酔っぱらい日記(01/01)

(天候は大阪市内中心部のものです)

2001年1月31日(水曜日) 晴れ
 仕事仕事。朝食はampmの鳥五目おにぎり+烏龍茶とダース[カカオ]。
 昼食は麻婆丼。
 20時に事務所を出て、BarNeatへ。Beer、ジントニック、ポートワイン、グレンファークラス21年、ラガヴーリン、シェリー酒(デル・デューク)、Beer。ポートワインを新しく入れたというので飲んでみたが、甘みが強く、渋みの類が全くなかった。そう言う意味では旨いのだが、濃厚な梅酒といった感。なんか話し込んでしまって2時間も過ごしてしまった。帰宅すると24時。(笑)
 そーいえば、世田谷一家四人惨殺事件の予告だと話題になっている2chの書き込み 。ニュース速報板で「黒ムツさん」を名乗る人間がスレッドを立てて、バカにされている。なんでかってえと、絶対に捜査員が来るからだ。(笑) ネタのつもりなんだろうが捜査員は妖しい者を放ってはおかないからねぇ。まあ学生で現実感に欠ける人物なんだろうけど、世の中はTPOってのが大事さね。前に「千葉大を血の海にする」って書き込んだバカが、威力業務妨害で逮捕されたのを知らんのか。

 謎の数字、51、35、42、24、12。


2001年1月30日(火曜日) 曇り
 昨晩寝たのは3時前。ストレスがたまるとなかなか寝ないというのは悪い傾向だ。
 朝8時起床して出社。朝食はampmの鳥五目おにぎり+烏龍茶とダース[カカオ]。
 午前中はWindows2000にOracleをインストールしながら仕様書のチェック。昼食は白 身魚のフライと牡蠣フライの弁当。昼からも仕様書のチェックと仕様書の修正。最近 肝臓が弱っているのだろうか。
 Yahoo!オークションの有料化は、利用者の反撥を買って対応に四苦八苦しているよ うだ。私自身、40回ほど取引したことがあるし、これからもちょくちょく利用しよう と思っていたので残念だ。本なんか古本屋に売るよりはるかに高く売れるし、イマイ チだったDVDだって捨てるよりはましな値段で売れた。
 ただまあ違法な物品の売買を防ぐための身元確認が必要だというのは、わからなく もない。というか私も一度・・・それは冗談として、それでもって人は、努力して裏か ら仕入れるんだろうし。私はある事情からオークション開始前からYahooIDを持って いたので、立ち上げ時から半年くらいはよく覗いていたのだが、本当にヤバイブツを 売っている所を見たことがないのが悔しい。かの有名なタイムマシンはさすがに見つ けたが。
 テキストしかないのにえらく重いなこのページ・・・。

 帰宅途中、酒屋でマッカラン12年を購入。地下鉄に乗っていると難波でヤオイ少女達が乗り込んできて、やれ五右衛門受けだの次元受けだのルパン×次元だとか話しだし、真横で聞いていた私は・・・笑いを堪えて恐怖に震えた。いかんよ満員電車なのに、あんな話を大声でしちゃ。

 謎の数字、48、32、39、18、12。


2001年1月29日(月曜日) 晴れ
 月曜日。珍しく快調な目覚めだった。ゆうべは1時に寝た。8時起床。いつもより一本早い電車に乗って会社へ着く。九時半から部会。自分自身の予定を決定する・・・・・。
 昼食はカレーうどん+かやくごはん。昼からはCL作成・・・って、いつまでやってるんだ。
 21時に仕事を終え、心斎橋のBar Neatへ。ビール、オールド・フェッタケーン、グレンファークラス105プルーフ、シェリー酒(DOSなんとか(^_^;)今度確認しょ)。
 帰りにMAGAZINE BE×BOY超人ロックspacial Vol.2、西川魯介「屈折リーベ」、古橋秀之「タツモリ家の食卓3」を購入。超人ロック、前回はどうなっとるんじゃぁー、むっちゃ気になる。
 ロックの好みは頼んない系なのだな。そういやメジャーデビュー前からそうだった。

 昨日買った大石まさるの「みずいろ」を読む。う〜ん、この作者の田舎はいい。いや風景はともかく、こんな気持ちいい人達ばっかの所なんかあるわけないんだけどさ、夢の暮らしだよな。適度に田舎と都会と住み分けられないかなぁ。しかしそれでも主人公が携帯電話を持っているのは、時代って奴か。

 謎の数字、45、29、33、16、10。


2001年1月28日(日曜日) 曇り時々雨
 思い立って笹本祐一の「スターダスト・シティー」を読み返す。
  夜から映画を見に自転車で天王寺へ。喜久屋書店漫画館で宇河弘樹「朝霧の巫女」一巻、石田敦子「いばら姫のおやつ」一巻、大石まさる「みずいろ」1〜2巻を購入。

 19時からアポロシネマ8にて「クリムゾン・リバー」を鑑賞。客は4割ほどの入りだった。とにかく風景は美しく、ジャン・レノ、ヴァンサン・カッセルが登場からして全然違う基盤のキャラであることを印象づけられていて良い。とにかく映像は美しいことこの上ないのだが、ラストが弱い。そもそも日本人は優生思想やナチに対してアレルギーがないからなぁ。見て損はない映画だが、絶対見なければいけない映画ではない。映像だけでも見に行く価値はあると思う。「薔薇の名前」っぽさが魅力かな。


