- 2000年5月31日(水曜日) 雨
- 油断して薬を飲まずに酒を飲んだら再び倒れた。莫迦である。
- 今週の「かってに改蔵」はオモロかった。地丹のネガティブシンキング最強。
2000年5月30日(火曜日) 晴れ
- カッスラーの新作とOURS、ARMS MAGAZINEを購入。ARMSは「人狼」の特集があったので購入。ARMSならではの装備に重点を置いた記事だった。カッスラーの新作では、なんと今回ダーク・ピットが主人公ではない!!書店でパラパラとめくった限りではピットのピの字も出てこない。ま〜確かにダーク・ピットはいささか無敵状態に入ってきてたから、たまには主人公を変えるのも良いかもね。なーんせ海底核爆発から生還しちまったし。とはいえピットとジョルディーノが出てこないだけでルディ・ガン、サンデッカー提督らは登場する。
2000年5月29日(月曜日) 晴れ
- おそろしく巨大な太刀魚を食った。
今日、昼飯を食いにいつもの小料理屋へ行くと、鰯のてんぷらが一皿しか残っていなかった。同僚とじゃんけんし、負けた私に出されたのが焼きたての韓国産だという巨大太刀魚だった。異常にでかい。一辺が10cm以上もあるような切り身で、厚さも4cm以上ある。いったい何年ものなのか?背のほうは確かに太刀魚の味なのだが脂が乗って、また身に厚みがあるためにほっこりしている。骨のサイズもでかいでかい。腹側はまるっきり脂。旨いかどうかの判断に困る代物であった。
谷九近辺で海産物が旨い店の情報を仕入れた。松屋町筋のほうから谷町九丁目のほうへ坂を登っていくと左側に貝殻などならべている居酒屋がある。ただし、たしかに旨いのだが場末の雰囲気が漂っているのだとか。古いアイドルの歌(秀樹とか聖子とか)が流れ、店は汚いのだという。「お前にぴったりや」ってなんでやねん。古いゆうたら朝丘めぐみやアグネス・チャンが流れとらんと。(爆)
腸炎で土日へたばっていたら1Kg瘠せた。まだ本調子ではないが、
軽くなら酒も飲める程度には回復してきている。ギネス・スタウトを一本だけ。
2000年5月28日(日曜日) 雨後晴れ
- 依然としてた胃腸不良。寝込んでいる。体重がガンガン減っている。(笑)
2000年5月27日(土曜日) 雨
- 体調不良。薬飲んで寝ていた。
- セレッソは残念。晴れていれば状況はちがったかも。
- 昨日、日本橋でMac版「大戦略2」を購入した。15年(笑)前にはまっていた代物だが、立ち上げてみて驚く。ううむ画面が古くさすぎてやっとれんわ・・・。
- 昨日購入したDVDソフト、「スティング」。今更なにをいわんおやという名作だが、いままでラストの種明かしまで騙され切った作品はこれと「ユージュアル・サスペクツ」だけだ。
2000年5月26日(金曜日) 晴れ
- 「チグリスとユーフラテス」読了。読み進むに従いぐんぐんと評価は上がったが、最後でちょっと下がった。(笑) だって最終章は「星へ行く船」読んでるみたいだったもの。しかし新井素子はあいかわらず男を書けない作家だ。ジュブナイルと考えると非常に評価できるが一般としてはどうかな?逆に前半のマリアとダイアナの章はこれまでの新井素子にない展開で良かった。
依然として体調は改善されず、禁酒二日目に入る。
今日の買い物
- スティング ジョージ・ロイ・ヒル監督
- サイコ アルフレッド・ヒッチコック監督
- ニル・バイ・マウス ゲイリー・オールドマン監督!! リュック・ベッソン制作
2000年5月25日(木曜日) 晴れ
- 五月だというのに酷く暑い。
- 体調は最悪、歩くだけで腸に響き飯も食えない。トルーマンの呪いか?
- 所得税が倍以上になり、仕事をする気を一気に失う。
- 昨日から酒を断っているが、この話をすると皆一様な反応を示す。そんなに私は酒を飲んでる印象が強いんだろうか?
