酔っぱらい日記(02/06)

(天候は大阪市内中心部のものです)

2002年6月30日(日曜日) 雨

 仕事。

 まあなんちゅうか。

 あかんやろね。

 うん。


 金曜の深夜にアルカトラスの最終回リアクションを読んだ。
 我がキャラクターの描写されている部分、なんか文章がえらく自然だけど暗い波動を感じないと思ったら、縺村連マスターの代筆だとか。なるほろ。
 今回のアクションではメシアを身ごもった娘を皇帝から引き離しつつも、外務省に追跡のための私的な部局を設けるという物だった。しかし強襲に来た船を一昼夜砲撃してるし・・・奪還に介入するとは書いたが・・・なんか違う・・・。追跡機関の設定はもちろん次シナリオへの布石のつもりで、皇帝が子供の行方を真剣に案じ始めたとき、事のはじめからそれを追跡している連中が帝国内にいるってシチュエーションは面白いかなと思ったから。しかし焼死体の山から赤子を取り出し、そのまま逃亡されては辛いか。

 ドイツ破れる。う〜ん。


2002年6月29日(土曜日) 晴れ

 ときどき思うのだがSEの職分ってのはなんだろう。
 顧客要件を纏めること?
 システム設計すること?
 プログラム設計すること?
 プログラマを統率すること?
 スケジュールを管理すること?
 顧客折衝すること?
 発注元と交渉すること?
 すべてが完璧でないといけないのか。
 いや実際無理だと思うのだが、その無理な事をこなしてしまう 人材が集まっているところがこの業界の恐ろしいところか。
 そして普通がいなくて後はつかえねぇ〜奴らばかり・・・。
 俺みたいな凡人が住む世界ではない。

 南北朝鮮軍が38度線付近で交戦。
 韓国軍の艦艇沈没一、北朝鮮側は大破一。 過去の実績から見ても韓国海軍は弱すぎるような気がするのは気のせいか、
 とか言っちゃ不謹慎なんだろうが。 和歌山へ上陸するんならともかく、開戦だけは止めていただきたいところ。
 そ〜か〜しかし戦争中の分断国家でよくWCを開催したなあ・・・。

 昨夜遅く2時半頃、旧友より電話。
 ガンダムの「暗黒史」は「黒歴史」だというレクチャーを受ける。
 ついで先日鑑賞したスパイダーマンがらみでスーパー戦隊ものの話題も少々。


2002年6月28日(金曜日) 晴れ

 あかん。目が覚めたら遅刻決定だった。
 へろへろでスイッチ切れ気味ながらなんとか資料チェックして打ち合わせして調べ物して〜・・・
 朝食はampmのおにぎり一個、昼食はほか弁の唐揚げスペシャル。
 23時半に仕事を終え帰宅。

 長居公園南側にあるローソンに酒のつまみを買いに入ったら「WORLD TANK MUSEUM」を発見。迷いながらも2個購入。
 持っていない車種はIV号戦車だけなのだが。
 帰宅してさっそく封を開けるとティーガーの単色迷彩、すこしがっかりして次の箱を開けるとIV号戦車の単色迷彩だった。
 う〜ん、これで迷彩はともかく車種は全部そろった。良かった良かった。結局、たった12個で完了。
 箱買いは意外と効率的かも。写真撮ろうかと思ったけど良いサイトが数多くあるのでやめ。

 さあリアクションを読むぞ〜。


2002年6月27日(木曜日) 晴れ

 それにしても「KUNIE」があれで終わるとは。SFとしちゃぁイマイチ。バーディーも出てこなかったし。(ぉ

 連日午前3時頃帰宅。なんだかなあ。

 だからアルカトラスのリアクションもまだ読んでいなかったり・・・。

 このところ、なぜか「神戸在住」にはまって、ついに一巻目から読み返してしまう。
 げ、絵が全然違う。あ、駸々堂が・・・そ〜か、まだ倒産する前かぁと関西人ならではの感慨に耽りながら夜は明けていく。いかん、寝なければ。