2001年1月27日(土曜日) 曇り時々雨
 「猫耳戦車隊、西へ」読了。あいかわらず戦車は良い。
 半日サイトをいじる。たとえ誰も見に来なくとも。

 今NHKでマロリーの死体発見番組「エヴェレストに消えた英雄」をやっている。マロリーの名を知らなくても「そこに山があるから」という言葉を知っている人間は多いだろう。

 ヤングアニマルを立ち読み。「ベルゼルク」ついにグリフィス復活。さあどうなるか。

 英国のトータルフィルム誌による投票で、史上最高のムービースターにインディ・ジョーンズが選ばれたらしい。本名ヘンリー・ジョーンズ・Jrだったっけ。昔々レンタルビデオ屋でバイトしていたとき、明らかに間違っている客の映画に関する発言を追従するかどうかに関して、店長と喧嘩したことを思い出した。いやなに、おばちゃんが「魔宮の伝説」が第一作だといって、私がそれは違いますと答えたら店長に押しのけられたというつまらん話なのだが。
 二位がジェームズ・ボンド。三位は「グラディエーター」のマキシアス。四位はニューヨーク市警のマクレーン刑事。三位はまあ時事物だと思うがマキシアスはたしかに格好良かった。特にあの「あなたの隊にいました」でグッとこない奴は男じゃない!  は?酔ってる?はい酔ってますよ。黄桜2000年吟醸ヌーヴォー限定蔵出初搾りってアル添の酒。正月に実家で貰ったんでしかたがない。私が酒好きだと思ってくれるのはいいのだが、残念ながら「工業生産品」は飲まないんだなあ。そもそも実家から200m程の所に酒蔵があるのに、なんでわざわざ黄桜を飲まねばならん・・・。ああ半分も残っているのにつまみがなくなってしまった。


2001年1月26日(金曜日) 曇りのち雨
 仕事に追われる。「たけのこの里」をつまんで朝飯代わりにする。昼食は近くの弁当屋で唐揚げ弁当大盛り+みそ汁。昼から某橋梁建設会社のシステムについて相談を受ける。夕方、銀行へ行くついで、立ち食いでうどんをすすりこむ。23時半に仕事を終える。やれやれ。

 宮崎駿監督が黒田硫黄の「茄子」にはまったらしい(00.12.25のジブリ日記)。
 今日、2ちゃんねるの映画板を見ていて知ったのだが、アベックという言葉はすでに死語であるらしい。まあ元々フランス語やし。
 作者本人も書き込んでいる掲示板のある「プラネテス」応援サイトを発見。

 一滴もアルコールを摂取せずに寝る。


2001年1月25日(木曜日) 晴れ
 五時半に目が覚める。キュヴェ・ミティーク1998の二本目を開けて飲み干した所までは覚えているが、そこで力つきて眠ってしまったらしい。ベッドへ入って寝直す。空調が利いているとはいえ、朝方は冷えるので目が覚めたようだ。 
 8時前、再び起床するがちょっと宿酔い気味。
 とりあえずモーニングを読みながら 出社して、某橋梁建設会社の要望整理。
 西中島南方へMOを届け、駅前の吉野屋で特 盛+玉子の昼食。
 午後から見積を作成し、やっとこさ魚問屋の仕事に復帰。CLを作 る。
 昨年11月の酒蔵ツアー以来、ひさしぶりに翔屋へ行く。
 ビール一杯の後は、ひたすらぬる燗を飲む。四人で二万六千円。7時半から11時過ぎまで、まあよく飲んだし。生まれてはじめてマンボウの肝というものを食った。

 どうしたことか今週のモーニングは面白い。いろんな作品で、ちょうど話が動く場 面がそろってしまったからか。読み応えがあって良い。

 アフタヌーンを読む。「神戸在住」いいかげん震災の話はもういいという感じ。しかし最近実感したんだけど、関西と関東ではかなり温度差がある。ブラウン管越しに見た人間と、直に目で見たり聞いたりした者の差だろう。直に見たその世界は「なんじゃこりゃ!?」としか言い様のない世界だった。死屍累々なんて、そんな光景を見ることがあるなんて考えたこともなかったし。四季賞2000年冬のコンテスト四季大賞受賞作「僕の歌は君の歌」江戸沢敬史。良作。新しいわけではない。十年前でも二十年前でも良作。そういった作品である。黒田硫黄「茄子」がおもろい。なんで黒田硫黄はこんなにおもろいのか。


2001年1月24日(水曜日) 晴れ
 目覚めがすっきりしない。
 しかし諦めて出社。Yahoo!オークションで売れたメモリを発送する。まあ今月の酒代の一部にはなるだろう。帰りにカレーまんを買って、朝飯の変わりにする。仕様変更が掛かって仕様書の直し。昼食は中華料理屋「富貴(ふーぴん)」でラーメン定食。注文聞きのおばちゃんが一瞬驚いた顔をした。そらそうだ、我々がこの店で麻婆丼か中華丼以外を食うことなんて、まずないもの。
 昼からはオフコンでリハビリ。以外と覚えているもんだがハードが変わっているので、キーボードから無くなっているキーに迷う。む〜7年ぶりくらいなんだがなぁ。プログラマーの女の子にSAVLIBCについて聞いて笑われる。もうそんなコマンドは無いそうだ。「いつの人なんですか?」うるへい。
 帰宅途中に伊吹秀明著「猫耳戦車隊、西へ」 、アフタヌーン3月号、プラネテスを購入。
 ホームページを整理整頓する。コンテンツを日記と映画評、書評に絞り込もうと考えたからだ。どーですかねえ。まあちょっとは見やすく軽くはなっていると思うけど。古くてメンテできていないコンテンツを思い切って大量廃棄。
 キリン一番搾りのCMは中山美穂が大阪弁で喋っているのだが、これは関西版CMなんだろうか?

