるので何のことはない。
 B1にて首尾良くPC133 S.O.DIMM 128Mを購入。
 ついでに3Fで『ラッセ・ハルストレム監督初期作品集DVD-BOX』(→amazon)を見つけて購入。
 うう、金無いのに。

 帰りの地下鉄でも『立喰師列伝』を読む。
 ハンバーガー100個の注文に苦笑いし(でも現実に半額バーガー時代に100個注文した強者は、
 サイトの記録を見るだけでも結構居るような・・・)、謎のインド人にもだえ苦しむ。
 勢いで本日最初の食事はCoCo壱でのメンチカツカレー400gに決定。
 黙々と掻き込むが、背後で「中辛」「中辛」と注文する奴らが居て、鼻からカレーが出そうになる。
 あの〜もしもし?CoCo壱に2辛3辛はあっても中辛はありませんよ?
 「チュカラ」

 帰宅して感想書いて、少し眠る。
 実は昨日から眠っていなかったのだ。
 19時半頃ペリカンの襲撃。
 届けられたのは
 CD『THE Rutles』(→amazon)  
 CD『Archaeology』(→amazon
 CD『 オメガトライブ・ヒストリー: グッドバイ・オメガトライブ 1983-1991』(→amazon
 DVD『キル・ビル Vol.1』(→amazon
 ラトルズのCD二枚はエリック・アイドルのファンだから。
 オメガトライブのCDは、無性にカルロス・トシキの歌声が聞きたくなったから。(ぉ
 「君は1000%」とか「アクアマリンのままでいて」なんか好きだったなぁ。
 キル・ビルはお約束だ。

 DVD『マトリックス・レボリューションズ』を見終える。
 ローソンに行ってビール2本と酎ハイ1本を購入、飲みながら鑑賞し、
 途中、預言者があまりにもうまそうにタバコ吸っているのでコイーバ・クラブなんぞくゆらせながら
 鑑賞した。ちょうど5本目のコイーバが灰になったところでエンディング。
 紙巻きタバコと違って葉巻は体にいいのだ。(ぉ
 (ニコチン摂取量で言えば紙巻きの比ではないが、正直発ガン性は低い・・・ハズ)
 やはり正直1作目のインパクトが一番良かった。
 この3作でもっとも印象に残ったキャラクターは、もちろん預言者である。
 納得は行くし好きな終わらせ方だが、それは裏返すとSFでは使い古された結末であると言える。


2004年4月17日(土曜日)

 なにをしていたっけ?

 『立喰師列伝』やっと「冷やしタヌキ」の章まで読み進む。
 ややっ!? 犬狼伝説のまんまやないの?エルンスト・マッハ軒殺人事件。

 夜23時頃にFF XIに入る。
 久しぶりのパルブロ鉱山へ。
 3階でボケッと一人で戦っていたら突然死。
 しかもレベルダウン。
 いかんいかんと今度は注意深く3階をうろついたが、時間が時間だけに恐ろしい人口密度。
 おまけに回避のスキル上げをしているとおぼしきLv63の黒魔導師までいる。
 
  黒魔導師、大量に亀を集めて故意に蛸殴りになるの図。
  私のような低レベル冒険者にはとうてい伺い知ることの出来ない世界だが、
 伝え聞く所によると、もっぱら後衛となる魔法要員は敵の攻撃を受けることがないため、
 回避等のスキルがあがりにくい。なんとなればこれらスキルが上がる条件というのが、
 “敵の攻撃を受けること”だからである。よって世の魔導師のなかには人知れず
 低レベルの(もちろん本人にとってだが)敵多数に喧嘩を売って自らを攻撃させる
 努力をする者がいるという。
  赤い閃光が散っていると言うことは打撃がヒットしているはずだが、
 おそらくダメージはゼロだろう。直後、強力な攻撃魔法が荒れ狂い、亀の集団はバタバタと倒れた。

 こりゃあいかんとチョコボに乗ってバルクルム砂丘へ向かったところ、
 ちょうど砂丘に入った辺りで同志Ashmanより心話が入り、ジュノヘ方向転換。
 1時間ばかりかけてパーティーを組んで、クフィム島へ。
 後方要員が外人部隊だったため、コミュニケーションに難があったか死傷者が続出。
 Ashman氏2回、私1回、シーフ嬢1回の死亡となった。
 