 2ちゃんねる崩壊かと思った。(笑)
 だけど最初見たときはその品の無さにおもわず引いてしまったというのに、今じゃあすっかり馴染んでしまった。
 人間の適応能力ってやつは・・・・。

 朝4時にもめげずサイトチェック。チェッカーを走らせる。おぉ「SHADOW GALLERY」が更新されておる。
 覗きに行ったらサーバー移転・・・めげずにチェックしたらちゃんと雑文が更新されていた。
 おぉラッキー!
 そういや私がよく一緒にインド人のカレー屋に行くH君は「蛮族食い」だな。私はどっちかというとほとんど混ぜない派だ。

 お、池田恵の「@とほほ庵」も更新しとるやん。
 は〜「魔法の少尉ブラスターマリ」がガンダム暗黒史黒歴史ですか。あれは結構な名作だと思うけどナァ。
 池田恵がもう一度読みたいと書いている「Gの影忍」はさらに大名作だったよなあ。

 そろそろEP2が公開される。うちの人間にも先行オールナイトに行こうと盛り上がっている人間が居るが、私が全作劇場で見ているというと驚きやがる。私にとってあれは「かつて凄い衝撃を与えてくれたSF娯楽大作の続編」なのだが、若い衆にとってはもはや歴史の一部で公開はお祭りらしい。


2002年6月24日(月曜日) 雨

 眠い。もう寝なければ。

 月曜日。仕事に没頭している内、22時半になり、今日は早めに帰ることにする。
 協力会社のプログラマが2人来訪。今日から事務所に来て貰う。

 疲れた。


2002年6月23日(日曜日) 晴れ

 朝から事務所でスケジュールの立て直し。
 19時に事務所を出て南警察署前の「髪切屋」へ行き30分で散髪。
 その後、BarNeatへ。
 ギネス
 ハイランドパーク
 ブリックラディック
 ラガヴーリン
 ギムレット

 21時半帰宅。製造確定の資料をチェックする。スケジュールの見直しは明朝早く起きてやることにしよう。

 ヨーロッパGP。優勝はバリチェロだった。フェラーリ強し。
 前戦ではシューに優勝を譲ったとはいえ、今回ドイツ戦をコクピットで見ながら走っているような奴に譲ったら批判でまくりだったろうなぁ。

 ところで・・・韓国VSスペインのPKをTVで見たが、蹴る前にキーパー動いてないか?
 どうせなら日本戦でやってくれよ。(ぉ

 中島みゆきの「地上の星」がオリコン100週連続チャートインだそうで、遠い昔にみゆきファンであった身としては非常に喜ばしい。ただもっと良い曲をいっぱい歌っているのになんでこれが、とは正直思う。理由はわかるが。
 「杏村から」なんか好きだったなあ・・・。


2002年6月22日(土曜日) 晴れ

 自宅から長居公園方面はすべて道路封鎖中。駐輪場も閉鎖中。
 しかたなくふら〜と自転車に乗っている内に事務所へ行ってしまう。
 そして25時頃、長居へ舞い戻ってきたが、まだ広場に太鼓のリズムに合わせて円陣を組んで踊るサポーター達がいた。
 駅前のサンクスもサポーターでいっぱい。
 まて!試合が終わったのは何時間前だと思ってるんだ?
 おまけにセレッソ事務所の下にあるデニーズはトルコ人らしき客の比率がやけに高そうであった。

 帰宅してもビールがない。
 で、ふとマッカランの30年が残っていることを思い出し、「A君(17)の戦争」2巻を読みながらグラスを傾ける。
 なんかえらく読んでる物と飲んでるもののギャップが激しいような気がするが、まあいいだろう。
 しかしそろそろマッカランの18GR、25年、30年は補給したいところ。3本セットで総額・・・70K円くらいか。