 アフタヌーン518Pの柱に「クリスマスは好きですが、第九も好きですが、山下達郎の曲には飽きました。」香川県・セックスショットガンズ(25)♂、ちゅうモンがあった。山下達郎は冬の季語である(俳句の話ね)。が、例のクリスマスソングが作られた経緯を聞くと、人生とはままならぬ物であるということを多くの人は痛感するであろう。なんでかっちゅうと、あの歌は山下達郎と言えば夏の歌やんけっちゅう世間の固定観念に抵抗して作られた歌だからである。その証拠に、山下達郎に冬の歌はほとんど無い。ほんま世の中どう転ぶかなんて、仕掛けてるつもりの当人にも分からへんっちゅうこっちゃねえ。ところで、関西弁がナチュラルに変換されるIMEを誰か作らないものだろうか。万単位では売れると思うのだが。

 アフタヌーンで、岡崎二郎の作品が読みきりとして掲載されていた。岡崎二郎は藤子不二夫F亡き後のSF短編の希望の星である。そして今まで小学館で描いていた彼の作品が、何故に講談社のアフタヌーンに掲載されているのか。小学館よ。ベストセラーも大事だが、固定客をがっちり捕まえて放さない真の実力派作家もまた重要だぞぅ。なんせこういうのは急造できひんし。けけけけけ。ちなみに集英社は小学館の子会社で、白泉社は集英社の小会社である。


2001年1月23日(火曜日) 晴れ
 眠い。昨日は何時に寝たんだったか・・・。
 ともかく出社して、ampmへ鳥五目おにぎりと烏龍茶を買いに行く。
 昨日の打ち合わせ結果に従い、午前中は仕様書を修正。
 昼食は煮込みハンバーグ。
 昼からITのスケジュール立案・・・だが何ともいえん。
 夕食は吉野屋の牛丼特盛り玉子。
  19時からWin2000ノートにOracleDeveloperをインストール。あっさり完了・・・この辺の安定性は98よりはるかに良い。
 今日もちょこちょことCGIをいじる。う〜む、どうログを取っても直リンクには勝てませんね。
 NHK「プロジェクトX ゴジラ誕生」を見る。演出は良いが中身が薄かった。やはりゴジラは初代がいい。DVD出ないかなぁ。
 お、ニュースステーション。米屋が古本と米の交換!?俺ん家へ来い!!本棚2〜3個分売るぜ。あ〜けど、この査定システムだと俺の本は値が付かないなあ、古いのばっかしだし。状態は良いんだが。
  しまった、今日は「プラネテス」の発売日だし猫耳戦車隊の2巻も買ってない。そういやスペリオールで連載の始まった宇宙飛行士物。絵はいいけど設定が間違いだらけ。なんでF-117が空母から飛び立ったり空中戦したり、SAMでSAMを撃墜したりするんだー。おかしすぎるぞー。「ジパング」は軍事オタクじゃないと間違いが分からないが、あからさますぎるぅ。

とりあえずSF者として時事ネタを
「こんな有様だったからといって、ぼくのこの世紀2000年を、1970年のころにひき較べ、情けながっていたと考えてもらっては困る。ぼくは2000年が決していやではなかったし、蘇生して二週間目に巡ってきた2001年も同様に気に入った」
  ロバート・A・ハインライン著「夏への扉」 より。


2001年1月22日(月曜日) 晴れ
 日曜の夜は眠れない。そんなに仕事いやか俺。
 眠れずに菅浩江著「柊の僧兵」読了。ネタはいいけど後半が弱い。異世界砂漠ファンタジーと思わせといて突然SFという手法。80年代後半にいくつかあったので目新しさ無し。戦闘シーンは書けていない。当時結構話題になって読み損なっていた作品にしてはちょっと期待はずれ。
 スピリッツを読む。今週は全体的に目玉がない、か。
 ボケボケの頭で出社。報告書を書いて、昼からの打ち合わせの仕様書をチェック。
  昼食は近くのうどん屋「丸屋」で天丼+うどん。
 昼からは西中島南方で仕様書のレビューを夜まで。
 帰宅してからアクセス解析のCGIを設置。ふぅ。
 ノートパソコン用64MメモリがYahoo!オークションで\7,000で売れた。