 雪の上で凍り付く髭を気にしながら死んでいる拙キャラ。
 見ての通り、なぜか私とAshman氏以外みんな女性。

 経験値は1500くらいの稼ぎで効率としては最悪だったが、面白くなくはなかった。
 しかしいつも女性ばかり集めるのは、Ashman氏は狙ってやっているのだろうか。

 4時頃、PTを終え、競売用キャラを作る。
 場所はバストゥーク。ガルカのLサイズである。
 
 ミドリノツキをバックに空を逝く飛空艇をながめるガルカ。
 あの船にもどこの国の人ともしれぬ冒険者が乗っているのだと思うと感慨深い。

 
 おまけ。休止期間中、在庫整理にヴァナ・ディールに降り立った我が赤猫が目にした
 桃の節句の風景。しかしこれって外国人にはどう説明されてるんだろう。^^;
 こないだはイースターをやってたし、とにかく祭りは多い。


 ウルトラQを見る。(関西では土曜深夜2時40分からの放送)
 今回はけっこう良い感じ。雰囲気が出ている。


2004年4月16日(金曜日)

 目の下に巨大な黒いクマが!

 トラブッている他人のプロジェクト。
 トラブッているのに報告も無く、月曜の定例会で突如緊急浮上してくるやり口は
 あまりにも悪辣というか、危機意識がかけらも感じられない。
 今週頭に現れたときはあまりのボリュームにみな、
 「先週何も言わんかったからもう鎮火してると思ったら、
 今まさに燃え上がろうとしとるやんけ」と驚いた。
 で、月曜夜の徹夜とあいなったわけだが、今朝、我々の面前に現れたそれは・・・
 前回を明級とすればタイフーン級?

 あいかわらず通勤電車中で『立喰師列伝』読んでいるが、
 昭和30年代が終わったら突然、行政による野良犬駆除の話が江戸時代から延々と・・・
 なんじゃこらぁ。

 しぶり腹。
 暑い。

 昼食はインド料理屋アカースでマトンカレー5倍大盛り。

 しゃかりきに移行のプログラムを作成する。
 23時過ぎ、見事に2本目をテスト完。
 フラフラになにながらも終電で帰る。

 今関あきよし監督が児童買春容疑で逮捕されたそうな。
 名前は知ってるが作品は「アイコ十六歳」しか知らん。
 そういや「タイム・リープ」もこの人じゃなかったっけ。
 あ、「グリーンレクイエム」もなのか。意外と見てるな。
 しかしたまたまTVで見たアイコを除けば、
 ぜんぶ原作が好きで見に行ってるから、
 あまり監督の作風は記憶に無い。


2004年4月15日(木曜日)

 むちゃくちゃ眠い、というより体がだるい。

 横山光輝が自宅で全身火傷
 なんと。
 先日、高校時代の生原稿がオークションに出されて不愉快という記事を見たばかりだが、
 立て続けにまあ。

 忙しすぎて『立喰師列伝』がちっとも進まぬ。
 まだ月見の銀二が蕎麦屋にあらわれて、「景色が〜」等々のたまい始めたところ。

 朝からやたらと体がだるい。まるでプールから上がった後のような
 真っ白な虚脱感が全身を支配する。
 この不規則な生活とストレスが原因であることは確かだが、
 仕事ゆえの生活時間はいたしかたないとはいえ、酒量は減らそう。

 禁煙・・・いや、減煙して10年近くになるが、先日徹夜で助っ人として
 プログラムを組んでいた時にキャメルを吸って、
 それが切れたら久しぶりに無性に煙草が吸いたくなった。
 酒の席や深夜にたま〜に吸うくらいで全然吸いたいとは思わなくなっていたのに、
 いまさら禁断症状を感じるとは。
 ニコチン恐るべし。
 何度も禁煙すると禁断症状で脳細胞が死んでいくと言うのはわかる気がする。

 2chで局所的に話題になる関西ローカル番組の「たかじんのそこまで言って委員会」。
 今週の議題は例のイラク人質事件だったが、観客100人中80数人が自衛隊撤退に
 反対だった為、田嶋陽子が言葉に詰まっていたことが2chではやされていた。
 それはともかく、橋本弁護士との議論の中で、宮崎哲弥が突然
 「国家に真の友人はいないんだよ!」とか言い出し、初めて生発言で
 この人が押井ファンであることを確認した。
 結構押井関連書籍に寄稿されているので以外ではなかったが、結構笑った。