 ところでこの「A君(17)の戦争」という本。評判に違わず偉く面白い。もっともちまたの噂のように佐藤大輔の裏PNによる作ではなさそう。文章からうける感触が異なる。それにこっちはナチュラルな場面でも文章が説明的すぎて、あきらかにドラマを書くことに慣れていない感じがする。しかしあの王女様は一人モルトケ参謀本部みたいなキャラだ。なるほど、そういう意味で言えば戦争に文化ギャップが感じられないのが少し物足りないかも。魔王軍も人間の方も、どっちもシステマチックな19世紀の独参謀本部の香りを感じる。戦争で面白いと感じるのは、やはり文化や思想が戦場に現れていて、塹壕戦やマジノ線も必然性によって選択されているようなこと。この作者の書く英国的な軍隊や、仏国的軍隊というのも見てみたい。赤い色の軍隊は誰が書いてもアレなのでまあアレだが。


2002年6月21日(金曜日) 晴れ

 え〜と、27時すぎ帰宅。ビール飲んで28時半ごろ就寝。


2002年6月20日(木曜日) 雨

 27時半帰宅。ここ数日、小説は読んでいない。
 寝る前に何度も「神戸在住」を読み返しているくらいか。

 スタジオジブリの日誌
  02.6.17(月)
   ・IGで製作されている某劇場用作品の説明会が行われ、監督の某氏も熱海から出社の途中ジブリに立ち寄り、製作意図や見所を語る。

 なんてわかりやすい「某」だか。某劇場用作品に某監督。(笑)
 しかしこういうのってファンなら当たり前のようにわかるけど、知らない人には何の事だかさっぱりなんだろうなぁ。
 その制作意図って奴、俺も聞いてみたい。まあ意図がどうだからって映画の出来が変わる訳じゃないが。


2002年6月19日(水曜日) 晴れ

 月曜は28時帰宅。火曜日も28時帰宅。そして今は26時で今から寝るところ。ふう。


2002年6月16日(日曜日) 晴れ

 完璧にぶっ倒れる。

 18時頃から復活して阿部野橋に「スパイダーマン」を見に行く。
 ついでに「あずまんが大王」4巻と「神戸在住」4巻、「EDEN」7巻を購入。
 そして上映時間までの間に裏の阿部野橋温泉へ。湯船に浸かって復調につとめる。

 「スパイダーマン」は、まあ並の出来だった。特に見るべき所はない。


2002年6月15日(土曜日) 晴れ

 朝から内科へ行って注射打って貰って出社。

 T・クランシー「大戦勃発」 全四巻読了。
 面白いには面白いんだけど、ライアンが大統領になってから話が現実からかけ離れすぎてリアル感が薄くなった。
 シベリアに油田と金鉱が発見され、レインボーが元スペッナズの訓練のためにモスクワへ飛び、実なCIAのNECの社員が中国閣僚の秘書と懇ろになって、ロシア軍はボロボロだって話。

 野尻抱介「太陽の簒奪者」読了。
 いや面白かった。できれば星雲賞受賞作である短編をそのまま読んでみたかったけど、これは短編3本を大幅にリライトした物。ある天文少女の一代記である。(違
 いわゆるファーストコンタクトネタ。突如水星にマスドライバーが出現し、陽の周りにリングを作り始めたとき、人類は初めて星間文明存在の証拠をつかんだ。しかしそのリングによって地球の日照が減少し、人類は絶滅の危機に立たされる。
 ひさかたぶりにハードでまともなSFを読んでお腹一杯という感じである。