 マルセ太郎死す。

 変なサイトを見つけてトップを見た瞬間大爆笑。
 20日、大阪市内は雨。兵庫県三田市は大雪、奈良県生駒市は吹雪みぞれだったそうな。

 邪神占いなる物をする。結果はラーン・テゴス。つーかあんたこれ、生まれた日が同じやったら結果一緒やん。

 キュヴェ・ミティーク1998を抜栓。\980の赤・・・\2,400くらいの味はするか・・・。


2001年1月21日(日曜日) 曇り
 今日は東映会館シネ・リーブル梅田で、押井監督による舞台挨拶が行われる。だけどぼくは家にいた。なぜなら作品を観る上で、監督を知り過ぎることは障害にしかならないからだ。舞台裏を知れば知るほど、観客としての純粋性は失われる。しかし多くの押井ファンがそうであるように、私もまた演出の手練手管に興味を持ち、映像に映るガジェットのひとつひとつ、カットの長さ、色合い、一見無意味な科白などに異常なほどこだわる。これより先へ進むと作品を「全体として」楽しむことができなくなるのではないかということを、ぼくは恐れた。それは大きな不幸である。故に私はあえて監督舞台挨拶を見に行かない。
 まあホントは午前中に急用が入ってしまったからなんだけど。「できるだけ早く」と土曜日に言ったのは俺だけに、「21日の午前中」とメールが来ても何も言えなかった。それは早すぎるっちゅうねん(T_T)。だが来ない、まだ来ない、なぜ来ない。もぉ11時なのだが。ううこれなら昼からにしてもらって、監督挨拶を見に行くんだった。まさかまだ寝てるんじゃないだろうな。(10:36)
 結局待っていた相手が来たのは16時だった。「関東が大雪で・・・」はぁそうでゲスか。(怒)
 まさか大雪による交通の混乱が俺に影響するとは思わなかった。酒だ酒だ酒もってこい!ちゅうことで、今日入手したワイン。

 キュヴェ・ミティーク1998(フランス赤)
 ブルゴーニュ・ピノノワール1999 150周年記念ボトルドュデ・ノダン
 アシエンダ・モナステリオ(スペイン赤)
 カルミニャーノ・サン・クリスティーナ・イン・ピッリ1997 アンブラ

 え?上の東映会館のリンクが違う?いや私もリンクの為に検索して初めて発見したんだけど。まさか東映が酒を売っているとは。しかしあんまめぼしい酒は置いてないな・・・。


2001年1月20日(土曜日) 雨時々雪
 独善的な文章を改めるため、田中哲弥の日記を読む。あぁ、この文体ええなぁ。(ホッ)
 ということでその第一歩として一人称を「ぼく」にあらためてみる。ううむ、なんか子供みたいやなぁ。

 「AVALON」を見に行った。実はあのスカイビルに行くのは初めてである。姿自体は何度も見ているが(当たり前だ)、間にJRの操車場が挟まっていて行きにくい。で、三番街の方から地下道の方へ向かうが、この地下道の入り口付近は、北には「ホビット」(TRPG、エアガン、フィギュアの専門店)がありTRPGを求めて良く来ていたし、朝までやっている定食屋もあって三番街の地下で24時間のバイトをしていたときによく利用していた。ただしすべては10年前の話である。10年で変わったと言うべきか、10年も経ったのにまだ面影が残っていると言うべきか・・・。
 長い長い地下道を潜って地上へ上がると目の前にはバカでっかいビルが。スカイビルは二本の超高層ビルの上に板を乗っけて真ん中に穴を開けたような構造物が付いていて、そこが空中庭園になっている。そこへはビル間の空中を斜めに上がる、高所恐怖症の人間への嫌がらせのようなエスカレータがついている。私は高所恐怖症なのでこのビルには一生近寄りたくなかったのだが、押井作品が公開されるとなるとしかたがない。ビル内をシネ・リーブル梅田へのルートを探して彷徨うが見つからず、しかたなく受付の女の子に聞く。ビル外の展望台エスカレータから三階へ・・・なるほど、こりゃ知らないと迷うわ。三階へ到着すると、やっと雰囲気が映画館らしくなる。とりあえずチケットを購入し、10分前に集まって下さいと言われたので前の喫茶店でホットサンドとオーガニックコーヒーを頂く。起きてから何も食べていなかったのだ。ここのホットサンドとコーヒーは非常に美味しかった。一人しかいない店員は美人だが部愛想だったけど。時間ぎりぎりに映画館へはいる。客は7割くらいの入りだった。さすがミニシアターだけあってスクリーンが小さい。新しいから音響が良いという話でここの映画館で観ることに決めたのだが、音はともかく空調ノイズがうるさくて気になった。
 さて肝心の「AVALON」だけど、見終わってしばらくすると頭の中に「犬のお巡りさん」が流れ出したとか、BDと同じオチかいという突っ込みはあるものの、映像と音楽は良かった。
  驚くべき事にこの映画は、まったくもって疑いようのないほど押井守の実写映画である。見れば驚くと思う。だってどう見ても「紅い眼鏡」なんだもの。「迷子の迷子の仔猫ちゃん〜、あなたのお家はどこですか〜♪」

衒学的な一言:AVALON世界ではハインドは大鴉と呼ばれているが、これはワタリガラスの事で、アイヌ語では「パシクル」という。そもそもワタリガラスの事自体、文献にはそうのっていないし(北極圏から北海道の北端辺りが生息域の南限なので、生態自体そんなに分かっていない)、ましてやアイヌ語の情報も希少なので、なかなか調べても知ることはできないと思う。じゃあ何で知っているかというと、ぼくがカラスマニアだからです。これ本当。