 朝、駅の売店でカロリーメイト・ゼリーとモーニングを購入。
 午前中はスケジュールの直しと設計資料のネタ作り。
 昼食は「まる家」でカツ丼+うどん。
 午後は設計資料作り。
 頭が回らず手が動かない。
 22時過ぎ帰宅。

 イラクの3人が開放。
 ぜひ事実関係をしっかり調査して欲しい。
 真実を知らなければ教訓を得ることは出来ない。
 人は真実よりも、信じたいと思うものを信じるものだから。
 残すところは2人か。

 考えただけでコンピューターに指令、米で近く臨床試験
 電脳化への第一歩。

 横山光輝、逝去
 「鉄人28号」「マーズ」「バビル二世」「三国志」・・・

 新田次郎文学賞に東郷隆さん
 東郷隆と言えば「定吉七番」(*1)の作者じゃなかったっけ?
 *1 殺人許可証を持った商工会議所の工作員である定吉は、
  日夜関西に納豆を普及させようとする関東の組織NATTOと戦う。
  一時話題になった007のパロディなんだけれど、あまりにもイアン・フレミングの
  まんますぎてあまり面白くなかった。


2004年4月14日(水曜日)

 駅の売店でカロリーメイト・ゼリーとサンデーを購入。
 サンデー、4,5作を除き、ほとんど読むところなし。
 はて?そういえば「モンキーターン」がここしばらく載ってないな。
 私が読み始めた頃からずっと連載しているのは高橋留美子くらいだ。
 いやこれは高橋留美子がスゴイのだが。

 昼食は弁当屋の唐揚げ弁当。

 な〜んか三重県の方でトラブルで21時過ぎまでどたばた。
 22時過ぎに帰宅。
 サンドイッチを食べながらビール1L。
 近日公開の劇場映画「キャシャーン」の予告編を見る。
 確かに格好良いが、押井作品の劣化コピーに見えるのも、また事実である。


2004年4月13日(火曜日)

 朝、目覚ましがなっているのに気が付いて起きる。
 いつもは鳴り始めに気が付くのに、しばらくしてから意識が戻ってきた。
 出社すると足が重い。

 午後から五條へ。
 11時半に大阪市内を出て12時半には五條市の真中に着いていた。
 先月末開通した南阪奈道路のおかげだ。
 非常に見慣れたあたりを通ってあっという間に奈良県に突入する。
 完全に竹之内街道沿いなのか。
 顧客近くの喫茶店で日替わりランチ
 ボンゴレロッソ定食だった(ボンゴレ・ロッソ、揚げ出汁豆腐、サラダ、味噌汁、御飯)。
 15時に打合せを終え、16時頃、事務所に戻る。
 そして21時。まだ仕事している。
 久方ぶりにユンケル・ロイヤルを飲んだが、あまり効かない。
 眠い〜!

 22時頃帰宅。
 お好み焼きと焼きソバをあてにビール1L飲んで寝る。
 意識が瞬断するので危険


2004年4月12日(月曜日)

 今日最初の食事は17時半に食べた「富品」の麻婆丼。
 いきなりモノ入れたから腹がえらく張ってる。

 現在時刻24時36分。
 まだまだ仕事。
 てゆ〜かなんで・・・
 自分のトラブルユーザーがが終わったら、同僚のトラブルかいな。
 風呂入りたい。

 2時15分頃事務所を出、2時40分頃帰宅。
 帰宅途中、天王寺バイパスの上でタクシー強盗マークを点滅させているタクシーがいた。
 信号で停止した際、他のタクシーにクラクションを鳴らされて気が付いた模様。
 すぐにシャワーを浴びてすっきりし、ショットグラスにマッカランを注いで
 iBookを立ち上げる。この日記を書くためだ。
 現在時刻3時ジャスト。
 ショットを2杯飲んだら寝よう。


2004年4月11日(日曜日)