仕事をして「チグリスとユーフラテス」を読むだけの日。
2000年5月24日(水曜日) 晴れ
- 昼過ぎからめきめきと体調悪化。倒れそうになる。そういえば梅雨が近いが、ここ数年は大丈夫だったのになあ。腸が謎の炎症を起こしていることが分かる。
仕事をして「チグリスとユーフラテス」を読むだけの日。
2000年5月23日(火曜日) 曇り
- 事務所近くのバイキングで昼食をとった。しかしバイキングって言うのは嫌いなものは食べなくて良いのだが、これと言って旨いものがないのが難点だなぁ。私は好き嫌いは全くないし。「行きましょう」と言った人間は魚が食えないからええんやけど。
昨日買ったボウモア、早速開ける。う〜久々のアイラの香り、リラックスリラックス、ふぅ〜。いやぁ1万円のリベットも良いが、3千円もしないボウモア12年もいいべさ。B175。おお、モルトと言えば忘れていた。先日Yahoo!オークションでマッカラン-グレンリベットが6万で出品されていた。マッカラン-グレンリベットといや今では作っていないレアマッカランで、クリスティーズなんかでも重要な品目とされている。しかし相場が分からない!戦前に蒸留して60年代にボトリングしたものだが・・・・。ネゴシアンが・・・う〜ん・・・。
- 仕事をして「チグリスとユーフラテス」を読むだけの日。
2000年5月22日(月曜日) 晴れ
- スピリッツ不定期連載の「ギャラリーフェイク」。スコットランドヤードの美術品捜査官、アールグレイのミルクティとは良い趣味をしている。アイリッシュスタイルのそれは私も嫌いではない。まぁ良い葉をちゃんと入れたらなんでも旨いが。(ミルクと砂糖の分量もキモ)
- 長い間コレクションを消費して酒を買っていなかった。しかしグレンリベット27年が残り少なくなり、さすがに次のボトルを開けるわけにも行かないので、心斎橋のマルシェへボウモアを買いに出た。先日まで常飲はマッカランだったが、味が落ちてきたのでボウモアに切り替え。ボウモアの方が今日は安かった。¥3000を切っていた。ついでにギネス・スタウトを2瓶買う。たいがいバーではドラフトしか出ないので、気まぐれ。そういえばペリエやらミネラルウォーターの品数が少なくなっていた。ハイランドスプリングを置いてくれ!
- グレンリベット1971、27年ダグラスレイン物の総評だが、不味くはない。が、好みでもない。いがらっぽさと蜂蜜のようなフレーバー。う〜ん、値段のままの味かなぁ。しかしリベットは熟成したらライオン物のようになるとばかり思っていたが、おっちゃんの顔のラベルの系統ばかりに当たる。60年物のリベットはいかほどするのだろうか?<入手できひんって。
- ところでマッカランの12年は確かに味が落ちてきているが最後のボトルはあまりにも酷かった。ロットの問題かとも思ったが、後日偶然バーで飲んだマッカランが同ロットでそんな酷い味でもなかった。保存の問題かな?
「チグリスとユーフラテス」三分の一ほど読み終わる。読めば読むほど評価が上がってきた。なるほど、状況は全く動かず手札だけがだんだん明かされていくのね。しかしシリアスな新井素子は終末ネタが多い。「おしまいの日」「宇宙魚顛末記」。いずれも普通の人の壊れようが良かった。
まだたま〜にフリクリを見ている。ハル子さんが良い。カレカノでは気にさわったあの声がはまっている。リッケンをあんな振り回したらポール・マッカートニーファンが泣くぞ。しっかし久々にジョグシャトル大活躍だべさ。マシンガン撮影と言い劇中マンガといい、いろいろやってくるなあ。「人狼」並に動く動く。OVAでもやれば出来るやん。ま〜エヴァのネームバリューで売れる見込みがあるからだろうなあ。しかし宣伝の段階ではけっして買おうとは思わなかったぞ。NiftyのSGAINAXでの評が良かったから買ったものの、「王立宇宙軍」以来ガイナは宣伝が下手だ。