2001年1月19日(金曜日) 晴れ
 明日は学園祭の初日・・じゃなくて「AVALON」の公開日である。前作「攻殻機動 隊」以来5年ぶりの押井守監督作品。かつてこれほどの長期にわたって押井作 品がデリバリーされない事はなかった。例の干されていた時ですら、「天使のたま ご」を作っているというのに。私は押井第一主義者ではない。ほとんど同じくらいギ リアムと岡本喜八も好きではある。しかしちょうど物心ついたついたころに「うる 星」をやっていて、中二の多感な時期に「ビューティフル・ドリーマー」を見てしまっ た影響は、あまりに大きすぎた。願わくば「AVALON」が世界で大ヒットせんことを。 それにしても韓国で100館で上映ってすごいな。日本より多いじゃないか、人口は少 ないのに。
 サンデーGXを購入。ゆうきまさみの「ブラックマジックKNIGHT」、なんだ鉄腕バーディの上司達が出てるじゃないか。肝心のバーディーは出ないのか。(笑)
 「AVALON」のサントラを購入。一言で言えば、音楽はとにかく素晴らしいとしかいいようがない。これまで作品毎に川井憲次はイメージを変えてきたが、今回は全編通して一箇所だけ川井憲次っぽいところがあっただけ。後はすべて初めて聞くやうな音楽である。さ〜て、明日に備えて寝ようか。
 


2001年1月18日(木曜日) 晴れ
 7時起床。朝風呂にはいる。8時半出社。朝食はローソンのおにぎり3ヶ。
 昼食は中華丼。一日中、大京魚類の仕様書書き。和歌山への島流しが決定する(女 の子が髪を吸い込まれて死亡した某ジェットバス会社)。一気にブルーになる。やは り転職しようか・・・・真剣に悩む。旧オープンチームの三人が、京都、東京、和歌 山とみんな遠隔地へ飛ぶことに関して、からかわれる。う〜む。
 夕食はampmの5倍おいしいサンド。22時頃帰宅してニュースステーションを 片目にネットを散策。「gate to AVALON」のダンジョンを攻略しつつMAPを作りサイ トにUPする。
 LINKしたいという申し出(!!!)があったので、こころよく返事する。が、メー ルが錯綜?もしかしてこれ、教官と混同してはるなぁ、と思っていたら、やはりココ と「塒」に同時にLINKの申請をされていたらしい。
 田中哲弥著「大久保町の決闘」読了。主人公が馬鹿なのがこの作者の味だが、色気もバイオレ ンスも軽いのに面白いのは、さすがに元吉本の脚本家だからだろうか。狭い枠の中で 面白いという不思議。さすがに昔読んだときより面白さを感じなかった。古く感じるわけで はないけどね。


2001年1月17日(水曜日) 晴れ
 朝食はカロリーメイト半箱とダース[カカオ]半箱。昼食はカツ丼+うどん。会社の 周囲は食い物屋が少ないのでバリエーションに乏しい。夕食はampmのオムライ ス。一日中、大京魚類の仕様書書き。今日も寒い一日だった。 通勤中に「キノの旅3」を、寝る前にベッドで「大久保町の決闘」を少し読む。

 また震災の日。たしかに忘れちゃいけないことなんだが、とかく「儀式」に走るの が日本人の悪いところ(もちろん私を含めて)。関西圏で災害に備え用意している個 人の比率は、今では全国平均を下回っているらしい。あの時私が見たものを、個人的 に記録として残してはおきたいが・・・・。


2001年1月16日(火曜日) 晴れ
 やはり恐ろしく寒い。朝食抜き。昼食は豚カツ定食。一日中仕様書書き。
 夕食はampmの5倍おいしいサンドと菓子パン。22時頃帰宅。
 通勤中に少し「キノの旅3」を読む。

 「gate to AVALON」の隠しコンテンツに挑戦。
 ClassAは「現実と虚構」(音声のみ)、すべての映画はアニメである、音楽。
 ClassSAはディジタル、音響、ゴースト。


2001年1月15日(月曜日) 晴れ
 恐ろしく寒い日であった。大気が硬質な痛みを伴って顔面を襲う。最高気温が5 度。朝は氷点下だったらしい。誰だ暖冬なんて言ったやつは。事務所付近のビル前に 打たれた水が、すっかり凍りついてまるでスケートリンクと化しており、行き交う 人々がツルツルと滑っていた。  朝食は駅で買ったカロリーメイト半箱を、電車を待ちながら齧る。午前中は報告書 作成と山積会議で終わる。昼食はカレーうどんとかやくご飯。卵がサービスなので入 れてみたら、辛味が弱まってしまった。それはそれで美味くはあったが。  昼からついにこれまでのノートPCとお別れし、新型ノートの配給を受ける。HDの パーティションがおかしいと言う事前情報で、いきなりリカバリCDをぶち込んで、 パーティションを切り直す。Cドラ16ギガ、Dドラ900メガ・・・なんだこれは。Cドラ を6ギガに修正し、リカバリ。ん、こりゃ2000じゃないか。Meだと聞いていたのに。 OracleがMeでは動かないのである意味好都合だが、事務所にゃWin2000を触ったこと のある人間はいない。結局のところ、夜までかかってなんとか使えるように仕上げた が、マルチユーザー前提の仕組みが不便。Macみたいに使用者に意識させないでやっ てくれればいいのだが、細心の注意を払って頭をひねりながら使うマルチは却下した い。

 さて昨日の日記に続いて「ダンサー・イン・ザ・ダーク」について。  映画を見るというのは一種の逃避行動である。現実からの乖離。それによって観客 は日常を忘れ、しばしつらい現実から開放される。しかしこの映画は違う。登場人物 はすべてそこらにいそうな欠陥だらけの普通の人間であり(カトリーヌ・ドヌーブは かなり善人だったけど)、主人公なんて特に頭のねじが5,6本飛んでいる。ストー リーも現実と同じで「なんでこうなってしまったのか」というようなもの。誰が悪い なんて明確に言えない。見事な映画ではあったが、ストレスは解消されなかった。た だただビョークの歌が見事であった。それだけは誰がなんと言おうと確かな事実であ る。