 アフタヌーン・シーズン増刊
 遠藤浩輝「MELTDOWN」なんかアップルシード1の頃の士郎正宗を文芸調にして立体感を無くしたような・・・・。
 高橋慶太郎「Ordinary+-」いまいち絵が雑に感じられる所があるが面白い。文部省の殺し屋ってえネタは某スケバン刑事全盛期にはよくあったけど、最近は見ないなあ。サイレンサーを外した後、バレルの内側にネジ切って取り付けたアタッチメントを外している描写があったりして芸が細かい。印象深いセリフもあった『いつか誰も自分を見向きもしなくなって「私はこの世界に必要とされていないのだろうか」と思う時期が必ず来る。そんなとき今日を思う。「あの巨大な学校で私を探し出して八つ当たりした人も居たな」それが不思議と・・・心を支える』なるほどね。
  熊倉隆敏「もっけ」む〜なんかこういう子供の頃の孤独感みたいな話には弱い。

 カーン対チラベルトは独に軍配。イングランドは圧勝。
 ルマンではアウディが圧倒的な早さを見せ、モーガンが受けを取りに走っている。ところでリュック・ベッソンがエントリーさせたという2台のカメラカー。まさか「タクシー3」か?!(いやマジで最近情報に疎くて分からないのだ)


2002年6月14日(金曜日) 曇り後土砂降り

 朝、家を出ると前の道はすでに封鎖されていた。
 長居公園南側、デニーズ2階のセレッソ事務所前に森島と西沢の横断幕を掲げたサポーター達がいた(リンク先は私が見た横断幕の写真が載った朝日新聞社の記事)。
 無数の警官やサポーター達とすれ違い、公園の南西ゲート前まで行くと鎧兜をフル装備した男が白人のサポーターと肩を組んで三カ国くらいのテレビクルーに取材されていた。
 地下鉄入り口から吐き出される大量の青い波に逆らってなんとか出社。
 しかし休めるんなら私もあの場に留まりたかった。

 24時すぎ帰宅。駅前のコンビニや居酒屋、はたまた少し離れた場所などにも青いサポーターの小集団がまだ残っていた。

 道頓堀では500人以上が飛び込んだそうで、会社帰りに見物に行こうかと(私の勤務先は道頓堀の上流で、ひっかけ橋までは歩いて20分強)思ったが、想像以上に混雑してるだろうからやめ。


2002年6月12日(水曜日) 曇り

 朝、早くも長居公園にイングランドサポーターの姿がちらほらと。

 30時帰宅。

 ナンシー関死去。なんとまあ。


2002年6月11日(火曜日) 雨

 いよいよ長居でのイングランド戦が明日に迫り、準備も本格化してきた。
 警備も物々しい。
 毎朝一部長居公園をショートカットして通勤しているのだが、さすがに明日は無理か?

 そんなことを言っていたら試合のある日は長居公園の駐輪場は閉鎖するということで、Wカップによって日常生活に弊害が・・・・・。


2002年6月10日(月曜日) 曇りのち雨

 自分個人の作業に使える時間は1/4、後は質問を受け付けたり打合せしたり。
 26時半、業務終了
 アフタヌーン・シーズン増刊と超人ロックの新刊を買って27時帰宅。
 一通り読んで眠ったのは28時過ぎか?。


2002年6月9日(日曜日) 晴れ

 資料作成。

 とりあえずは日本のワールドカップ初勝利。

 夜の六本木。サポーター達の騒ぎに対して。
「君たちが騒ぎを続けるならば、警察は部隊で制する」
 押井ワールドじゃ。(笑)

 ロシアでは暴動騒ぎで日本料理店が打ち壊しにあったとか。

 そ〜いえば今日はカナダGP。ホンダからのメールでGPがあることを知らされる今日この頃。
 例年、ドライバーとマシンに厳しいサバイバルレースになるカナダGPだが、今年もウィリアムズが全滅、シュー兄優勝、クルサード、バリチェロという順位だった。ここ数戦見てないから各チームの流れが全然わからん。