 発熱。
 なんかもう体ボロボロ。

 17時、ザ・めし屋で夕食。
 鮪の山かけ、ほうれん草のゴマ和え、肉じゃが、豚汁、御飯(中)。
 温野菜を多く摂取することを主眼に置いた。

 18時ごろFF XIに入る。
 白魔導師がサポ割れしたので、すくなくとも11レベルにするためだ。
 コンシュタット高地の奥の谷でミミズを狩っているとパーティーのお誘いあり。
 待ってる間に11レベルになったが、20時半ごろ戦士/モンク、吟遊詩人/白魔導師、白魔導師/黒魔導師という
 メンツでパーティーを組む。
 蜂やトカゲ、羊を狩っていたが、22時ごろ座っていた私がVerteran Quadavに後ろからからまれ、
 MPがつきて戦士、詩人さんが死亡。私はボロボロになりつつもなんとか逃げ切った。
 後味の悪い最後だったが、時間も時間なのでそこで打ち上げ。
 久しぶりの白魔導師は面白かった。
 本日の教訓:逃げ時を判断するのも後衛の仕事である。
 しっかしコンシュタットで3人パーティーで死ぬとは・・・
 やはり本職前衛の偽白魔導師で、MPブーストもしていないだけに非常に後ろめたいものを感じた。
 しばらく後衛はやらんとこ。しかしソロでうろつくにはサポで白魔導師付けてると楽なんだよなあ。

 ウィンダスは物価が安いことを確認。ここで売ると損する。
 ので、いったんウィンの赤猫に送った雑貨をバスに戻す。
 バスで競売/倉庫用のキャラ作るか。
 名前考えるのがめんどくさいんだよなぁ。
 ガルカででっかいのとなると、ハイタワーとかか。
 でもすでに居そうだ。
 「カッコーの巣の上で」のネイティブアメリカンの巨人はなんてったっけか?
 そか、ガルカが黒人のカリカチュアならば、裏かいてネイティブアメリカン風のロールも面白いかも。
 暫定:Nataska(ホピ族の黒い悪霊)

 イラクの日本人いまだ開放されず。ふむ?
 ところで誘拐グループと人質の高遠さんの間に、以前から接点があったという情報もある。
 連合赤軍が関与しているという情報もあるし、いったいどうなっているのか。

 さて、明日の朝礼でのスピーチを考えねば。あ〜嫌々。


2004年4月10日(土曜日)

 王将で焼き飯+餃子を食し、18時すぎに帰宅。
 そしてシャワーを浴びて某師匠に電話。
 8時に合流と言われたが、7時過ぎにはFF XIに入りジュノへ移動する。
 8時過ぎ、ジュノ到着。
 結局Ashman氏が合流したのは8時半過ぎ。
 そこからパーティーを集めて(なぜかAshman氏がリーダーをすると
 メンバーに女性が多くなるのは気のせいか。いやきっと気のせいだろう。うん)
 初クフィム島!
 夜はワイトやゴーストが湧いて危険なクフィム島。
 夜間にはみな谷間に退避し、朝が来たらみな狩り場へ出かけるというサイクルを
 3度ばかりくりかえす。
 2ヶ月ばかりやっていなかった所へ、復帰第一戦が新しい土地でのフルパーティーってのは
 大丈夫かと心配したが、かなり面白かった。
 レベルは戦士20が21に上がった。

 イースター?
 あ〜そういやそうだな。
 FF XIの町中でイースターエッグの売り込みが五月蠅いので気が付いた。

 「24時間以内に日本人人質を解放」って、なんじゃそらぁ!?
 ・・・いや、めでたい。
 今回も、日本政府の対応は正しかったと言うことか。
 恐ろしいことに小泉内閣になってから外交は実に上手くいっている。
 信じがたい事だが・・・
 これで内政が良ければ何も言うことは無いんだが。

 「ウルトラQ」
 映像は綺麗だ。特撮も「美しく」出来上がっている。
 それが良いかというと、また別問題。
 旧作の方がはるかに趣があった。
 ドラマとして作るのではなく、ドキュメンタリーの手法で撮ってみるとか、
 いろいろとやりようはあると思うけれど。
 いかにも本当のように撮ることに重きをおいて、ドラマ的演出は二の次で良いと思う。
 袴田吉彦、遠藤久美子、草刈正雄と、出演者もおごっているが・・・・

 映画「APPLESEED」
 駄作の香りがプンプンしているが、特番を見てギュゲスの内装によろめいてしまった。(ぉ
 ただですな、「あなたのいない未来なんて考えられない!」とデュナンが言った時、
 その姿が映っていたのはブリアレオスの目ではなく「鼻」、なんですな。
 ブリアレオスの目は両脇の4個。真ん中の大きい円型は臭気のセンサーだ。
 ふ、20年来のシロマサファンは蛇蝎のようにしつこいぜ。