2001年1月14日(日曜日) 晴れ
 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を観る。
 「船酔いする」とか「話が暗すぎて一度観ただけでは楽しめない」とか 変な噂を聞いたのだが、たしかに妙な映画だった。 始まると3分30秒間のただ音楽だけが流れる暗闇。映像が映ると小さなハンディで、さらにえらく寄っている絵が多いのでフラフラと焦点が 定まらず、しかもAFで動くたびにボケるボケる。確かに気を付けないと、 酔って気分が悪くなりそうでした。その上BGMが無いからアマチュア 映画を見ているよう。映像だけで言えば「ブレアウィッチ・プロジェクト」 っぽいといえば雰囲気は伝わるだろうか。ここらで周囲のアベックの 男の方が苦悶の表情を浮かべながらモゾモゾと動き始める。(笑)  こいつは外したかな、と思った辺りで始まったミュージカルパート。 ここで気分は持ち直し、2度目の歌でただひたすら感嘆。いやはや この映画はただひたすらビョークの映画であった。これがトリアー監督作品であるということを知ったのは、エンドロール を見た時だった。こんな所でトリアー作品と出会ってしまうとは。最初は 「ヨーロッパ」にしようと心に決めていたのに。(笑)  歌とミュージカルパートは最高。デビッド・モースが歌って踊る という貴重な物も見れた。カトリーヌ・ドヌーブにジョエル・グレイ、 ジャン・マルク・バールと脇役陣も豪華この上ない。特にジョエル ・グレイは老人のくせに激しく踊りすぎ。(笑) ミュージカルシーンだけなら20回くらい見たい。 「サウンド・オブ・ミュージック」へのオマージュか、MyFavariteThings が効果的に使われていたのも気に入った。この曲、コルトレーンや サラ・ヴォーンのCDを買ってしまうほど好きなのだ。


2001年1月13日(土曜日) 晴れ
 最近記憶力が低調である。先日もMLで「チャンピオンで連載された『プラレス三四郎』」という発言を見て、「あれ?コロコロじゃぁ!?」<それは『プラモ狂四郎』と、誰もいない自室でひとりボケ突っ込みをしてしまった。今日も公開中の映画「天国までの百マイル」原作者浅田二郎の名前を見て、「ああ『八甲田山死の彷徨』の・・・」<それは新田次郎。ううむイカン、仕事以外で脳を使っていないからなあ。
 ゴールデン洋画劇場。3時間延長版で「インディペンデンス・デイ」を放送していた。ところでなんで略が「ID4」なのだろう。名セリフ「大統領、その発言には誤りがあります」が、違う吹き替えになっていた。おもろない。
 ひたすら田中哲弥の日記を見る。上手いんだよなあ、オチへの持って行き方が。
 深夜、突然女の声がしてびびる。「エラーみたいやで」いやなにOutlookがメールの取得に失敗しただけなのだが。えらく怖かった。


2001年1月12日(金曜日) 晴れ
 朝食はローソンのおにぎり。昼食はカツ丼+うどん。夕食は照り焼きチキンサンド。
 横手美智子著、小説「カウボーイ・ビバップ」と「度胸星」4巻を購入。
 2年ばかし私が使っていたノートPCを同僚の女の子に譲り渡せという業務命令で、PCの中身を整理し私物のメモリを抜く。LANで色々退避するのに4時間ばかり掛かる。なぜWinのLANはこんなに遅いのか。Macだけ早くても意味がないではないか。
 22時半、BarNeatへ、ラガヴーリン、ラム、ダルユーイン、グレンティアード、デル・ヂュークをいただく。たまにはローズバンクが飲みたい。しかし彼の作る和食系突き出しは非常に美味いのだが、ハードリカーには合わない。日本酒やビールにはベストマッチだろうが。(笑)
 週末はいつ来てもいる友人が、やっぱり今日も彼女と飲んでいた。WorldGunShopから来たダイレクトメールが話題に上がり、また銃を撃ちに行こうと約束する。


2001年1月11日(木曜日) 晴れ
 朝食はチョコバー。昼食は麻婆丼。「ブラッドジャケット」を購入。22時帰宅。昨年の辛さの余韻か、気が抜けてしまっていて、本領発揮していない。定時時間内は100%しているが、夜になるとダメである。風邪が抜けない。というか昨年は喉の風邪で、今のは背中から来る悪寒の風邪。なんなんだいったい。


2001年1月10日(水曜日) 曇時々雨
 昨日の雨のせいか、風邪がぶり返してきた。ついでに腹に来て家は出たがやっぱダメでダウン。
 鬱はちょっとマシ。
 今日からマイラインの申し込みが開始。NTTの寡占状況を打破するため、全部KDDIにすることを検討中。だがKDDIも合併後の評判が、ちとよろしくないのだが。
 新型「PowerBookG4」の発表があった。チタニウムボディー厚さ2.6cm、重さ2.4Kg。やっと軽量ノートが出たか。むう、買いたい。が、必然性がない。(笑)