2000年5月21日(日曜日) 晴れ
- 危ないところだった。巨人戦延長のおかげでフジTVは30分後ろ倒しになっていたのだ。
- ゴン中山の情熱大陸のおかげで気付くことが出来た。F1は年々面白くなくなってきている。レギュレーションのせいでバトルが無くなってきたからだ。安全性を高めねばならないのはわかるが、魅力がなくなってしまってはいけなかろう。
と言ってる内にビルヌーブがスタートで5位浮上。フレンツェンは左バンクから白煙を上げてリタイア。無限ホンダにしてはめずらしい。しかしBAR、曲がってないぞ(笑)。明らかに早めにタックインしている。カートかっつうねん。さてはエンジンだけで持ってるな?さすがビルヌーブということか・・・。BARのシャシーはどうにかならんもんか。
2000年5月20日(土曜日) 曇り
- OBPツインビルから見る大阪城は素晴らしい眺めだ。ただし休日の朝に突然電話で呼び出され、しっちゃきになって仕事をしているのでなければだが。dbMAGICは本当にもういいかげんにして欲しい。全く同じPGが片方はシステムエラーが発生し、もう片方は平然と動くなんて冗談じゃない。23時帰宅。昼食はビッグマックセット、夕食は「ぼてじゅう」で豚モダン。お好み焼きはこの手のチェーンへ行くものではない。そんなのは地方から来た人だけで十分だ。
- 「チグリスとユーフラテス」、マリアの章を終え、ダイアナの章にはいる。なるほどね、そう言う構造ですか。新井素子は上手くなっている。文体は変わらないが迫力が出てきている。
2000年5月19日(金曜日) 曇り時々雨
- dbMAGICと言う言語は、今までに経験したあまたの言語の中でも抜きんでてカスである。基本概念が80年代なのを無理矢理Web対応なんぞして、古くさくて作りにくく生産効率が最悪な上、PGがいつの間にか壊れるというすばらしい代物だ。見にくい、修正しにくい、自由度低い、その上バグってて自己崩壊していく代物を、よくもまあ売り出し、そしてみなよく使っているもんだ。
- 昨日いささか飲み過ぎて二日酔いになる。ポカリやDAKARAなど飲みつつ、昼過ぎになんとか納める。それにもかかわらず、新人歓迎会の場所探しに5人で飲みに行く。難波の「ぐるぐる家」。「翔屋」の姉妹店である。なんかみんな疲れていて盛り上がらなかった。いや、内二人が昨日の二日酔いで元気なかったということもあるが・・・。
- 「チグリスとユーフラテス」(新井素子著)読み始める。結婚し寡作になっても文体はあいかわらず。・・・・これを読む人間は、聖書を読んだことはあるんだろうねぇ?
2000年5月18日(木曜日) 晴れ
- 美食会。伽羅蕗。サワラを片栗粉の衣で上げて、大根下ろしと出汁の汁に沈めたもの。鯛、モンゴイカ、中トロの刺身。大根と牛肉の合わせ炊き。茄子を揚げて牛肉のミンチと出汁の餡かけ、等々いただく。正直、大根と牛肉の合わせ炊きはどうかと思ったが、鯛の刺身、伽羅蕗、茄子など美味。
- その後、日本酒の大将と連れだって、阿倍野の翔屋へ向かう。阿の生なんぞ頂いたりして・・・・まぁ・・・旨いもんばっかり食って飲んででは申し訳ないような気がするが、全ては私の探求の成果である。マジだからねぇ。すべては趣味の問題だ。
ちなみに今現在、帰宅直後で酔ってます。(笑) 明日には校正されてます。(^^)
2000年5月17日(火曜日) 曇り
- とっとと仕事を終えて帰る。心斎橋アセンスにてデル戦10巻〜11巻を購入。この店、女子店員の対応は良いが男子店員のそれは悪い。男ははっきり言って大まかになりがちなのだ。おざなりな対応にちょっとムッとするが、している当人は気付くまい。
- デル戦、はっきり言って上手くないが読ませる。なんでや?