2002年6月8日(土曜日) 晴れ

 朝から仕事へ、18時から20時ごろまでぶっ倒れる。24時帰宅。

 移動中など空き時間に細々とT・クランシーの「大戦勃発」を読み進む。


2002年6月7日(金曜日) 晴れ

 朝から仕事へ。
 それはそれとして夜24時から飲みに行く。
 だけどビールが薬の味にしか感じられず、しかもグロッキー気味になってきて26時すぎ帰宅。


2002年6月6日(木曜日) 晴れ

 あまりにもしんどいので再び病院へ、ただし今回は開業医ではなく総合病院。
 今日はどうも異常な混み具合だったらしく、 8時半から待っているのに11時になっても診察を受けられない老人などが口々に文句を言っていた。私も9時前に行って10時半から体温測定、尿検査に採血、レントゲンを受け、診察室に入ったのは11時過ぎ。
 診断はやはり気管支炎と言うことで、抗生物質と消炎剤、痰の薬の処方箋を書いて貰った。
 やや白血球の数値が悪いので今日の所は安静にしとけということで、帰宅してローソンで買ったサンドイッチを囓り、薬を飲んで寝る。だけどやはり呼吸が苦しくてなかなか眠れず、薬の効果が出てきたのか楽になって眠れたのが16時過ぎ、目が覚めたら22時半だった。(笑)
 ここのところ呼吸困難でなかなか眠れず、眠っているんだか苦しんでるんだかわからない状態だったのが、楽になって爆睡したのか。

 眠れずに苦しんでいる間にクロネコヤマトがやってきて
  「太陽の簒奪者」(ハヤカワSFシリーズJコレクション)
  「導きの星 1 目覚めの大地」(ハルキ文庫)
  「追伸・こちら特別配達課」(ソノラマ文庫 946)
  「A君(17)の戦争 1 まもるべきもの」(富士見ファンタジア文庫)
  「A君(17)の戦争 2 かえらざるとき」(富士見ファンタジア文庫)
  「マドモアゼル・モーツァルト」(九竜コミックス)
  「茄子 2」(アフタヌーンKC 295)
 を届けていく。

 寝床でぜいぜい言いながら黒田硫黄の「茄子」2巻を読む。まとめて読むとおもしろい。なんなんだこの漫画家は。しかし考えてみれば、「大日本天狗党」を読んでいたころからもう何年も経ってしまっているんだなあ。月日は百代の過客にして、か。


2002年6月5日(水曜日) 晴れ

 体調は流動的、楽になったり立てなくなったり。

 しかし仕事には行く。22時まで。

 WCドイツ×アイルランド ロスタイムでアイルランド、奇跡の同点劇。いやまあ、ギネスを1パイント飲んで祝福しよう。サポーターにギネス紋章の入った盾を持ってた親父がいたが、あれ欲しいなあ。
 アメリカ×ポルトガルは珍事か油断か、本当にアメリカが強いのか。


2002年6月4日(火曜日) 晴れ

 まだしんどいのだが出社。
 一日中打ち合わせ。
 18時を過ぎても打ち合わせ。
 22時過ぎまで打ち合わせ。
 当然、日本×ベルギーも見ていない。
 昼食は親子丼+うどん(失敗した。体が弱っているのを計算して、もっと量の少ない物を頼めば良かった)。

 帰宅するとbk1からメールが。
 「品切れのためお取り扱いできません」・・・・なんですとぉ〜!?
  西武新宿戦線異状なし(角川コミックス・エース) が出版社出荷不可だぁ?!
  5/1発売の、それも押井守原作、おおのやすゆき作画のマイナー本だぞ?それが品切れだって?信じられん・・。

 夕食はサンドイッチ一個とギネス1パイント。健康のために・・・まあ腸には良いだろう。


2002年6月3日(月曜日) 晴れ

 つんくはいったいどこまで手広くやっているのか。熱で出社できず、様子見で資料を見直しながらNHKを流していると、「みんなのうた」でつんく作詞作曲の恐竜音頭なる物が・・・・。