 22時40分頃、チャイムが鳴る。人が一番、対外的に固い反応を示すのはどんな時かというと、自宅に知らない訪問者が来たときであろう。仕事上なら商売ッヶがあるが、プライベートの、それも自室じゃぁ警戒しかしない。出てみるとジージャン、ジーンズスカートにクリーム色のタートルネックセーターを着た身長約160cm、二十歳くらいのかわいらしい女の子が立っていた。「はい?」てっきり宗教か何かと思っていた私は、完全に虚を突かれて能面のような顔のまま言葉を発した。すると彼女は、蚊の鳴くような声で言った。「あのぉ、お店からきたんですけど、頼んでません?」あの心細そうなイントネーションを再現できないのは非常に残念である。手にはタオルと小さなシャンプーのボトルのような物を持っている。はぁ、なるほど。私は彼女が何物であるか、何となく理解できた。「頼んでません」私は脊椎反射的に、抑揚に乏しい無感情な声で答えた。すると彼女は聞き取れないほど小さな声で「すみません」と一言だけいうと、しずしずと引き返していった。
  ドアを閉めて10分後、ちょっと後悔する。
  店の名前と源氏名くらい聞いておけば良かった。(爆)

 2000年生まれの名前で、女の子に最も多いは「さくら」だったらしい・・・。
 やっぱりアレですかね。そんなに影響力があるもんなのか。


2001年1月9日(火曜日) 曇時々雨
 とつぜん鬱。焦燥感に駆られて一睡もできなかった。
 朝はampmの鳥五目おにぎりとコーンポタージュ。昼食は天丼+うどん。21時頃帰宅。
 竹本泉「あおいちゃんパニック2」と太田忠司著「遊技の終わり」を購入。


2001年1月8日(月曜日) 曇
 久々にガルディーンの新刊を読んだので「火浦功と私」など。初めて火浦功に着目したのは、確か「お前が悪い」出版当時だった。その後、スターライトシリーズ、高飛びレイクの「ウェンディ」あたりで大ファンになった。ライトなだけならこれ程までにはファンにならなかったろう。「暗い横顔の天使」と「そこにいない少女」を書ける幅のある作家だから、大ファンになったと言える。
 買い置きのDVDサム・ペキンパー監督「戦争のはらわた」を見る。「Oh' shit!」。プライベート・ライアン以前、「西部戦線異常なし」と共に戦争映画の二大傑作と呼ばれた作品。良い映画だ。
 Nステーションに扇千景国土交通大臣が登場。「返せます」「外国が買ってる訳でない」・・・あ、大臣、官僚に調整インフレを吹き込まれてるな!冗談じゃない、国民の貯金を総てパーにする気か!しゃれになっていない、外貨貯蓄比率を増やそうか・・・。 大臣の口からこんな言葉が出るようならいよいよもってやばいかも。しかし経済再建が進むまでは安泰か・・・。
 ざっと室内を見渡してみると、本とDVDに溢れている。いらない本は捨てようか。いまさら菊池秀行も読まないだろうし、再読しないであろう本は破棄すべきだなぁ、うん。スリム化を図ろう。ついでに図書館の近くに引っ越すか。まずは室内の整理から。HPも改造したい。


2001年1月7日(日曜日) 雨
 昼前起床。「ガルディーン」の新刊なんぞ読む。こんなモンが出る日が来るとは思わなかった。
 アポロシネマ8に映画を見に出向くも「ダンス・インザ・ダーク」も「バーティカル・リミット」も「エクソシスト・ディレクターズカット版」も満席で、見ることが叶わなかった。しかたなく諦め、そのまま雨の中を歩いてフェスティバル・ゲートへ向かい、上映予定を調べる。アポロの盛況が嘘のようにこちらはガラガラで、わずか数百メーターの距離以上になにか巨大な隔たりがあるような気がした。まあいっつもほとんど貸し切り状態なんで重宝はするが、経営は大丈夫なのか人ごとながら心配になってしまう。モスバーガーと服屋で時間を潰し、4時45分から「コヨーテ・アグリー」を見る。客は私と老夫婦、若いアベックの5人。田舎からニューヨークへ出てきた作曲家志望の女の子のサクセスストーリー、現代版フラッシュダンスと言ったところか。結論から言えば非常に面白く、80点は付けられるだろう。ストーリーは無いに等しいが、これはそういうところで評価すべき作品ではない。熱狂と日常。あんなBarに一度は行ってみたいなぁ。「水がない」ってのは難点だが、チェイサーはあるようだから最悪でもサイダーは出るのだろう。
 食事は2度。16時頃、フェスティバルゲートのモスバーガーでモスバーガー、スパイシーチリドッグ、ブレンドコーヒー。22時頃、自宅にて王将の餃子三人前とSUNTORY MALT'S 500ml×2。・・・とりあえずBeerを一日500mlにしてみようか?
 「回転寿司占い」というやつをやってみた。結果は「ウニ人間」・・新手の怪人のようである。


2001年1月6日(土曜日) 晴れ
 昨年暮れの疲れがどっと出たのか、いまごろぶっ倒れる。 熱が出て、体も動かない。
 教官殿から「犬からの手紙2」が届き、押井守、沖浦啓之、西尾鉄也インタビューを読む。
 後は半分眠りながらぽけーっとテレビを見て一日終わり。
  食事は一度だけ。穴子鮨食ってローストビーフを食いながら、「ネッビオーロ・ラ・ヴァル・ディ・プレティ98」 の残り半瓶を空ける。底の方、やはり見えなくとも澱が溜まっていたのか不味い。