2000年5月16日(火曜日) 曇り
- 午後十時の京橋駅は酔っぱらいの匂いがする。
- 仕事を終えたばかりで素面の人間としては、非常にむなしくなってしまう。
2000年5月15日(月曜日) 曇り時々雨
- 絶不調。臥せる。
- カレカノop.6など見る。最終話の絵が動かないのを伝統にするつもりか。(笑)
- 最終話-1、雪野の妹たちが主人公の物語。原作にはない話で面白い。
- こっ恥ずかしいが。(^^)
しかし最終話、絵が動いてない上に結末も付いてない。EVA病か。柳の下には・・・。
2000年5月14日(日曜日) 晴れ
- 私はバカは嫌いだ。
- 非常にむかついており、勢いでパトレイバーを全巻読む。何度読んでも良い作品だが、ゆうきまさみの濡れ場は作者の照れが見えて恥ずかしい。パトは押井版も良いがゆうき版も良い。そういえばパトTV版放送当時、学校の後輩が「内海が出てくると笑ってしまうのでやめてくれ」などとぬかしたことがあった。痩せていたし、生きて歩く内海課長と言われていたのだが・・・複雑な物があった。内海課長は嫌いじゃないが、そっくりだのそのまんまだの言われてうれしいキャラじゃないよなぁ。
けったいなアニメの情報を得た。デヴァダシー。う〜ん、あざとい。
小渕恵三逝去。
2000年5月13日(土曜日) 曇り時々雨
- 軽い二日酔い。デル戦9巻まで読む。
アーリーデイズ見る。やはりDVDは美しいがVTR版と何の違いもない。AXIAのCMがないことくらい(パトレイバーはCMを入れることによって価格を抑えた最初のOVAである)か。1話とか絵が乱れてるなあ。顔は歪むしネクタイは途中で消えてるし。以外と「Lの悲劇」が好きだったことを思い出した。特に冒頭の「自閉症の・・・」云々には後のエヴァのこともあり爆笑。61/2、「作打ち」って言葉はフツーの人間は知らんのでは?あと劇場版3つの誓いに苦笑。なんにせよ懐かしい。
2000年5月12日(金曜日) 曇り
- 目は見えるようになったが、目の奥が痛い。仕事するが事務所に人がいなくて気合いが入らない。 日本酒の大将が帰ってくるのを待って、事務所を出る。天王寺アポロ2Fの喜久屋書店でデル戦7〜9巻を購入。日本酒地獄「翔屋」を覗くが満席、Barバグパイプでギネス、ラガヴーリンなど飲んで30分ほど時間を潰し、再度「翔屋」へ。羅生門やらなにやら4杯くらい飲む。さいごに菊正宗のスパークリングSAKEを飲む。最初にふわっと来る香りと残り香が日本酒だがえらく飲みやすい。瓶内で二時発酵していると言うことだから、完全にシャンパンだなや。こっちはブドウと違って澱が出ないので、普通の金属ネジ栓だった。クリコ夫人の必殺技を使わなくて良いのは楽でいいやね。
注1)クリコ夫人の必殺技とは・・・瓶を逆さまにして毎日揺することにより、栓の裏に澱を沈殿させる技。あの栓は伊達にポンと抜けるわけではないのだ。澱と一緒に吹き飛ぶ為なのだ。
2000年5月11日(木曜日) 晴れのち雨
- 塩沢兼人氏逝去。
10日の事だったらしい。自宅の階段から落ちての脳挫傷、享年46才。
ああ、あ〜る君よハウザー艦長よ。あの声は二度と聞けないのか。
- ご冥福をお祈りする。
仕事だけの日。デル戦、6巻まで進む。えらく行き当たりばったりの展開だ。張った伏線をすぐ使うなよ。作者自身もプロットが苦手と後書きに書いているから、しかたないか。
夕方5時頃、突然右側4分の1が見えなくなった。非常に不便だ。少なくとも横書きの文章は読めない。右に文章が続いて見えないから、無意識のうちに次行へスイッチしてしまう。
ビデオリサーチがアンケートを取りに来た。訳の分からん調査内容だった。Uチャンは何が視聴可能かとか、パソコンはあるか、インターネットはしているか、などなど。機器類に関してはビデオの台数しか聞かれなかった。ちっ(笑)。AVアンプやLDやDVDは?