2004年4月9日(金曜日)

 藪御大炎上・・・予定通りか・・・

 喉が痛い。
 なにも買わずに出社し、コンビニで納豆巻きを購入して朝食とする。
 しかし烏龍茶ならともかく、玄米茶を買うのは抵抗あるなあ。
 好きだから買うけれど。
 事務所には3人しかおらず、ひっくりかえる。
 みんなどっか行ってるのね。
 ホンマに二人で行かなあかんのかいと思うやつらもいるが、
 ともかく人がいない。
 昼食は「まる家」でカツ丼+そば。
 食べながらスペリオールを読む。
 読むのはラーメンの話と「医龍」「MOONLIGHT MILE」

 通勤電車中で「立喰師列伝」を読むが、さすがにここまで脚注だらけだと、
 読みにくいことこの上ない。まるで小説版士郎正宗である。
 しかもほとんど民明書房刊行みたいなもんだし。
 あまり気にせず一度さらっと読むべきか。
 一頁ずつしゃぶりつくすように読んでると、全く進まない。

 日本人の人質問題は、どうなるのだろう。
 要求飲んで一時撤退なんて、ありえないわけで、
(そういえばテロリストの要求を飲んで超法規的措置を取り
 「日本は法治国家ではない」と諸外国にレッテルを貼られた首相は
 奇しくも現官房長官の父親だった)
 どのように交渉、奪還を行うのか注目。
 今回のは、まだ相手が何者かわかっていないというのが実に奇妙。
 交渉の窓口が無いと言うことは、実利を求めない政治的デモンストレーションなのかなぁ。
 イラクには外務省から最上級の危険レベルを示す避難勧告が出ているわけで、
 政府は危険だから行くなと言っている地域である。
 そこに警告を無視して、あえて乗り込んでいるのだから、
 相応の覚悟はしているはずだろう。
 政府はテロリストの要求を飲むことは出来ないが、
 人質の奪還には全力を尽くさなければならない。
 勧告を無視して自ら危険地帯に飛び込んだ国民であっても、
 それを守るために最大限の努力をするのが政府の役目だ。
 あかんかな。

 昨日通勤電車中で読んだモーニングの「ブラックジャックによろしく」
 どうも理想論ばかりで地に足がついていないところが気に入らないが、
 今週の言葉狩りに関する記述は気に入った。
 「はるか17」も面白い。
 蕎麦屋で飯食ってるときに読んだ浦沢直樹「PLUTO」。
 やたら格好良い。
 特にノース2号の空に立ち上る煙(あの上がり方はチャレンジャー爆発事故っぽい)と
 その後の描写が凄い。
 これが本当に鉄腕アトムなのか。

 昨晩飲んですっかり忘れていたけれど、先刻[Amasaki's inn]見て、
 昨日チェックしたサイトのことを思い出した。
 「見下げ果てた日々の企て」のスズキトモユさんによる「押井果汁100%」
 φ(。。)メモメモ…
 あ、この絵は「ネコにテルミン」の人なのか。

 某師匠ことAshman氏から明日、ジュノでパーティーのお誘いあり。
 夜半より久しぶりにヴァナ・ディールの世界に降り立つこととなった。
 操作、覚えているかな。


2004年4月8日(木曜日)

 朝、駅の売店でモーニングとウィダーインゼリー・ビタミンを購入。
 昼食は中華料理屋で豚肉と玉葱炒め+卵の定食。
 午後からは打合せ。

 なにやら寒気が。

 21時半に仕事を終える。
 「1時間だけ行こう」という課長の悪魔の誘いに乗り、
 課長、主任×2というメンツで心斎橋の「つぼ八」へ。
 いろいろ会社の問題点等々々々々々々々々々々々々々々々々話をし、
 24時過ぎに終電が危なくなって帰る。
 しかし、誰も辞めないのか?