 そういえば、LDプレイヤー最後の橋頭堡パイオニアが陥落したそうで、いよいよもってLDは最終局面を迎えたようだ。
 ・・・・私のLDプレイヤーは「押井守 LD-BOX」のために購入し、もっぱら見るのは実写版押井作品(「紅い眼鏡」「Talking Head」)だけだが、押井実写作品がDVD化されないうちはプレイヤーになくなられては困る。

 さいきん世俗との関わりを断っているので全然知らなかったが、どうやら関西圏でも「アベノ橋☆魔法商店街」は放送されているらしい。金曜日の朝、サンテレビで。(笑)
 で、まちbbsの大阪板でこんなスレを見つけた「大阪板の皆でアベノ橋魔法☆商店街みよーよ」。む〜あんま現地を知っていても得なことはないような。そういや何十年もグリルマルヨシの前を通っておきながら、一度も入ったことがないなぁ。

 最近本屋にも行けないのでbk1にまとめて注文
  西武新宿戦線異状なし(角川コミックス・エース)
  太陽の簒奪者(ハヤカワSFシリーズJコレクション)
  導きの星 1 目覚めの大地(ハルキ文庫)
  こちら郵政省特配課(ソノラマ文庫 885)
  追伸・こちら特別配達課(ソノラマ文庫 946)
  A君(17)の戦争 1 まもるべきもの(富士見ファンタジア文庫)
  A君(17)の戦争 2 かえらざるとき(富士見ファンタジア文庫)
  マドモアゼル・モーツァルト(九竜コミックス)
  茄子 2(アフタヌーンKC 295)
 小川一水を少し固め打ち。あとはラノベなのに戦時体制がリアルに描かれていると一部で評判な「A君〜」、押井監督原作の完全版、野尻抱介の星雲賞受賞作。
 茄子の黒田硫黄といえば短編「アンダルシアの夏」がアニメ化されるそうだが、やっぱりジブリではないそうで出来が心配。あれは漫画ならではの表現で名作だからなぁ。動いたからどうだってもんじゃないと思うが。せめて自転車好きに作って欲しい。

 病院へ行って、結局の所そのままぶっ倒れる。
 熱にうなされ30分毎に目が覚める。激しく咳き込んでまともに息も出来ず苦しむ。が、夕方辺りからすこしずつ体温が低下してくる。

 少し体調が落ち着いた時に「ルー・ガルー」を固め読みして読了。読者参加形式と言うことでインパクトは薄いが・・・さすが京極堂だけに出来は良い。未来社会に生きる少女達のお話。


2002年6月2日(日曜日) 晴れ

 朝、体温はやっぱり39度・・・・・。
 事務所へ出てヴィダーインゼリーを摂取し、解熱剤を倍量投入(あまりお勧めできない手法だが)。
 30分後、見事37度まで落ちる。
 熱が下がると扁桃腺の腫れもマシになり、なんとか昼飯を食うことが出来た。
 ちゃんとしたものを食いたかったが結局はほか弁の唐揚げスペシャル。これの付け合わせの野菜って、えらく投げやりな気がするのは俺だけだろうか。菜っ葉というよりもろに葉っぱというべき緑のごつい代物まで入っている。

 体調は上下動しながら夜9時まで仕事。
 帰宅途中、自宅近くの自然派ラーメンで豚骨ラーメンを食べたが味が落ちていた。いや、風邪で舌がマヒしてるのかもしれないが。

 ここ数日、熱にうなされながら「ルー・ガルー」 を読んでいる。まだやっと300頁ほど。
 朦朧とした意識で読むには少し理屈っぽ過ぎるようなきもするが、京極堂やし。


2002年6月1日(土曜日) 晴れ

 朝、体温は39度・・・・・。
 解熱剤を飲んで事務所へ赴く。
 18時まで仕事して限界。
 帰宅して体温をチェックするとやっぱり39度変わらず。

 熱のせいでなかなか眠れず、30分刻みの睡眠。



もどる