2000年5月10日(水曜日) 晴れ
- 朝からハプニング大賞を受賞できそうな勢い。それらをいくつか良い方向へ動かす。
- 昼食、近所の中華屋で麻婆丼。「拳児」5巻まで読む。
- ちゃちゃちゃと仕事を終わらせ日本橋へ。心配していたとおり「彼氏彼女の事情」op.6がどこにもない。パトレイバー・アーリーデイズ1、2とthe
pillowsのRide on shooting starを購入。
- しっかしパトレイバーはちゃんと当時OVAを全巻予約購入しているから、またメディアがダブることになる。DVDは痛まないから良いんだけどね。複雑な物があるなあ。「二課の一番長い日」は好きで好きで、通学中にサントラを聴きすぎてテープが伸びてしまったのだが(それも素人の耳に分かるほど)、「Lの悲劇」とか「4億5千万年の罠」さらに「ロングショット」はどうかな〜。押井色はあるけどそんなに力入れてないのバレバレやかんな〜。
そのままずーっと歩き続けて天王寺アポロ2Fの喜久屋書店でデル戦4〜6巻を購入。すでに1時間歩き続けていてへばっているが、めげずにコミック館へ向かう。
- カレカノBOX仕様購入。なんだ6巻で終わりか。良かった良かった。夢野れいのオールCGコミックが出ているので購入。そういや夢野れいもとりあえず買う漫画家の一人だ。SF漫画家は手厚く保護せねば。立ち飲みで生中を一杯と思ったが、駅近くから戻るのがめんどくさかったのでパス。
- 今日後輩にもらった生讃岐うどん3人前を煮て食う。旨いが現地で出来立てを煮て食うのとは格段の違いがある。しかしそれでも口の中をマッサージするような快感は多少ある。
2000年5月9日(火曜日) 晴れ
- デルフィニア戦記を読んでいる。そもそもこれを買おうと思ったのは「このSFを読め!」に好意的な評が載っていたからだ。それにもう全17巻完結しているので、待つ苦しみがない。決して文章が旨いわけではない。というよりぜ〜んぶセリフで説明してるし12年前ならNOと言ったレベルだ。登場人物の出身階級別ににじみ出るものもない。ストーリーも特にどうと言ったことはない。でもなんか良い。なんでですかね?
朝、ユーザーへ出向くと担当者がいないばかりかサーバーがLANに繋がっていなかった。昼から出直す。ついでに京橋の紀伊国屋(つぶれるまで駸々堂だった)に出向いてここの掲示板でせんぢゅさん(*1)に勧められた「チグリスとユーフラテス」新井素子著とデルフィニア戦記2、3巻を購入。もともと新井素子は「練馬へ移住する会」なんてものをぶち上げるほどファンだった。でももう新井素子の書く物はたいがい分かったような気がして最近読んでいなかった。うんまあでもいいか。
フリクリを何回も見ている。良い。
体調依然回復せず。
(*1) 最古参PBMプレイヤー。クレギオンなどで活躍された。
2000年5月8日(月曜日) 曇り
- 連休明け一日目からやけに忙しい。それに加えて体調は絶不調。
押井守MLで勧められた「シャイニング」原作を購入。あとデルフィニア戦記1巻も。
今日はそれだけで倒れることにする。
2000年5月7日(日曜日) 曇りのち雨
- 文化侵略について。
となりに中国人のアベックが越してきた。あっちって同棲とかにはうるさくなかったっけか?ま、それはいいとして、彼らはドアを全開にして旨そうな匂いを周囲に充満させて料理を作る。たまにニンニク臭いのはご愛敬。ま、それもいい。窓を開けて大声でしゃべる。ま、いいだろう。しかしなぜ「サザエさん」を見るのだ?おい?!なんで!?どうして!?
Niftyの某フォーラムで、バス乗っ取り事件も愛知の実験的老女殺人事件の17才も、某酒鬼薔薇君と同じ年齢で、彼らが生まれたとき角川で幻魔大戦が公開されて、酒鬼薔薇君の本名は・・・幻魔大戦の某サイオニクス戦士と同じ名前だというカキコがあった。そういやそうだな。
「トルーマン・ショー」まさかジム・キャリーに泣かされる日が来るとは思わなかった。2重に寓話的だ・・・あれ?スタッフロールが劇場公開時と変わっている?