 ほろ酔いで自転車に乗り深夜の町を疾走していると、
 群青色の空と黒い屋根々々のコントラストの美しさに気付く。
 見る者を傷付けんばかりに闇を切り裂いて力強く輝く街灯と、
 その背後にのしかからんばかりに黒々とした大木の影、
 うっすらと浮かび上がる家々の屋根と、背景の深く青黒い空。
 美しい、実に美しい。


2004年4月7日(水曜日)

 昨晩、某巨大掲示板軍事板で2getに成功。
 堕落とはあざなえる縄の如し・・・・
 正しくは禍福であるが、「究極超人あーる」より。
 なお軍事板では2getの事を自営業阻止と記述する。
 自営業とは軍事板での有名コテハン自営業氏の事であり、その正体は小林源文大先生である。


 朝、マンションの駐輪場へ赴くと、前輪のバルブが抜かれていた。
 ぬう・・・最近は大丈夫だったのだが・・・
 やはりMTBは目立つからだろうか。
 やっぱママチャリにしようかなあ。ママチャリの方が速いし。

 体調は最悪。薬飲んで出社。
 昼は食欲がないところをムリにうどんを詰め込む。
 食わないと夕方まで働けない。

 HDに録ったバーレーンGPを見る。
 しかしアナウンサーのレベルは一昨年までに比べて落ちているなぁ、
 佐藤琢磨の車はガーニーフラップが壊れているのに「速く走れる」とか言ってるし。

 17-0って、ラグビーの試合ですか?


2004年4月6日(火曜日)

 頭痛、眩暈、発熱、鼻汁に血が混じる・・・
 ふがいなく倒れる。体弱くなってるな。
 薬飲むと多少ましになった。

 甘埼さんが私の日記見て『ラッセ=ハルストレム監督初期作品BOX』を
 発注されたらしい。
 やはり買っておくべきか。
 そろそろ気になる作品に絶版や廃盤が出始めた。
 amazonでは定価だから週末に日本橋で買おう。

 横浜×阪神
 おお、先制されている。
 伊良部かぁ。
 今岡、確変ディ?

 『マトリックス』完結編と『グッド・ウィル・ハンティング』をamazonで入手。
 『グッド・ウィル・ハンティング』は¥2000フェアの対象だった。

 いかにもアメリカらしいと思ったニュース
 政治向きのことを気にしなくてよい分、民間企業のほうが強いのか。
 それともコントロール・リスクス社が元グルカ兵や元SASを雇っているように、
 元デルタなんかを雇っているからか。

 イラクで韓国人が人質になっている模様
 韓国人を人質にイタリア撤退を要求て・・・


2004年4月5日(月曜日)

 喉痛い。眠い。
 事務所横の桜は完全な満開で、ちらほらと葉が見え始めている。

 午前中、恐ろしくバタバタ。
 昼食は「まる家」でカツ丼+うどん。

 目と鼻と喉が痛い。
 こりゃ花粉症だなあ。

 なんかしらんけど22時頃帰宅。


2004年4月4日(日曜日)

 喉が痛く、風邪かも。
 花冷え。

 軽く花見に行く。

 『花月十夜』終える。
 レンの好感度足りず。(つまりナニがなかった)
 意外と本格推理の真髄を感じ、叙情的にもかなりのものだった『宵待閑話』。
 視点が反転したのはともかく、耽美さが減って意外と思ったらSS投稿だった『黎明』。
 良かったけども、やはりこのテキスト量にこのシステムでは苦しい。
 あまりに時間がかかりすぎる。
 未読部分で止まるスキップ機能が欲しい。
 普段まったくゲームなんてしないのに、我ながらよくやったもんだ。

 巨人×阪神戦。今日の先発は上柳(下柳)。
 1点ペースの神柳かとおもいきや、しっかり6回3点ペース。
 おそるべき帳尻合わせ。
 吉野はまだ本調子ではなく、安藤も打たれる。
 が、開幕三連勝。
 ま、開幕に調子が良いのは暗黒時代最終末期もそうだった。
 5月末にどうなっているかだな。

 F1
 フェラーリが1、2。バトン3位。
 やはりフェラーリか。BARも調子良い。
 以外なのはメルセデスのエンジンブロー。
 やはりエンジン交換不可ルールは厳しいか。
 佐藤琢磨はポイントゲットしたとはいえ、いささか出入りが多かった。
 こういう初コースでこそドライバーの真価が試されると思うが。


2004年4月3日(土曜日)

 なんのきなしにpyaを見る。
 スーパーマリオのムービー
 ガンカタ風味というよりは、ツイ・ハーク風。
 インカ帝国
 中学生くらいの頃に一度は考えるネタ。ゆえに面白し。
 ファンタ
 2列目までは知っている。(年寄りか・・・)
 ゴールデングレープとフルーツパンチはないのか。