2001年1月5日(金曜日) 晴れ
 早朝、大東市は野崎の駅前で立っていたら、雪が降ってきた。雪の舞い散る中、静かにバスを待つが、今日は某社の仕事初めのためか肝心のバスは来なかった。待ちながら駅前のコンビニで買ったたらこおにぎりと烏龍茶で朝食を取る。しかたなくあるいて某社へたどり着くと、社員がゾロゾロと集会所から出てくるところだった。昼過ぎまで立ち会って、住道の駅で昼食を摂って帰る。カツ丼セットとランチビール。さらに京橋の駅前の英國屋でミルクティーを堪能。が、ダージリンは香りがきつすぎてミルクティーに向いてないような気が・・・。アールグレイがいいなぁ。
 帰社して山積み会議、予算会議を終えちょこちょこと仕事する。
 山積み会議で私は今年も地獄であることが決定する。稼ぎ頭ぁ?うう、すこしボーナス少なくてもいいから人間らしい暮らしがしたい。
 21時にBar Neat着。Beer、カリラ10Y、インペリアル10Y、アードベッグ10Y、ギムレットをいただく。 奇しくも10Yでまとまってしまった。カリラが麦の味とスモーキーさ、甘さ、すべてがうまいことバランスが取れていて美味かった。年を取ったカリラはもっと個々の主張が激しいのだが、意外な発見である。インペリアルは個性無し。いくらでも飲めそうな味だが物足りない。おつまみにアイラ産のスモークチーズをいただいたが、これがアイラのピートで薫製しているということで、見事に磯臭い。やはりアイラのピートは磯臭いということを確認。チェーダーとミモレットを足して、ちょっとヴォッシュタイプの風味があるような感じ、と表現すればいいだろうか。セミハードで割とさっくりとした歯ごたえで、面白いチーズだった。アイラ島の販売会社は潰れてしまって、もうストックが数十キロのオーダーでしかないのだという。
 SONYがAPPLEを買収するとの噂。ま、ありえんだろう。


2001年1月4日(木曜日) 晴れ
 風が強く寒い日。最高気温は7度。
 仕事初めの日。仕事して挨拶回りして、帰りに「バトル・ロワイヤル」を見る。
 いや〜ショッキングな描写で話題をかっさらうだけのド詰まらん映画を見る覚悟をして行ったのですが・・・・・いい映画じゃないですか! 驚きました。深作欣二はここへきて監督として老いていないことを、はっきりと証明しましたね。極限状態のギリギリの信頼関係や、 なあなあの関係のあっけない崩壊、したたかさ、それに狂気。 なまぬるい人間関係を生きている我々現代人への、戦争体験世代からの 痛烈なメッセージを感じました。余談ながら鎌使いの女は私好みのキャラでした。特に死ぬシーンが 良かったっす。しかし藤原達也は確かに頑張ってはいるけれど、 状況に流されているだけでしたね。全体として95点くらいはあげられます。しかしあの撃っても撃っても弾の無くならないSMGは・・・。なんつうか、久々にもういっかい見たい映画です。
 昼食を摂りに出たらさすがにどこもかしこも休みで、やっとの事で探し当てた喫茶店じゃメニューがビラフ、ハヤシライス、カレーの3種しかなかった。
 夕食は「ネッビオーロ・ラ・ヴァル・ディ・プレティ98」(イタリア赤) を開け、コンビニサンドなど食いながら半瓶飲む。温度が上がってくるとなかなか美味。


2001年1月3日(水曜日) 晴れ
 計画外の一日。体調が思わしくなく風が強く寒かったので、映画館へ行くのを諦め、一日中「地球連邦の興亡」1〜4を読む。なぜか4巻だけ四時間半も掛かってしまった。「LOVE2愛してる」を見ながらだったからか。恐るべき蘊蓄とディテール。まあ佐藤大輔の作品はみなそうだが。

2001年1月2日(火曜日) 曇り時々雨
 朝9時起床。おせち料理食って酒飲んで、銭湯に行って、おせち料理食って酒飲んで夜帰宅。
 しまった生き別れの妹から年賀状が!へ、返事を書かねば。
 昼間、実家周りをうろついていたら、小さな女の子に「名前なんて言うの」と聞かれた。田舎よの、見知らぬ人間に警戒心無く近づいて名前を聞くとは。しかし考えてみれば、あの子らってちょうど私らの子供の世代か・・・。私が子供の頃に比べると、公園もなくなりめっきり自然が少なくなったが。
 「AVALON」の予告編2をダウンロードする。18Mはさすがにでかい。中頃のソプラノがいい。人狼の作画監督である西尾鉄也が、音楽を聴きに何度も試写会に通ったというのは納得できる。

2001年1月1日(月曜日) 晴れ
 朝9時起床。う〜む、正月である。とりあえずあちこちに初詣に行く。
 おせち料理食って酒飲んでおせち食って酒飲んで・・・。持参したバローロは、ちょっと梅肉エキスの味がした。香りは良いし、胃から上がってくる香りも木イチゴっぽくて良。
 「まんがサイエンス7」を読む。電子顕微鏡の理屈を初めて知る。そう言うことだったのか!
 何ら劇的なことのない21世紀の幕開けである。携帯電話とPCの普及、インターネットだけは、かつてのSFも想像し得なかったであろうが(携帯電話なぞ、SFでは特殊な人間が重要な連絡に使用するものだったが現実は陳腐だ)、チューブ状の高速道路もなければ月面にホテルもなく人語を解するロボットもいない21世紀。

もどる