ああいかん、もうF1が始まる。唐突だが「フリクリ」が予想以上によい。まOVAだけどもそれをさっ引いても素晴らしい出来。今川版ジャイアントロボの1話を見たときの衝撃と言ったら言い過ぎかな?カラッとしてかっちょええね。
2000年5月6日(土曜日) 曇り
- やっとこさ「グリーンマイル」を見た。朝一の上映に行ったにもかかわらず、30分前に早くも行列が出来ていた。上映前に、劇場内でどの位置に座るかタイプが別れることに気が付いた。私は無理なく視認できる範囲一杯にスクリーンが来る位置に座る。劇場で言えば4〜5列目辺りか。その辺に陣取るのはあきらかに映画ファンのおっちゃんか夫婦者である。若者達は中盤から後ろに陣取る。思うに、ちょうどテレビサイズなのではないだろうか。そんな位置じゃ映画館に来る意味がなかろうと思うが、そもそも彼らにとって映画とは、レンタルビデオで借りてきて恋人や友人とだべりながら見るものなのかもしれない。映画館はすでに特別な空間ではなくなっているのだろう。
- 肝心の内容の方だが85点。いや90点はあげられないが、かなり良い映画だった。ただ惜しむらくは私がキリスト教徒ではなく、たとえ不信心ものでも漠然と神の存在を潜在的に信じている西洋人とは感じ方が違うのだ。まず非常に作りが上手い。これといったスペクタクルシーンがないにも関わらず、3時間全く飽きさせない。あと、ちょい役の弁護士でゲイリー・シニーズが出ていた。
その後、日本橋へ出向き
「トルーマンショー」 ピーター・ウィアー監督
「マトリックス」 ウォシャウスキー兄弟
「ワイルドバンチ」 サム・ペキンパー監督
「カッコーの巣の上で」ミロス・フォアマン監督
「フリクリ」 鶴巻和哉監督 GAINAX
を購入。帰り道、上り坂を避けようとしたり、楽にJR環状線を越えようとしたりして、見知らぬ道を適当に走っていて道に迷った。頭にイメージする進行方向と影の角度があまりにも違いすぎていて、直感がそれを教えてくれた。南に進んでいるはずなのに、太陽は東へ進んでいると言っている。おもむろに自転車の角度を90度修正し、周囲の高い建物に注意しながら走ることしばし、おそろしくつまらないところに出た。急がば回れと言うことか。自宅まで5分と言うところで、急に体調が悪くなった。そう言えば朝から胃腸の具合が良くなかった、倒れそうである。が、しかしこんな路上生活者だらけの所で倒れても、誰も助けてはくれない。根性でなんとか帰り着き、ぶっ倒れる。明日が休みで良かった。
2000年5月5日(金曜日) 晴れ
- 伊藤明弘の「UNDER THE "B" STUDIO(廉価版)」をYahoo!オークションで入手。10年来の野望がやっと果たされた。そもそも私が伊藤明弘、いやBREN-303のファンになったのはダンシングベアという漫画がきっかけだった。ウエスタン騎士道素浪人ものとでもいうべき世界を大マジで描いていて、しかもかっこいい。一応エロマンガなのだが。その手の漫画にはエロを主題にしたものと、エロであれば描かせてくれると言うことで、えらくハードなSFや商業誌受けしない作品を描く人間がいる。むろん後者だけが重要なわけではない。が、私は後者が好きだった。過去そんな作品の巣窟はレモンピープルだったが(その証拠に80年代末のOVA粗製濫造時代にLP連載のSF、ファンタジーものが何本もアニメ化されている)やっぱりというかなんちゅーか、今では廃刊されている。そもそも希少なのだ。ダンシングベアも後者だった。しかし当時はピンクパージの嵐が吹き荒れていて、1992年の単行本化にあたってその手のシーンがごっそりカットされていた。むろん話の流れやコマのつながりなどに関係なくである。そんなわけで1994年に完全版が同人誌で伊藤明弘本人の手で発行された。廉価版と完全版があって、廉価版はすこしページ数が少なく表紙がカラーでないのだが、詳細な違いは完全版を持っていないので定かではない。しかし・・・世の漫画家の中にはデビュー作が最高傑作ってえのもいるが(※1)、伊藤明弘は確実に成長していると思う。氏の作品の中ではジオブリーダーズが一番面白い。
※1 矢野健太郎は「ネコじゃないもん」が一番すばらしいと思う。
2000年5月4日(木曜日) 晴れ
- 「どっちの料理ショー」に大阪寿司の松屋町「たこ竹」が紹介されていた。やめてくれー、小さな店なんだから混んだらどうするんだー。(T_T)
- ここは事務所の近くなので、休日出勤した時に食いに行ったりしているだが、確かに旨い。特に穴子は絶品だがそれだけではない。鯖鮨も口の中でとろけるよう。大食らいでも満足する盛り合わせ1.5人前で\1,500くらいで安上がり。う〜今度むし鮨を食いに行こう。営業時間は夜8時まで、場所は地下鉄鶴見緑地線松屋町駅下車、ほんの少し北へ行った通りの西側にある。
しかしあそこの大将、店の灯りの下ではアラブ人にしか見えないのだが、TVで見るとやっぱ日本人だった。あの外見の上、ダウンタウンの松っちゃん扮する怪しいフランス人みたいなしゃべりやから、絶対外人やと思ったのになぁ?