 最近の読書
 賀東招二『フルメタル・パニック』 シリーズ既刊全巻を読了。
 『終わるデイ・バイ・デイ』最後のテッサの指揮命令が英語で脳内に聞こえてきた。末期症状か。
 それにしても潜水艦は良い。
 『踊るベリー・メリー・クリスマス』マデューカス中佐の逸話がすばらしい。
 短編集『同情できない四面楚歌』での宗介、クルツ、マオの出会いで、主人公の名前が
 十三のナンパ外人(銀行窓口で窓口嬢を口説いていたという逸話もある)
 スティーブン・セガールから来ていたことに遅まきながら気付く。
 結構、蓬莱学園からキャラやネタが繋がっているが、私も式典実行委員であり、
 臨時講師の試験に通ったとはいえ、もはや14年前のことで記憶は薄い。
 なぜか臨時講師の試験に「ニュートンとコペルニクスとどちらが性格が悪いか」って
 設問があったことを覚えている。
 当然「友人の一人もいなかったニュートンの方が性格が悪い」と回答した。
 しかし蓬莱学園のことを思い返すと、ホウライキングボスこと友人Fに感謝するしかない。
 彼がいなければ、まったくもって何も楽しめなかっただろう。

 押井守『これが僕の回答である。―1995-2004』読了。
 押井守『立喰師列伝』進行中。
 それにしても私がサンカに興味を持ったのはなんでだったか、記憶が定かでない。
 1985年頃のアサヒグラフに、昭和40年代に撮られたサンカの写真が掲載されていたことを
 記憶していることからすると、それ以前であると思われるが、何がきっかけだったのだろう。

 外相の訪中で、尖閣諸島に関する中国の姿勢について思ったこと。
 押して成果があるのなら強硬に押すのが当然であり、それによる弊害が出ないのならどこまででも押すべきである。
 それが国家の利益を追求する政府の正しい姿である筈だ。
 要は日本はナメられているわけだ。
 お行儀良く、自己主張もせずにまっとうに生きていけるほど世間は甘くない。
 ましてや国際外交においておや。
 まさに「国家に真の友人はいない」。

 映画について
 強制労働キャンプの後遺症から徐々に回復しつつあるが、まだ昔のようには映画を見られない。
 摩耗した感受性はいかんともしがたいが、そもそもどうやって見に行く映画の予定を立てていたのかが
 思い出せない。今は週末毎に気になった映画を見ているが、ミニシアター系の映画の情報が
 全くと言っていいほど押さえられていない。以前は一ヶ月くらいのスパンで大作からミニシアター系まで
 見に行きたい映画をリストアップし、その8割くらいを実際に鑑賞していた記憶があるが、
 どこから事前情報を得ていたのか・・・・・・
 それと、ガタガタになった文章も、もはやどうしようもないのだろうか。

 井川で一勝。うんうんと頷いていたら二戦目先発は福原。
 半ば疑惑の目で見ていたら、見事な完封ペース(打たれたけど)。
 調子いいなあ、阪神。
 逆に巨人は去年のままだ。
 中日、ヤクルト相手にどうか。

 先日、日本橋のディスクピアで『ラッセ・ハルストレム監督初期作品BOX』なるものを
 発見し、いささか心動いたがPCを買った為に極貧生活のため回避した。
 しかし・・・確保しておくべきなんだろうなぁ・・・


2004年4月2日(金曜日)

 疲労が蓄積している。
 この感覚はひさしぶり。
 外の世界ののどかさに黒い炎がめらめらと燃え上がる。

 ハービー・ハンコックが使用楽器を博物館に寄付
 この影はたしかにハンコック。
 いつも思うけどロイターの写真はレベル高いねぇ。


2004年4月1日(木曜日)

 徹夜連続勤務中。
 まだまだ続く。この業界は・・・・・

 1時前帰宅。
 各サイトの4月1日ネタを見逃した・・・・
 たしか昨年もだったよなぁ。
 何年たっても状況は変わらんのかなぁ。

 会社の二件隣に寺がある。
 その庭には見事な桜があり、通勤時の目を楽しませてくれる。
 今年見た桜はまだこれだけ。



もどる