クルサードと関係者の乗る飛行機がフランス、リヨンで着陸に失敗して墜落した。が、軽傷で、7日のレースには出るらしい。なんと運の強い奴だ。ところで朝日新聞の記事ではコールサード氏になっていた。
2000年5月3日(水曜日) 晴れ
- 空白の一日。まだデータのチェックをせねば・・・・。(@_@)
2000年5月2日(火曜日) 晴れ
- グアテマラの事件に思う。
- かつての日本もよそ者を胡散臭い目で見ていたものだ。それはそんなに昔のことではない。信じられなければ「リングにかけろ」の1巻を読んでみるがいい。ほんの40年前には地方から東京へ出ると言ったら冗談抜きで今生の別れの感があったと思う。そんな意識が変わったのは、東京オリンピックから万博までのどこかでだろう。世界中が同じように情報化されていると思ってはいけない。異国の人間が、自分とは違う文化を持ち、自分とは違う価値観で物事を判断していると言うことを忘れたとき、そこに軋轢が生まれるのだと思う。それは人と人の間でもしかり。
- このサイトの各所にBGMを付けてみた。
- 「この本を読め」にはラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」
- この日記のはサティの「ジムノペディ 第一番」
- 「とりとめのない話」のは「ジムノペディ 第二番」
- 「趣味の世界」のは「ジムノペディ 第三番」
- 「4つのしまりのない前奏曲(犬のための)」とかが欲しかったけど、MIDIもWAVもなかったので、とりあえずジムノペディを1〜3まで張り付けた。実は「ひからびた胎児」はMIDIであったが好みでないのでパス。これらの中で一番お気に入りなのは、なんといっても「亡き王女のためのパヴァーヌ」。なんでこれが「この本を読め」かというと、雰囲気もあるが一番上の「夜間飛行」カバー絵は宮崎駿。宮崎監督で飛行機と言えば「紅の豚」。で、「紅の豚」でBGMに「亡き王女のためのパヴァーヌ」が使われていたという非常に迂遠な関係があるのだ。(爆)
問題はトップページのBGMなのだが・・・。私のサイトのBGMにモーツアルトがないのは気に入らない。このまま行くと「レクイエム」が張り付くのだが、ちと問題がある。禍々しくなる?陰々滅々?そんなことは関係ない。問題はこれが歌曲だと言うことだ。私はかなり「レクイエム」を聴き込んでいるし、MIDIの作成者も紹介者もそうなのだと思う。そんな私が聴くと、なぜか聞こえないはずのコーラスが聞こえてくるのだが・・・いや、聞こえてくるように「作られている」のだが、ほっとんどそんなもん聴いたことのない人間にはどうだろうか?やっぱソナタにしておくべきかな。
これがそのおそろしいMIDIだ。あ、ちなみに当サイトのBGMは全て著作権フリー素材です。
現役の指揮者が作っただけあって、すんごい出来。
2000年5月1日(月曜日) 雨
- 「ハンニバル」読了。そうきましたか。レクター博士のような人物が実際にいたらと思うとわくわくするね。もっとも身近にいたら別だけど。いや〜クラリスも幸せになって良かった良かった。実はS・キングの小説にはノーブルが行き過ぎて選民思想の香りを感じて敬遠しているのだが、T・ハリスのはいい。レクターは真っ当な描写の吸血鬼だね。奪うばかりでなく、ちゃんと与えもする。
- グレンリベット27Y。いい感じになってきた。いがらっぽさが抜け、良いバランス。アルコール臭も程良く抜けている。抜栓してから3ないし4日めからか、飲み頃は。
|